
雑記、我が家のイモムシが上に上がって来たので隠して撮影しました(虫が苦手な人は注意)草のジャングルへようこそ
単に柑橘系の種を植えて木を生やした結果、イモムシが来たという話は何度か書いたと思います。 他にも偶然買った萩がありまして、そこにシジミ蝶が5種類ぐらい来てくれます。 また、勝手...
盆休みに入ります。
盆休みに入ります。単なる報告です。 少し連絡事項を載せますと、カテゴリを追加したり編集したりしました。まだ載ってない分も入れたので、まだ出...
撮影による自然破壊、ハラスメント、虐待映像、歯止めがかかって欲しい
現代、SNS、動画サイトでのアクセス稼ぎで、撮影している人が増えました。 中には自然破壊をして撮影をする人もいます。動物虐待とおぼしきものも・・・ 自然破壊や改変などによって人...
「水田魚道」で遡上確認、増殖効果も岐阜県水産研究所、生息ゼロから1万匹超
以前私も「清流の国ぎふ」長良川のことを書きましたが、生態系ネットワークの取り組みで、川の断絶解消や魚道で生物数の増加に取り組んでおられる同じ県の中で、最近こんなニュースがあったよう...

私がなぜこんなことを言い始めたかと言うと
今まで自然保護の仕事にもついて来なかった人間がなぜ、こんなことを言い始めたかというと・・・ それはセメントだらけ、死んだ川と水路しかない等、自分の地区の私のためでもあります。 ...
放送大学の地球温暖化の授業が今放送中
もう第三回目ですが、現在、放送中のようです。 デジタル放送で、無料で見れますので、見たい方ははどうぞ。録画もあれば録画でも取れます。 ...
メガソーラーの件2
うちの近くもメガソーラーだらけだった件悲報。 ある日、近所に建ったら嫌だなと思って、最近調べて見たら、あまりの多さにびっくりしま...

メガソーラーの件「環境に優しい」「クリーン」だの。
日本全土ですでにもう、230キロ平方メートルがパネルの下敷きに。 東京ドームでいうと、4919個!!! うち「林地開発」=森林伐採したものがほとんどです。 例えたら、沖縄県の...
太陽光発電の怪。森林の回復には100年以上+設置年数30年~
ちまたのワイドショーを賑わしている太陽光発電で横領のニュース。 わたしゃ、三浦瑠麗さんもこの夫のことも知りませんが、気になったのは「森林伐採して、太陽光パネル、現状回復の約束」と...

森林と木材林の逆転
ここ最近、森林の都道府県別割合を調べていたのですが、むっずかしー。データっていろいろ角度がありますもんね。私の頭では・・・(笑) ただ、単に数値を見ただけでも、森林面積より、人工...
- 日記(51)
- 米農家に感謝し、有難く米を食べ、米を味わう、和食(1)
- 世界のいろいろな取り組み(2)
- 世界のニュース(1)
- 世界の農業のいろいろ(2)
- 湿地の良さ(2)
- 生物多様性のいろいろ(7)
- 生態系ネットワーク・森林再生・湿地再生・自然再生・自然再興(37)
- 多自然川・海づくり、連続性大事(8)
- ダム撤去:自然に流れる川へ(1)
- 外来種駆:在来種を守る(1)
- 日本の絶滅・海外の絶滅RB関係の情報(6)
- 日本も昆虫保護計画を(2)
- 日本も生息地保護指令、種の保護指令を(13)
- 温暖化について(11)
- ゴミを減らそう(6)
- 海面上昇(2)
- 新エネいろいろ(2)
- おすすめオーガニック食品(2)
- フリーイラスト(6)
- 木(2)
- 炭素貯蔵(2)
- 光害対策(2)
- ちょっとだけ見る都市のグリーンインフラ(1)
- 【簡易】情報伝達を考える・デマ・プロパガンダ・選挙・バックファイア効果(1)