yanの気まぐれ山雑記

山行記や山野草について綴っていきたいと思います。

八天岳(714.1)(三等三角点707.13)

2010年02月18日 | 国見山系
烏帽子岳9合目駐車場からの展望

日時…22.2.18(木) 天気…くもり時々みぞれ 気温…-1.0℃(山頂)

コース及びタイム
郷美谷池P(522)11:25→林道11:44(585)→オサイ観音(600)11:47~:50→林道(650)12:06→急坂→ピーク12:15→八天岳頂上12:35^48→オサイ観音13:24~:26→直進→分岐右折13:31~:34→林道右折→林道左折→P13:56

※( )内標高は個人の感想も含みます。



   
   歩行図(ご参考)





郷美谷池登山口から八天岳方面が見えています。




  
   林道(585)横断11:44 右から左へ



 
オサイ観音(八天岳側から撮影) 帰路は案内坂の前を直進




説明板




ピーク12:15 登山道は標柱の前を右折



      
     八天岳頂上の無線中継塔(栗の木峠側から撮影)
     三角点は森の中にあるとの情報で探しましたが確認出来なかった。




八天岳頂上の案内板





同上を一部抜粋




同上




650m付近の林道 下山時に撮影 13:11




林道を駐車場へ向ってのんびりと歩く




 
 アオモジの蕾


朝8時頃から急に天候が好転しそうになってきたので、国見山系の八天岳に登ることを思い立って、自宅を10時20分に出発していざ登山口の郷美谷池Pへ。

湖面を吹き抜けてくる風の冷たさが身にしみる。ストレッチ等の身支度を済ませ11:25出発。 皆さんから教えて頂いた“毛糸の手袋”がなかなか良かったです。

湿地を過ぎしばらく登ると林道が現れる。地形図ではここを左折するようになっていますが、実地は右方向へ行きます。 3分でオサイ観音に到着。ここは峠にもなっていてその昔は有田と相浦を結ぶ要衝となっていました。 

ここから山頂まで歩きやすくて自然林が素晴らしい九州自然歩道を歩きます。林道を横断してまもなくすると、4分ほど要する急坂がまっている。あとはまた、ルンルン気分で頂上へ向います。

駐車場を出発してから1時間10分で頂上に到着。頂上には無線中継塔が「我がもの顔」に林立しているが、このような設備がない山はいくらでもあるので、ここは我慢するしかない。

三角点を森の中で捜し求めて歩き回りましたが今回は探し出すことが出来なかった。
次回が楽しみです。

食事は暖かい車の中ですることにして、往路をオサイ観音まで引き返す。 ここからは初めてとなるコースを直進する。 5分歩いて分岐に、ここを右折。林道に出て、右折、また林道に、ここを左折して駐車場へ。  山歩きは冬でも楽しいですね。




コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 城辻山(216) | トップ | 郡岳(こおりだけ826)(三等三... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちわ・・(^-^)/ (ミーちゃん)
2010-02-20 12:31:02
やはり山頂近くは雪でしたか・・佐賀も18日の午前中は、平野にもチラホラと雪でした。
国見山系が近くて良いですね~。毎日登れる裏山があれば!と思う昨今です。
八天岳もまだ未登です。(栗の木峠)から登り途中で道が判らなくなり断念しました。いつか隠居岳からの縦走をしたいと思っています。
 
アオモジが満開の虚空蔵山にご一緒しませんか?昨年は3月9日に見頃でした。
      また後日に、ご検討をよろしく!

返信する
縦走地図 (yan)
2010-02-20 20:54:14
こんばんわ。 この日は佐賀平野でもチラホラ雪でしたとのこと、寒かったですね。

裏山が烏帽子岳になっていますので、自宅から直接歩いて登っています。訓練等にも利用しているところです。

〉…いつか隠居岳からの縦走をしたいと思っています。

今度地図をお渡し出来るように お持ち致しましょう。

〉アオモジが満開の虚空蔵山にご一緒しませんか?昨年は3月9日に見頃でした

喜んでご一緒させて頂きたいと存じます。よろしくお願い致します。

返信する

国見山系」カテゴリの最新記事