goo blog サービス終了のお知らせ 

BICYCLE racer

日本のトップを目指すには。
何が必要?何が足りない?何をすべき?
そんな日々っす。仕事もあるっす。

エクステラ

2008-06-14 05:05:37 | 自転車
滋賀、それもお世話になりまくっているストラーダ主催なので、スタッフとして参加したかったし、参加すべきでしたが、以前より決まっていた家族のイベントがあったのでそちらを優先。。。
あぁ、不義理。。。この埋め合わせは何かで、必ず。。。

でも、滋賀に行くのだからトレーニングはやっちゃわないと。
自走+KZの予定。死んできます。来月の為に。

さ、行くか。



て、事で3時間程かけてゆっくりと滋賀に到着。
草津に差し掛かった頃に、ケータイがピリリと。
元アフロな方が、このブログを見て一緒にKZりたいとの事。いやぁ~書いておくもんですな(笑)
その後、合流し、KZの舗装路を一本。
途中で下ってきたロードの方に挨拶すると、イバッチさんでした。いやぁ良い脚されてましたなぁ。
こちらはマウンテンバイクだったので、残念ながらご一緒できませんでした。次回はご一緒させてくださいねぇ~

その後、山頂にて元アフロなお方とお別れし、私はトレイルの登りへ。
既に大阪を出発してから4時間。約2000kcalを消費。
この状態からトレイル登りを4本。
最後の1本は完全に死にました。。。



「ここまでやった」って証が欲しい。
この苦しみが答えになるはず。この苦痛が歓喜に変わるはず。
って呟きながら、抜け殻になりました。

いやぁ、流石はKZ。やっぱり聖地でひた。。。

走り納め

2008-06-12 23:55:47 | 自転車
早いもので木曜日。
明日、金曜は帰宅するので、さすがに朝練は厳しい。
帰り道の運転で寝ちゃうからねぇ(笑)
なにより、ホテル住まいではジャージの洗濯も大変なので・・・

昨晩から酷い雨だけど、自然と5時に目が覚める。
起きた時に降ってたら二度寝決定だけど、どーやら降ってない模様。
路面は濡れてるけど、ここで乗らなきゃ後悔するので、防水装備で走り出す。

今日の目標地点は高松空港。
市内から10キロ程度なので、1時間あれば十分帰って来れる。
5時に出て、6時に帰ってきたら15分は仮眠できるし・・・二度寝はその時まで取っておこう(笑)



到着直前、野犬に追いかけられ、わんわんアタック!
空港のそばやっちゅーのに、なんだこの自然度合いは・・・
心拍170っすよ。近年、なかなか出ない高心拍値でした。あーちかれた。



スッチャデスさんとすれ違いつつ、空港をスルー
見積甘く、結局、1時間30分。ズブ濡れで戻って来ました。

さーとりあえずこれで思い出の地はほとんどクリアしましたよ。
ここを走るのは、また来年・・・かな?


↑お泊り先の朝食。最近のビジネスホテルって充実ねぇ~

のんびり風土

2008-06-11 23:18:37 | 自転車
正味2週間の滞在なので、あっちこっち行きたい所が。
今日は市内から一番近いお山。



展望台へは実に面白いトレイルが。
6時からトレイルを堪能ですよ。いやぁ、楽しい。

やっぱり、良いですね。香川。
おむすび山がいっぱいで、のんびりしてて。

「うどんの国は、おむすび山がいっぱいです。」
「のんびり風土」って最高のフレーズですな(笑)

こちらの聖地

2008-06-10 23:50:09 | 自転車
月曜日は移動の疲れもあったので、さすがに二度寝・・・
もー最近は1日走らないだけでも、ずいぶんと乗ってない気持ちになります。

で、今日は5時起き。
目指す場所は、四国に来て初めて登った山。
市内から15分程走った所で、引き込まれるように見つけた山です。



入っていきなりの激坂。いやぁなつかしい。
思えばここでインターバルばっかりやってたなぁ~っと。



そんなに心拍を上げるつもりは無かったけど、気が付けば10分間ソリアのレベルまで上げてました。いやぁ、気持ち良い。

下った時点で6時。帰路のぶりぶりとメディオを維持して終了。
朝から良い(?)汗かきました。



帰って6時30分。15分だけ寝て仕事場へ。

そろそろ、研修も追い込みの時期。
今年は後半戦のみなので、なかなか実感がわかないけど、どーやらぼちぼち終わりそう。
さて、今年はどうかな?自分の全てを注ぎ込めてるかな?
もっと、もっと、悔いの無いように、彼らの為にも本気で向かわねば。

いよいよ

2008-06-09 21:07:24 | 自転車
エントリー完了です。



宿(バンガロー)も押さえました。
レンタカー(10名乗りハイエース)も安い所を見つけてビシィと押さえました!

ワクワクして来ました。ドキドキして来ました。



で、移動方法やらなんやらを考えてたら、ちょっと悩み事が・・・(苦笑)

【Q1:金額】
移動&宿泊については、大体、一人当たり15,000円位(最大でも20,000円位)で行けるかと思うんですけど。。。
これでも良いのかなぁ・・・?

【Q2:会社のお休み】
レースは月曜なので、そこから即効で帰っても帰宅は火曜日の朝になるかと。。。
故に、「7/22(火)」は会社のお休みを取っていただかなければならんよーな・・・良いのだろーか?(上手くいけば午前休でOK?)

【Q3:宿泊日数】
念の為に「土曜の夜+日曜の夜」の2泊分バンガローを借りてるんですが、[日曜の夜の1泊だけ」にするべきなのだろーか?
※せっかく秋田に行くので、1日分余裕を持って遊ぶべきか、それとも通常通り1泊だけにするか・・・(個人的にはせっかくなんで2泊も良いかと思うけど・・・)

出来れば、「見に行くよ!」、「レース出るよ!」、「フィードするよ!」、「レースメカするよ!」ってお方は、私宛にご意見のメールいただければ、コレ幸いです。。。(そこから私なりに調整しますので・・・)

ちなみに、車は「ハイエース グランドキャビン」をレンタルし、宿(バンガロー)は2階建てなので、10名位は参加可能っす!!



せっかくだから、乳頭温泉やら、十割そばやら、去年は食べれなかった「きりたんぽ鍋」など、秋田を堪能したいもんですなぁ(笑)

疲労困憊・・・

2008-06-08 13:03:45 | 自転車
レースに出まくって、レースで調整する予定。だったので、Jシリーズでお知り合いになったオノさんが主催される「サイクルエンデューロin播磨中央公園」へエントリー

したのですが、起きたら雨・・・
ロードレースなので、落車の危険やら、今のお仕事やら、今日の四国移動を考えてDNSにしてしまいました。あー不義理。反省・・・

とは言え、全く走らないのは論外なので、6時から2時間ほど。
折角の雨なので、トレイルでドロの練習をば。
近所のトレイルやら、近所の山やらを走ってきました。



いやーぁ、昨日の練習がたのし過ぎました。
一人で走るのが苦痛で苦痛で(苦笑)
やっぱり、滋賀が良いですなぁ・・・

結局、昨日のダメージも大きく、ほとんど踏めない&心拍も上がらないで、2時間30分まったりと走ってきました。
まぁ、ドロの下りの練習ができただけヨシとしましょ。

帰宅すると、天気はバカっ晴れ・・・行っときゃ良かった・・・
これから、フテ寝して、超回復した後、四国に向かいまふ。


練習会という名のアタック大会

2008-06-07 23:07:46 | 自転車
実に久々のストラーダ朝練。
もー大阪に行った瞬間、心から欲してましたので(笑)



先週のことがあるので、今日は自走でなく、車にて滋賀へ。

お店に到着すると早速、hide6さん&つっつんが。
つっつんは一人ビワイチという苦行(笑)に出られるらしい。すげーっ
私にとってビワイチは鬼門。多分、一生、一人でのビワイチはしないと思います。



その後、きゃぷてん(見送り役)の到着と共に、続々と猛者共が!
いやぁ、レース以上の楽しさの予感であります。

コースは炭山。登り中心のコースなんで、今の自分を知るにはうってつけ。

スタートすると、瞬時に集団から離される。
いやはや、集団走行のスキルが全然、忘れておりました。。。こんなんでスズカ、走れるのだろーか(苦笑)



炭山に入った瞬間、我慢し切れずアタック開始。
いやぁ、流石は脚がそろった皆様、誰一人大きくキレずに続く続く。

こっちも意地になって、踏みまくりであっちゅーまに3つ程の峠(山?)を越えてました。

いやはやしかし、パワフルなオータくんのアタック!
八幡浜のエリート以上の爆発力がありました。
こりゃ、ストラーダ朝練で全日本までの調整ができそうな予感です(笑)

途中、hide6さんのタイヤハレツなどのトラブルもありましたが、終始、天気も良く、最高の練習でした!
特に最後の「無意味アタックインターバル」は笑い過ぎて最高でしたぁ。

やはり、ストラーダ最高っ!
ワガ心は滋賀にありっ!っす(笑)

帰宅

2008-06-06 23:07:18 | 自転車
今朝は走らないつもり。
何故ならば、今日で一旦帰宅の為、乗ったらジャージが洗濯できない・・・
ホテル住まいの悲しさよ(笑)

が、自然と4時30分に目が覚める。。。
なんか、すっかりこの生活が定着してるような。良いのか悪いのか?



なんとなく、庵治方面へ。
ぶりぶりと海岸線を走る。すんげー気持ちよい。



結局、1時間30分。
帰宅後、メシ食べてお客さんとこ行って大阪に戻ってきました。うーんハード。

明日は久々にストラーダ朝練に参加できそうな感じ。
めっちゃくちゃ楽しみ!
さてさて、自分がどのレベルなのか?

揉まれて確かめてきますかのぉ。



あ、大台ケ原にエントリーしました。
ヒルクライムはちょいとこりごり(苦笑)だったんですが、全日本の一週間前、調整レースにしてみました。

無謀にもチャンピョンクラス。
ヒルクライムのツワモノに揉まれてきます!

五色台っ!

2008-06-05 22:46:22 | 自転車
目を覚ませば、曇り空。
ラッキー、走れる~

昨晩、きゃぷてんのコメントで「五色台」があったせいか、自然とそちらの方にバイクを進める。
最大でも1時間30分も時間は取れないので、最初から全開で。



いやはや、なかなかに激しい坂でした。
途中にあるお寺にて記念撮影。



その後、みかん畑をくぐりぬけ、一路、高松市内へ。
いやぁ、五色台。最高です。
下り坂は空飛んでるみたいでした。最高です。



坂がキライな人でも、この景色と下り坂を経験したら、絶対にハマるはず。

あなどれませぬ。

マケネェよ

2008-06-04 22:09:28 | 自転車
5時に眠い目をこすりこすり起きる。
ホテルの駐車場の車からバイクを引っ張り出し、去年、一昨年と走っていた場所へ。

今年は約2週間だけの滞在なので、できるだけ、この場所を堪能しておく。



1時間。20分間のメディオだけでしたが、少し気持ちが落ち着きました。
その後、即効で着替え、センセ仕事で一日はあっちゅーまに過ぎました。

さすがに若いチカラ。おっさんは圧倒されております(苦笑)

さて、明日は晴れるか!?