傘を持っての登山ですが頂上に着いた今、雨は降っていません。 東の空は太陽で赤く染まっていますが西、北の方を見ると雨が降っているような感じです。 (天下台山頂上よりデジカメで撮影スマホで投稿)東の空は ・・・北の方では雨かも ・・・西の方では雨が降っているよう ・・・南側でも降りそうな感じです . . . 本文を読む
天下台山登山口に春が来れば毎年黄色いきれいな花が咲きますが許可なく野外に放ったり、植えたりした場合には3年以下の懲役もしくは300万円以下の罰金が科せられる。って ・・・ 数日前からきれいな花が咲き始めました。 毎日何気なしに見ていましたが今朝ウェブでの記事を見ているとこのオオキンケイギクは特定外来生物 になっていて在来種に牙をむく脅威の存在になっているとのこと。 へぇ~ 知 . . . 本文を読む
今朝も5艇がドンデンジャンと鐘とドラに合わせて練習をしていました。 ペーロン競漕ではⅠ部、Ⅱ部、オープンレースなどにクラス分けをしていますが練習風景を見ていればもう腕の差は歴然です。 ハイ みなさんそれなりに楽しんで練習をされているようです。 . . . 本文を読む
頂上に着いたら風があり気持ちいいですね。 今朝 きれいな日の出は見えませんが雲が赤く染まっています。 (天下台山頂上よりデジカメで撮影スマホで投稿)下山していたら登山道脇に一番最初に咲いたウツギ今、満開になりました。日陰に咲いているウツギはこんな感じです . . . 本文を読む
佐用町の乃井野陣屋前と味わいの里みかづきの2か所のルピナスを見てきました。 ちょうど今が見ごろで花の勢いが感じられます。 今週末には催しもあるそうでしばらくは賑わいそうですね。 おじさんが行ったのは9時前で早かったこともありひとが居なくゆっくりと写真を撮ることが出来ました。 ハイ 乃井野陣屋前のルピナス味わいの里みかづき 一鉢500円で販売もしていますJR相生ー乃井野陣屋ー味わいの里みかづき 23 . . . 本文を読む
今日も師匠との一戦。 力が入りました。 ここ最近やられっぱなしなので今日こそはと思い頑張りました。 お互いにいつも対戦をしている相手なのであそこへ打てばここへ返ってくるとかいう心理戦というか作戦の読みあいですね。 師匠の得意はバックハンドスマッシュなので出来るだけそれをやられないように返球をするのが勝つコツです。 サーブ一つにしても台の右側から左側からとかまた出す方向が相手側の台の右とか左とかいろ . . . 本文を読む
今日も13分ごとに左へひとつ動いて全員と練習が出来るようにして汗を流しました。 そして残り30分をミックスダブルスの練習に充てているのですが今日はちょうど参加人数が偶数になりぴったんこ。 ハイ 組み合わせは毎回じゃんけんで決めるので恨みっこなし。 試合が始まればみなさん力が入り あぁッ~ えぇッ~ おぉッ~ と歓声を挙げながら頑張ります。 2時間余りの練習ですがおじさんは山登りの後なのと歳の割には . . . 本文を読む
買い物ついでにもう遅いとは思いましたが山崎町の大歳神社のフジを見てきました。 やはり峠はもうとっくに済みおじさんと同じで勢いはなく見に行くほどのことではありませんでした。 ただフジの甘い香りが漂っていました。 ハイ ちょっと寂しい感じの藤棚 . . . 本文を読む
太陽は昇り始めたら秒単位でぐんぐん昇っていきます。 あっという間にまん丸になります。 今朝も新緑の登山道を快適に登って来ました。 (天下台山頂上よりデジカメで撮影スマホで投稿) . . . 本文を読む
今月25日(土)26日(日)に相生ペーロン祭りがあります。 連日ペーロン競漕に向けての練習が行われていますが今日は日曜日でもありスケジュールは混んでいるようです。 午前9時にはもう5艇が相生湾で練習をしていました。 . . . 本文を読む