
さーて、鳥海山2日目

きのう「下見に来たボーダー🏂さん」

雲がいい感じで、

いつもの分岐付近。



きのうは疲れてたのか、
8時半には寝てしまいました。
「夜中に目が覚めちゃうかなー」と
思ってたのに、目が覚めると「6時」。
「どんだけ寝てんのよ!」
ゲートが8時に開くから
「さすがにそれよりも早く出発しましょう」と
7:30にはでました。

きのう「下見に来たボーダー🏂さん」
あとでシュプール見たら、
すんごいいいラインでした。
またどこかでお会いしたいですわ。

雲がいい感じで、
日焼けしなくていいわ。
あったかいので、朝から雪がゆるんでて、
ウロコでも登れます。
それにしても、ちょっと雪が少ないかなー。

いつもの分岐付近。
笹が出てて、雪が切れてます。
こんなに少ないの初めてだなぁ。

鳥海湖です。
何人かが滑ってました。
わたしらはもちっと先に進みます。

八丁坂あたりまできましたが、
なんだか疲れてきちゃったので、
御浜あたりをのんびりと
滑ることにしました。
こういうとかに「ウロコ」はお手軽。
「ここ滑ろう」って滑って、
「ペタペタ」と登ってくる。
これをくりかえしてさ。
まさに「ウロコ天国」
早めに下界に戻ってきました。

そしてMYSTさんによる、
「餃子🥟NIGHT」
きょうもよかったです。
スキーより壷足の鳥海山の姿ですね?
天気が良くて日焼けが心配・・・・・・
刺身が食いたいね。