ヤマセンの気まま日記

カメラの趣味が嵩じて あちらこちらへ出掛けては ブログのネタ探し。
写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

夢の跡

2010-11-16 08:51:17 | 写真

今回も 三瓶からの帰り道 チヨット石見銀山へ寄り道 

今回の石見銀山は風に雨 最悪な条件でしたが 銀山地区2.3キロを歩いてみました

Dsc_4131

石見銀山町並みから手前側が銀山地区になります

Dsc_4105 Dsc_4099

                                       石見銀山は400年に渡って銀が採掘それた鉱山ですから 家もお寺も歴史を感じさせてくれます。 古刹 清水寺には貴重な寺宝を数多く有しているでしょうね。

銀山遊歩道から少し入った所にあったのが 精錬所跡 

Dsc_4073 Dsc_4097

                                       山裾の斜面を上手に利用して造られた明治時代の精錬所跡  

Dsc_4094

最先端技術の精錬所だったなですが 開始からわずか一年半で創業を停止したそうです

Dsc_4087 Dsc_4084

草で覆われてはいますが、遺構の石組みが当時を夢の跡を現在に甦られています

幾重にも積み重ねられた石組みが すごく印象に残りました

石見銀山遺跡の中では一番新しい遺跡かもしれませんね

更に進むと 龍源寺間歩がありました

Dsc_4108 Dsc_4107

                                       龍源寺間歩への入り口 綺麗に整備されていますが本来は右側の写真間歩への入り口だったのではないでしょう・・・・

Dsc_4113 Dsc_4103

                                       間歩の出口です     綺麗な場所へ出てきました 

17世紀半ばには この銀山が世界の銀の三分の一を生産していたといいますが

どれも これも 夢の跡ですね

</object>
コメント (6)

秋色の三瓶山  後編

2010-11-13 19:08:52 | インポート

子三瓶で昼食  話を聞いていると これ以上は無理なようなので

下山することにしました。

Dsc_3998

子三瓶の道を降りている途中に 火口原へ降りる山道がありました

再度 孫三瓶へ登る自信がなかったので 此方へ降りることにしました

Dsc_8024 Dsc_8025

                                      火口原に降りていると途中で綺麗に紅葉している樹を見つけました 

Dsc_4023

更に奥へ奥へと進んで行きます 

Dsc_4019_2 Dsc_8023_2

                                       すると、一方は大平山への山道 一方は室の内池への分かれ道がありました。

Dsc_4029

室の内池の方へ行くことにしました    

室の内池からは今回の孫三瓶・子三瓶がよく見えました。

Dsc_4025 Dsc_4016

                                       火口原の室内の池        雰囲気が最高ですね

Dsc_4037

室の内池過ぎて さらにブナ林を進んでいきます  

Dsc_4041 Dsc_4043

                                       これから登り坂です   残す所 後0.7キロメートルの標識がありました

Dsc_4056

周辺の美しい景色に励まされて やっと登ってきました    

Dsc_3961

今日は ほとほと疲れ  すぐホテルへチェックイン 

 すぐ 温泉へ入って疲れをとります。

コメント (4)

秋色の三瓶山  前編

2010-11-12 08:38:06 | 写真

Dsc_4055

今回の三瓶は左の孫三瓶から中央の子三瓶までのルートで登ります

Dsc_4057 Dsc_4058

                                       右側が前回の女三瓶 すっかり秋色に染まっています 左に行くと大平山854メートル

Dsc_8007

孫三瓶から見た大平山  

Dsc_3974_2 Dsc_3976_2

                                       孫三瓶まで周囲の景色がまったく見えません  少々がっかりでした 

Dsc_3979

孫三瓶に来てやっと周囲の景色が見えました   左の子三瓶と右の親三瓶

Dsc_3987 Dsc_3992

                                      病み上がりの体で無理がきかず ここまで来るのにも 四苦八苦

Dsc_3996

前回の親三瓶から見た道は なだらかで登りやすそうに見えたんですが・・・

  さにあらず  病み上がりの体にはきつ過ぎましたね  

Dsc_4004

Dsc_4013

やっと 子三瓶頂上です  

食事をされている方は女三瓶 親三瓶 そして子三瓶へと来られたそうですが 話を聞くと 子三瓶から親三瓶は 三瓶山最大の難所だそうです      これは無理ですね

今回はこれで下山します。   秋色の三瓶は後編へ

 

コメント (6)

雲海

2010-11-10 08:18:09 | 写真

我が町から県北へ60キロ行った所へ 三次盆地があります

 今回やっと念願が叶い 雲海の見える 高谷山 出掛けてみました  

Dsc_3941

Dsc_3940 Dsc_3942

                                       午前八時過ぎ  高谷山へ来ました  雲海が 見事で  綺麗ですねー

Dsc_3946

この霧の下に 三次の町並みと江の川が在ります  

Dsc_3944_2 Dsc_3953_2

                                       霧が 三次の町をスッポリと被っていますね

Dsc_3958

見事な 光景でした

コメント (4)

看板娘

2010-11-03 05:46:46 | 写真

Dsc_7898

石見銀山町並み 群言堂の看板娘?♀?

Dsc_7882 Dsc_3838

                                       店頭にで

Dsc_3862 Dsc_7897

                                       これでも、愛想を振りましているんだニヤン 

コメント (4)