ヤマセンの気まま日記

カメラの趣味が嵩じて あちらこちらへ出掛けては ブログのネタ探し。
写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

四国どまん中

2008-06-20 06:05:09 | 写真

丁度 四国の真ん中 雄大な祖谷(いや)峡の上流に架かる すがら橋

Dsc_26471 Dsc_2633

Dsc_2632

シロクチカズラで編まれている 秘境の吊橋

Dsc_26361 Dsc_26401

Dsc_26380

長さ45メートル 高さ14メートル 渡し木と渡し木の隙間から見える峡谷の様子は

美しくもあり 恐怖でもあり・・ 手すりが外側にそり出しているのも 気になる

Dsc_26441 Dsc_26461_2

Dsc_26410

かずら橋中央から眺めた祖谷渓谷の景色  新緑が若葉がそして渓谷の美しいこと

自然に恵まれし 祖谷渓谷の美しさは四国の魅力でもあり かな

コメント (6)

吉野川 大歩危

2008-06-18 07:35:22 | 写真

最後の清流といわれる吉野川

Dsc_25641 Dsc_25701

                       吉野川の上流にある渓谷 大歩危 小歩危

Dsc_25751 Dsc_25771

                       吉野川が刻んだ断崖絶壁の景観が何キロも続く

Dsc_25801 Dsc_25811

                       エメラルドグリーンの清流が何キロも続く景観

Dsc_25841 Dsc_25911

                       渓谷の 船くだりを 体験

Dsc_25971 Dsc_26031

Dsc_26141 Dsc_26281

                       両サイドの木々の緑とエメラルドグリーンの清流がマッチして実に綺麗でした

Dsc_26291

大歩危 小歩危 景観を愉しむには道の駅みたいな駐車場を利用する以外に方法がなかったのが残念でした(小歩危は駐車場がなかったので残念ながら写真に撮る事ができませんでした)

コメント (6)

花菖蒲 生きいき

2008-06-16 22:01:55 | 写真

福山春日池公園の菖蒲園

Dsc_26831 Dsc_26891

                       昨年の菖蒲園は渇水で見るも無残でしたが

Dsc_26901 Dsc_26861

                       今年の花菖蒲は 生きいき  凛と輝いてみえます

Dsc_2682_2

 梅雨時の 色鮮やかな 景色かな

コメント (8)

金毘羅宮参拝

2008-06-14 09:48:34 | 写真

金毘羅さん 石段の数が半端ではないらしい 元気なうちに行かないと行けないよかも・・

そんな思いもあって 内子から琴平へ  ホテルへ着いたのが四時過ぎ これから参拝しよう

Dsc_24091_4

杖をつきながら一歩一歩

Dsc_24161_3

石段を登ってきて最初の門

Dsc_24181_3

大門の向こうは 別世界 

Dsc_24361_4

本殿と間違えた豪華な社殿

Dsc_24421_3

石段の向こうに やっと見えてきた本殿

Dsc_24491_3

本殿へ参拝した後 奥の院へ

Dsc_24511_3

奥の院への参道   残り538段

Dsc_24531_3

途中 モミジの新緑が美しい

Dsc_24581_3

奥の院到着    1368段の踏破

Dsc_24671

奥の院からの眺め

参拝の後 同じ道を帰ります

      金毘羅宮をアルバムにしてみました。

コメント (12)

内子 町並み

2008-06-12 07:22:34 | 写真

内子町は 製蝋町として栄えた伝統的な佇まいを今に伝える町 特徴としては浅黄色と白漆喰で塗りこめられた重厚な外壁

Dsc_23881

 本芳我邸(ほんはがてい) かって木蝋で財をなした豪商の家  

Dsc_2373

本芳我の分家 上芳我(かみはがてい)重厚な漆喰で塗りこめられた外壁は名家らしい風格   

芳我邸は内子の町並みの中でも代表的な建物

内子には 他所では見られない 日本の美を感じました

 内子の町並みは http://yasuyuki.blog.ocn.ne.jp/photos/uchiko/ です。

コメント (6)