goo blog サービス終了のお知らせ 

風まかせ 運頼み

野鳥撮影を日々楽しんでいます。

 コムクドリ チゴハヤブサ チュウシャクシギ

2025-05-01 21:09:13 | 日記

 タイトルの3種は4月23日に同じ場所で撮れました。その日は曇りでコムクドリとチゴハヤブサは空抜けで画像は良くありません、

その2種は私の初撮りでした。その時ふと頭の中をよぎった歌が、忌野清志郎さんの歌で「こんな時に初撮りが撮れるなんて♪♪」

嬉しいやら悲しいやら複雑な心境でした。

最初にアップするコムクドリは高い木の上にムクドリの群れがいて、ファインダー越しにみると1羽だけ風変わりな鳥がいました。

ググってみるとコムクドリのようです、コムクドリは渡りの時少数の群れの時はムクドリの群れに混じっていることがよくあるようです。

次はチゴハヤブサですが、コムクドリを撮っていた時に上空を猛禽が通り過ぎようとしていました、撮ったのですが真っ黒シルエットでした。

編集ソフトで何とか分かるようになりましたが画像は良くありません。

チュウシャクシギは帰る途中に草地の中でちょこちょこ動いていました、距離は有りましたが何とか撮れた様です。

 

 

  コムクドリ(小椋鳥)♂ 夏鳥 スズメ目ムクドリ科コムクドリ属

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  チゴハヤブサ(稚児隼)夏鳥 ハヤブサ目ハヤブサ科ハヤブサ属  雌雄同色 

 

 

 

 

 

 

 チュウシャクシギ(中杓鴫)旅鳥 チドリ目シギ科ダイシャクシギ属 雌雄の識別は難しい様です。

 

 

 

 

 

 

  最後までご覧いただきありがとうございました。

                   以上です。

 

 

 



最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (森うず)
2025-05-03 22:49:17
こんばんは。
なんだか、gooのやり方を忘れそうですが、はてなはなかなか手強いですぞ。
さて、コムクドリ、チゴハヤブサ、チュウシャクシギとくしくも小さいと言う意味の連続でしょうか?小、稚児、中尺?
コムクドリはシルエットをよく引き上げられましたね。
はてなの方は、勝手が未だによくわからず苦戦してますが、試行錯誤で乗り切ってます。
私が慣れたころに風まかさんも、引っ越しされたらどうですか?
引っ越しされたらgooを閉じようかと考えています。
返信する
Unknown (風まかせ 運頼み)
2025-05-04 23:35:53
>森うず さんへ
>こんばんは。... への返信
こんばんは!
偶然ですが、コムクドリ チゴハヤブサは仰る通りです。
チュウシャクシギの名前の由来をググってみると、大きく下に曲がった嘴とあります。
それとダイシャクシギよりもひと回り小さいとありましたが良く分かりません。
コムクドリは真っ黒シルエットを避けるため露出補正+1⅔で撮って編集ソフトのおかげで何とか見れる様になりました。
はてなブログへの引っ越し作業に手を付けました、出だし順調と思った途端に壁に当たり足ふみ状態です。
ボチボチやって行こうと思っていますが、森うずさんが手強いとなると思いやられますね。
返信する
Unknown (Unknown)
2025-05-05 18:02:38
>風まかせ 運頼み さんへ
> こんばんは!... への返信

こんにちは! hanahanaです。
はてなに引っ越して四苦八苦していてついついgoo ブログに来る閑が有りませんでした。
森うずさんや飲兵衛さんに愚痴を言ってやり方を教わりながら2つ3つ記事を書いたところです。
gぁぁoはシンプルで分かりやすくてよかったな~って思っていますが無くなってしまうんですからどうしようもないです。
こっちに帰ってきて迄ついつい愚痴になってしまいました(;^_^A

コムクドリにチゴハヤブサ どちらも小型なんでしょうね。
コムクドリ 普通のムクドリより明るい色でお顔も可愛くて綺麗です。
チゴハヤブサはこれだけ見ていたら 稚児って思えない悠然さで空を滑空していて格好いいです。
今回は小型でナカナカ見られない鳥ばかりですね。
画像もとても綺麗ですよ。
返信する
Unknown (風まかせ 運頼み)
2025-05-05 19:37:44
>Unknown さんへ
>こんにちは! hanahanaです。... への返信
hanahanaさん、こんばんは!
私は一昨日からはてなブログへの引っ越しを始めました。
出だしは良かったのですが、途端に立ち止まっています。
ササっと済ませたいのですが、思うように行きません、焦らづに少しづつやって行こうと思います。
はてなへ引っ越されたhanahanaさんを尊敬しています、私もはてなで愚痴をこぼしたいですね。
それでも探鳥には張り切って行っています、その後の画像整理はブログの事があり身が入りません。
困ったものです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。