goo blog サービス終了のお知らせ 

ぎふおんなブログ

岐阜県発。
生活の中で感じたことを感じたままに綴る。1日1記事更新中。

至高の日本酒

2014-01-23 | お酒関連

このブログでコメントいただいた方に教えていただいた本。

 

早速注文して届いた!

 

 

これは読み応えある。

 

じっくりゆっくり読も。

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛蔵子

2014-01-15 | お酒関連

今日も新たな出会いがありました。

 

 

ふんわり舌に残る個性的なお酒。

 

 

八百津町生まれだよ。

 

さっき母上がぜんざい作ってくれた。

 

甘さ控えめ。

 

 

食材、調合、温度や環境、時間、作り手の性格もブレンドしてできる「飲・食」。

 

とっても奥が深いとしみじみ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほろ酔う

2014-01-11 | お酒関連

いいお酒を飲むと勉強がはかどる。

 

一石二鳥。

 

もらったお酒を飲み比べ。

 

 

 

 

 

 

 

どれもそれぞれのこだわりが出たいいお酒。

 

個人的な味の好みでは

 

1.木曽路→2.杜氏の華→3.上善如水

 

品質表示は人間でいう履歴書みたいなものなのかな。

 

利き酒師は消費者と作り手を繋ぐ橋渡し役(コーディネーターや仲人など)なのかな。

 

とほろ酔いながら思った。

 

木曽路を人に例えるなら

 

歴史ある土地、家柄で育った田舎生まれ田舎育ち

 

地元愛あり、バランス感覚に優れ芯のある好青年といったとこかしら。

 

※ ほろ酔いですので。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本酒の基

2014-01-07 | お酒関連

今日は七草粥を食べたよ。

 

テキストをペラペラめくり中。

 

知らないことがいっぱい。

 

奥が深く難しい。

 

そして興味深い。

 

温度の表現方法、なんて情緒的なのかしら。

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014-01-03 | お酒関連

母と姉夫婦の4人で長野のおばあちゃんの家へ来た。

 

ここでも親戚勢ぞろい。

 

せっせと作ったお年玉をあげたら

 

私もお年玉をもらってしまった。

 

 

ホクホク。

 

今宵も宴じゃ。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする