山梨県剣道連盟 ★ 活動報告 ★

お知らせ、大会速報、審査会等を掲載していきます。

県連盟会長賞に中高校生129人を選出

2012-02-24 22:14:34 | お知らせ
 山梨県剣道連盟は2月21日、本年度の連盟会長賞129人(高校46、中学83)を発表しました。他の模範となった部員や、全国大会などで活躍した選手から選考されたものです。おめでとうございます。これからもリーダーシップをとりつつ、剣道に勉学に精進してください。

 受賞者は次の通りです。

 【高校】▽男子 岡走(北杜)山寺慶三郎(韮崎)森分利和(日本航空)佐藤那央(甲府一)磯部匠(甲府南)小山祐誉(甲府西)大塩命(甲府東)成嶋京介(甲府昭和)望月俊彦(甲府城西)小林雅也(甲府工)穴水大将、内藤史弥、志村雄太(甲府商)餌取篤彦(山梨学院)輿水烈旺(農林)皆川賢斗(巨摩)山本峻(園芸)辻毅(日川)三枝勇亮(山梨)亀井匠(都留)佐々木正寛(上野原)鈴木謙斗(谷村工)古屋海人(吉田)籠谷尚、村松洋輔、菅原和真、渡辺健吾(富士河口湖)渡辺健資(富士北稜)林田基弘、大塚耕生(日大明誠)川村怜(大月付)北野駿(富士学苑)

 ▽女子 桜田あゆみ(北杜)根岸美緒里(韮崎)中村真綺(日本航空)古谷仁美(甲府一)小池桃子、鷹野実加(甲府南)杉山紗英子(甲府東)志村優衣、金丸千咲(甲府商)広瀬茜(白根)佐野緑(日川)渡辺伊代(吉田)斉藤美樹(富士北稜)小林美鈴(富士学苑)


 【中学】▽男子 深沢祐斗(甲府東)須藤恵祐(甲府西)小林優浩(甲府南)杉原豪(甲府南西)久保川将志(甲府北西)平川和樹、深沢宙(富竹)米山顕司郎(城南)石川良(山梨大付)若林連(山梨学院)田中遼(竜王北)石川快(双葉)小尾拓野(玉穂)長坂健矢(押原)松下正叡(田富)根上郁哉(八田)鎭目宏俊(白根巨摩)深沢優介(若草)中込陽(櫛形)渡辺拓海(吉田)外川諒(明見)井上匠、志村公士郎、板倉梨貢、臼井佑磨、安留主稀、萩原大貴、佐藤稜拓(都留二)小俣能活(西桂)加藤良基(忍野)川島捷太、小林勇斗(河口湖南)杉田由示(勝沼)田辺拓哉(塩山)松土和稀(塩山北)小林直樹(山梨北)大村康将、小池一馬(山梨南)三枝隼人(笛川)望月裕己(春日居)望月倖正(石和)小宮山剛(一宮)大塚大河(浅川)山口森羅(大月東)加藤凌太郎(猿橋)白川怜(上野原西)渡辺颯人(市川)樋口礼人(増穂)土橋純(韮崎西)細田正吾(韮崎東)鳥部悠尋、川端下志(高根)鶴見快(白州)永田健司(武川)

 ▽女子 清水麻友香(甲府東)望月美香、祢津加奈子、桜井幸子、広瀬有佳子(甲府西)渡辺知花(甲府南)平優佳(甲府南西)金丸衣里(甲府北東)佐野茜(富竹)植田奈央(山梨大付)鷹野千裕(竜王北)堤梓(敷島)辻彩日香(双葉)村松彩花(玉穂)秋山実沙季(押原)乙黒わかば(田富)飯野真由子(白根巨摩)沼美乃理、内藤萌偉(櫛形)武藤陽菜(下吉田)小俣智穂(吉田)渡辺百香(都留二)関奈緒美(忍野)黒沢彩香(河口湖南)河野千穂(御坂)吉村冴奈(上野原)金丸未来(増穂)清水美沙希(高根)鈴木優加(武川)



全日本都道府県対抗剣道優勝大会山梨県予選

2012-02-12 18:32:26 | 大 会
 第60回全日本都道府県対抗剣道優勝大会山梨県予選および第4回全日本都道府県対抗女子剣道優勝大会山梨県予選は12日、小瀬武道館で行われ、いずれも先鋒(高校生)を除く各部門の予選の結果、山梨県代表チームの選手が決定しました。

 男子は4月29日に大阪で、女子は7月16日に東京で開かれる大会に出場します。

【男子】
▽次鋒 ①塚原奨(中央)②舩山広大(甲府)③加々見学(甲府)③加藤正真(甲府)
▽五将 ①谷田部芳昭(中央)②石原弘基(甲府)③中澤弘昌(甲斐)③田中信吾(甲府)
▽中堅 ①鹿野允成(中央)②内藤大輔(甲府)
▽三将 ①丹澤忠臣(甲府)②丸茂宏行(甲府)③北村心(甲府)③雨宮広大(甲府)
▽副将 ①依田安史(甲府)②天野佐久治(富士吉田)③石坂吉基(甲府)③渡邉高志(南都留)
▽大将 ①山口明生(甲府)

【女子】
▽次鋒 ①坂田梓(富士吉田)②三浦郁子(甲府)③雨宮ひかる(甲府)③山口瑞生(こうふ)
▽中堅 ①宮下遥(富士吉田)②菊池楓(峡南)③片田翔子(峡南)③尾崎愛子(富士吉田)
▽副将 ①早川真紀(中央)
▽大将 ①前田美枝(笛吹)②植竹由美(中央)

2月12日本部審査会

2012-02-06 23:41:57 | お知らせ
 2月12日は、本年度最終(第4回)の山梨県剣道連盟本部審査会です。剣道・居合道合わせて430名ほどの受審申し込みがあります。2月としては非常に多い受審者数です。普段、指導を受けている先生方からの教えを守って審査に臨んでください。

 級位の受審者は袴などの名前を隠す必要はありません。とはいえ、所属団体名の大きな刺繍などが入った剣道着・袴などは好ましくありません。これは審査の公正さを守る大切なマナーです。段位受審者は袴の名前などは見えないようにご準備をお願いいたします。

 8時半に受け付け開始し、9時開会式です。開会式後は段位受審者はただちに第一武道場で学科審査となります。下記に昇段審査問題をあらためてお示しします。
 
平成23年度昇段審査(剣道・居合道)学科問題      
   剣道初段並びに二段、三段の審査は4問からそれぞれ2問を出題する。   
   四段以上および居合道は、8問の中から2問を出題する。
 
  剣道 ▼初段B群
     1. 「 使ってはいけない竹刀 」とは、どのような竹刀ですか説明しなさい。
     2. 竹刀の「 構え方と納め方 」について説明しなさい。
     3. 「 しかけていく技の種類 」を3つ以上書きなさい。
     4. 相手と向かい合ったとき相手のどこを見たらいいか述べなさい。

  剣道 ▼二、三段B群

     1. 「 稽古で心がけなければならないこと 」とはどのようなことか述べなさい。
     2. 「 有効打突 」について説明しなさい。
     3. 「 打突の好機 」について説明しなさい。
     4. 「 掛り稽古の目的 」を述べなさい。

   剣道 ▼四、五段

     1. 「 剣道が上達するための要件 」を述べなさい。
     2. 「 足さばき 」について説明し、「 指導上の留意点 」を述べなさい。
     3. 「 攻め・崩し 」について説明しなさい。
     4. 「 抜き技 」について説明し、「 指導上の留意点 」を述べなさい。
     5. 「 刃筋 」について説明しなさい。
     6. 「 引き立て稽古 」について説明し、「 元立ちが留意すべきこと 」を述べなさい。
     7. 「 日本剣道形を実施するときの留意点 」について述べなさい。
     8. 「 審判員の心得 」について述べなさい。

  居合道 ▼初段-三段

     1. 居合道の始祖について述べよ。
     2. 遠山の目付について述べよ。
     3. 抜きつけ、切りつけについて述べよ。
     4. 「 呼吸 」について述べよ。
     5. 「 序・破・急 」について述べよ。
     6. 「 大・強・速・軽 」について述べよ。
     7. 「 手の内 」について述べよ。
     8. 打刀(刀身)の各部の名称を5つ以上書きなさい。

  居合道 ▼四段-五段

     1. 居合道修業の目的について述べよ。
     2. 居合道の流派を5つ以上書きなさい。
     3. 初心者指導上の注意を述べよ。
     4. 動中静・静中動について述べよ。
     5. 鯉口の切り方について述べよ。
     6. 「 気位 」について述べよ。
     7. 居合の冴えについて述べよ。
     8. 打刀(こしらえ)の各部の名称を5つ以上書きなさい。

2月12日に京都大会、東京剣道祭の受け付けを行います

2012-02-01 23:59:59 | お知らせ
 2月12日の本部審査会・都道府県対抗優勝大会県予選時に4月の東京剣道祭、5月の京都大会の出場申し込みの受け付けを行います。

 出場申込書に当日記入して、参加料を添えて申し込んでいただけると事務作業がスムーズに行えます。ぜひご協力をお願いいたします。

◆全日本剣道連盟設立60周年記念第108回全日本剣道演武大会(京都大会)5月2日~5日・京都武徳殿
  2月12日の本部審査会・大会時に要項・申し込み資料の配付を行います。事務局の三井久局員まで申し込みをお願いいたします。剣道の場合、出場資格は錬士六段以上となっております。参加料は3000円です。申し込み票に過去3年間の立ち合いの相手氏名を記入する欄があります。最終締め切りは2月25日です。

 ◆第52回東京剣道祭 4月1日・墨田区総合体育館
  剣道七段以上が出場資格となっております。
  参加料は3350円です。締め切りは2月12日です。申し込み票には過去3年間の立ち合いの相手氏名を記入する欄があります。
  こちらについては事務局では把握しておりませんので、各自ご確認ください。

 □また3月15日(木)19時から小瀬武道館会議室で事務局長会議が行われます。重要な資料の配付棟もございますので、各専門部、支部事務局の担当者はご出席ください。


 ご参考に第107回全日本剣道演武大会(2011年)~第105回京都大会(2009年)の組み合わせを掲載しておきますので、参照してください。変更になっている場合もありますので、よくご確認ください。

■第107回京都大会(2011年)■
 ◆5月3日 剣道錬士の部(六段)
【西の部12】宮下隆哉(山梨)-山泉光(兵庫)
【西の部15】小澤宏美(山梨)-川上俊幸(大阪)
【西の部17】栗原宏展(山梨)-小竹博久(和歌山)
【西の部18】渡邊文男(山梨)-八尋国彦(京都)
【東の部24】天野佐久治(山梨)-池田典子(京都)
【東の部26】渡邊浩臣(山梨)-河村賀之(兵庫)
【西の部43】渡邊学(山梨)-田中敦(大阪)
【東の部63】上野治(山梨)-木村浩(和歌山)
【東の部81】岩元新(山梨)-高木健寿(岐阜)
【東の部105】中込香代子(山梨)-山口實(大阪)
【西の部105】東郷博志(山梨)-林義秀(京都)
【東の部106】井貝昌司(山梨)-安田勝美(大阪)
【西の部108】中川清(新潟)-河西博(山梨)
【東の部110】近藤修一(山梨)-永田博嗣(京都)
【東の部114】岸本和男(山梨)-永田博嗣(京都)

 ◆5月3日 剣道錬士の部(七段)
【東の部144】窪田書友(山梨)-池田功(大阪)
【西の部144】南雲繁樹(新潟)-山崎一郎(山梨)

 ◆5月3日 剣道教士の部(七段)
【東の部172】蓮沼俊二(東京)-中村尚志(山梨)
【東の部180】有野貴久(山梨)-工藤孝英(大阪)
【東の部191】鷹野裕之(山梨)-森口茂樹(大阪)
【東の部201】大都弘道(茨城)-角野進(山梨)
【東の部214】栗林毅(山梨)-柳原潤一郎(福井)
【東の部219】山田雅士(山梨)-貴志元昭(和歌山)
【東の部220】田辺直(東京)-赤池久(山梨)
【東の部243】神谷昭博(東京)-渋谷典夫(山梨)
【東の部256】内田建也(山梨)-河野修一郎(兵庫)
【西の部256】井上一男(山梨)-田中春雄(岐阜)

 ◆5月4日 剣道教士の部(七段)
【西の部339】小澤正之(北海道)-餌取一成(山梨)

 ◆5月5日 剣道教士の部(八段)
【西の部450】山口明生(山梨)-浅野誠一郎(東京)
【西の部454】坂田秀晴(山梨)-佐藤誠(大阪)
【東の部500】野口慎一郎(熊本)-岡政吉(山梨)
【西の部504】吉崎勝(福島)-一之瀬仁(山梨)
【西の部509】曽根孝悦(宮城)-中野尚(山梨)
【西の部528】茂田敏夫(北海道)-高橋英雄(山梨)
【西の部534】矢作恵一郎(山形)-依田育憲(山梨)




■第106回京都大会(2010年)■ 
 ◆5月3日 剣道錬士の部(六段)
【東の部1】小澤宏美(山梨)-林孝洋(滋賀)
【西の部7】市川幸雄(山梨)-足立多佳(大阪)
【東の部8】宮沢伸彦(山梨)-乾喜代子(静岡)
【西の部9】内藤智(山梨)-松原峰雄(兵庫)
【東の部55】上野治(山梨)-木下修一(大阪)
【西の部78】岩元新(山梨)-埴山法雄(富山)
【東の部110】井貝昌司(山梨)-舛田康人(兵庫)
【東の部111】東郷博志(山梨)-安田勝美(大阪)
【東の部112】本間悦雄(神奈川)-河西博(山梨)
【西の部112】中込香代子(山梨)-森清文(大阪)
【東の部125】岸本和男(山梨)-松本浩(兵庫)

 ◆5月3日 剣道錬士の部(七段)
【東の部147】山崎一郎(山梨)-阪本徹(大阪)
【東の部152】窪田書友(山梨)-関博文(大阪)

 ◆5月3日 剣道教士の部(七段)
【東の部180】餌取正人(山梨)-後藤秀則(岡山)
【東の部183】中村尚志(山梨)-甲斐勝徳(大阪)
【西の部207】角野進(山梨)-石川廣美(静岡)
【西の部213】笠井元美(山梨)-石田明久(大阪)
【西の部223】餌取一成(山梨)-坂東隆男(大阪)
【西の部233】本名和彦(茨城)-清野忍(山梨)
【西の部234】佐賀豊(北海道)-山田雅士(山梨)
【西の部236】金子弘美(福岡)-赤池久(山梨)
【東の部240】豊島和(埼玉)-一瀬勝彦(山梨)
【東の部248】雨宮一夫(山梨)-間所邦人(和歌山)
【東の部265】塘地健治(神奈川)-渋谷典夫(山梨)
【西の部276】吉岡輝城(福岡)-内田建也(山梨)
【東の部277】井上一男(山梨)-梶木昭三(大阪)

 ◆5月4日 剣道教士の部(七段)
【東の部294】宮川一彦(岩手)-有野貴久(山梨)
【西の部315】鷹野裕之(山梨)-岡本俊之(香川)
【東の部356】栗林毅(山梨)-松本淳平(滋賀)

 ◆5月5日 剣道教士の部(八段)
【西の部464】笠谷浩一(大分)-山口明生(山梨)
【西の部471】坂田秀晴(山梨)-神浩(大阪)
【東の部480】松原治(神奈川)-上原勲雄(山梨)
【西の部516】牧瀬憲保(福岡)-岡政吉(山梨)
【東の部517】栗原正和(東京)-一之瀬仁(山梨)
【西の部518】中野尚(山梨)-高石和摩(岐阜)
【西の部543】高橋英雄(山梨)-橋本健蔵(高知)
【東の部546】平川信夫(東京)-依田育憲(山梨)

 


■第105回京都大会(2009年)■
 ◆5月3日 剣道錬士の部(六段)
【東の部41】上野治(山梨)-村上久恵(兵庫)
【西の部62】岩元新(山梨)-森中誠(兵庫)
【西の部98】山崎一郎(山梨)-森川潔(大阪)
【東の部100】東郷博志(山梨)-島田浩司(兵庫)
【西の部102】河西博(山梨)-谷木利勝(高知)
【東の部105】中込香代子(山梨)-永田操(愛知)
【西の部111】岸本和男(山梨)-葉山奈緒美(福岡)=薙刀
【西の部114】岸本和男(山梨)-岡山浩司(兵庫)

 ◆5月3日 剣道錬士の部(七段)
【東の部139】窪田書友(山梨)-山根右左武(奈良)

 ◆5月3日 剣道教士の部(七段)
【東の部188】小宮山勇(山梨)-大野康亮(東京)
【西の部206】沓掛司朗(東京)-笠井元美(山梨)
【西の部217】井上透(千葉)-赤池久(山梨)
【東の部219】本名和彦(茨城)-山田雅士(山梨)
【西の部219】菅原孝(山形)-塩釜悦男(山梨)
【西の部226】一瀬勝彦(山梨)-川端雄二(兵庫)
【東の部257】渋谷典夫(山梨)-田中豊司(大阪)
【西の部272】内田建也(山梨)-吉林時政(静岡)
【西の部274】井上一男(山梨)-中村史郎(千葉)

 ◆5月4日 剣道教士の部(七段)
【西の部302】岡本和明(東京)-鷹野裕之(山梨)
【西の部342】餌取一成(山梨)-太田順康(大阪)

 ◆5月5日 剣道教士の部(八段)
【西の部460】上原勲雄(山梨)-木下俊一(京都)
【西の部495】内田英之(神奈川)-岡政吉(山梨)
【西の部500】一之瀬仁(山梨)-高石和摩(岐阜)
【東の部502】小笠原宏志(岩手)-中野尚(山梨)
【東の部525】栗原雅智(山梨)-橋本健蔵(高知)
【東の部530】依田育憲(山梨)-鹿野莞爾(東京)

※組み合わせは大会中に一部変更された可能性もありますので、それぞれご確認ください。旧字は新字に直してあります。組み合わせ等は必ず主催者発行のものを照会ください。