山梨県剣道連盟 ★ 活動報告 ★

お知らせ、大会速報、審査会等を掲載していきます。

中高校生128人に平成20年度山梨県剣道連盟会長賞

2009-02-13 08:00:00 | 表彰・受賞

 平成20年度山梨県剣道連盟会長賞を授賞する高校生51人、中学生77人が決まりました。いずれも3年生で、部員の模範となった優秀選手を表彰するものです。おめでとうございます。
 県高体連、小中体連加盟校のうち国体選手(高校生)、全中選手、関東大会個人選手(中学生)のほかは原則として各校男女1人が推薦定員ですので、対象とならなかった選手の中にも将来性のある優秀な選手は多くいます。なお、12日付山梨日日新聞15面に受賞選手の名前が掲載されています。受賞者は次の通りです。

 ◆高校生国体関係特別表彰選手(山梨県剣道連盟会長賞)
前川雄太、中島武、加々見学、横内加奈(甲府商)
相川裕貴、宮下茉実(富士河口湖)
荒木優範(日本航空)
鷹野愛(甲府南)

 ◆高校生(山梨県剣道連盟会長賞)
小宮山啓太(北杜)
守屋公貴、三井かおり(韮崎)
鎮目匡紘、小池洋子(韮崎工)
輿石仁美(甲府一)
古宿拓真、志村早織(甲府南)
田中将貴(甲府西)
宮澤友基、一瀬純香(甲府東)
今福雄貴(甲府昭和)
広瀬涼太(甲府城西)
北原信一(甲府工)
依田祐介、松永梢(甲府商)
渡邉健太(東海大甲府)
深澤建己、若林茜(山梨学院)
土屋皓史、齊藤茜(山梨農林)
五味幸久、吉岡育実(白根)
増原直哉、金城はるか(市川)
長田瑞生(身延)
吉村彰太郎(園芸)
宮川亜樹(日川)
宮田千鶴(山梨)
渡邉和歩、古屋友梨果(塩山)
鈴木祐貴(都留)
小俣悟得(桂)
大滝謙太、大原暁子(吉田)
後藤亮介、三浦貴恵(富士河口湖)
岩佐香菜恵(富士北稜)
菅野仁博、山下真梨奈(日大明誠)
小泉優希(大月短大附)
芝垣圭太、渡辺英梨(富士学苑)

 ◆中学生(山梨県剣道連盟会長賞)
太田光(甲府東)
横内宏紀、廣瀬茜(甲府西)
田之口将也、金丸千咲(甲府南)
小林雅也(甲府北)
中込央資、古谷仁美(甲府北東)
福島成美(甲府北西)
望月俊彦(富竹)
磯部匠、穴水大将、鷹野実加(城南)
森京介(上条)
滝本康裕、志村優衣(笛南)
小山祐誉(山梨大附)
芦沢佑麻(山梨英和)
餌取篤彦(山梨学院)
山口優、杉山紗英子、西山涼夏(竜王北)
輿水烈旺、金子亜伊理(敷島)
笹本和彰、芦澤歩乃香(双葉)
中楯礼人(玉穂)
村松洋輔、長田舜、川口舞美(田富)
皆川賢斗、武藤明日美(白根巨摩)
小野嘉寛、吹田裕美子、田崎杏花(若草)
深澤幸太郎(櫛形)
羽田彰馬、堀池正望(下吉田)
羽田諭実(吉田)
加々見陽平、宮下葵(明見)
鈴木謙斗(都留一)
菅原和真、井上燿介(都留二)
田村優佳(西桂)
籠谷尚、村田圭、田中幸恵(忍野)
小林美鈴(山中湖)
外川翔平、渡辺伊代(河口湖南)
鶴田光樹(勝沼)
宮川直樹(塩山)
中村一樹(塩山北)
伊波広気(山梨南)
小池桃子(笛川)
藤本翔、佐野緑(石和)
藤原旭啓(御坂)
柘植南、保坂有美(一宮)
大塚健太、長田美緒(浅川)
小俣純也(猿橋)
高橋陽一(上野原)
上野雄高(巌)
有泉紳之介(市川)
大塩命(増穂)
長田光世(韮崎西)
内藤史弥、川上真也、相山奈美、渡辺航平(韮崎東)
岡走、西野もも(高根)
長谷川有策(泉)
溝口岬(武川)

全日本都道府県対抗(男子・女子)県予選

2009-02-09 13:24:11 | 大 会

 第57回全日本都道府県対抗剣道優勝大会山梨県予選(男子)・第1回全日本都道府県対抗女子剣道優勝大会山梨県予選は2月8日、小瀬武道館で行われ、男子、女子の県代表チームが決まりました。男女とも先鋒(高校生)・次鋒(大学生)は後日、推薦で選考となります。
 男子の大会は4月29日に大阪で、女子の大会は7月18日に東京で行われます。
【男子】▽5将の部 ①谷田部芳昭(中央)②岡海里(笛吹)③三浦国彦(南都留)③海老本純(甲府)
▽中堅の部 ①鹿野允成(中央)②岡寿憲(甲府)③中村優介(甲斐)
▽3将の部 ①小野茂(甲府)②宮川雄太(甲府)③田中君典(甲府)③亀谷優一郎(甲府)
▽副将の部 ①依田光弘(中央)②山本功一(北杜)③橋本誠(甲府)③中澤謙一郎(甲府)
▽大将の部 ①上原勲雄(甲府)②山本洋一(甲府)③小林義茂(甲府)③赤池久(中央)

 【女子】▽中堅の部 ①高野睦(南アルプス)②小野夏美(中央)③海老本美紀(南アルプス)③岩田祐子(大月)
▽副将の部 ①早川真紀(中央)②古屋千晶(山梨)
▽大将の部 ①笠井元美(峡南)②岩田佳子(大月)

平成20年度第4回本部審査会

2009-02-09 13:08:03 | 審査会

 剣道・居合道の平成20年度第4回昇段・昇級本部審査会が2月8日行われ、405人が受審(申し込み)し、前年を上回る受審者となりました。
 実技・学科は概ね好成績でしたが、実技合格者による日本剣道形では稽古不足の受審者が複数見受けられました。普段の稽古の中に日本剣道形を取り入れていただきたいものです。
 剣道及び居合道の昇段審査学科問題を掲載します。
【剣道】▼初段
     ・「素振りの種類」を四つ書きなさい。
     ・「正しい鍔ぜり合い」について説明しなさい。
【剣道】▼二、三段
     ・「互格稽古で注意すること」を3項目書きなさい。
     ・「試合の目的・効果」について述べなさい。
【剣道】▼四、五段
     ・「二・三段の技」について説明し、「指導上の留意点」を述べなさい。
     ・「四戒」について説明しなさい。
【居合道】▼初段-三段
     ・居合道の始祖について述べよ。
     ・遠山の目付について述べよ。

3月20日に東京で八段受審者講習会

2009-02-09 12:13:03 | お知らせ

 既に各支部に通知してありますが、5月、11月の剣道八段審査受審者を対象にした八段受審者講習会が3月20日に東京で行われます。山梨県内からの参加者は県剣連が一括して申し込みますので、受講希望者は参加料5000円を添えて県剣連事務局・三井久事務局員まで申し込んでください。締め切りは3月7日必着です。都剣連への申し込み締め切りが直後ですので、期限を過ぎての申し込みは受け付けられません。2月8日に申し込みを開始しましたので、お早めにお申し込みください。