Bモジュールって言われる選択科目は、「寒中水泳とハンドボール」をチョイス。
寒中水泳っていっても、つかるだけでそのあとサウナ
基本は運動あるのみ。
で、日本人4人も入ってて
我々だけかと思いきや
ヘルパーと呼ばれる障がい者の日常生活のサポートで
給与をもらいながら生徒として入っている元気組もけっこういて
初・車椅子の人0での集まりだった。総勢27名+先生2人
2手に別れ、1つはボー . . . Read more
PHOTOSHOPは、もう一人左麻痺をもつ日本人がいる。
今日は初の授業ということで、アシスタント先生が日本語訳も入れてくれました。
「個人作業になってきたら、
ぼく自ら英語で教えるから、遠慮しないで」
はじめて、こんな温かい注目を受けた。。
この授業は先生の私に対する熱心さで選んだのだけど
よかった、、、と思う。
内容で選んでも、デン人向けのものはなかなか楽しめていなかったので
(もちろ . . . Read more
今日、デン人と一緒にうけたタンザニア旅行に向けた授業での感想で
「タンザニアは、第2言語が英語だし、、もう少し英語を期待したけどやはりデン語中心だね」
に対するクラスメイトの反応。。。
おっしゃるとおりなんだけどね、、
なんだかひどく疲れてしまったのだけど。
ここエグモントの特徴は
「障がい者と健常者と先生」が寝食をともにし学ぶ学校
ただ、、日本生徒募集のHPに
「数は少ないけど、い . . . Read more
エグモントに来て、クラスが始まって初の水曜日。
エグモントって、デンマークの国民高等学校の1つ。
ここで、阪大からの留学生にかりた本によると、、
「生活大国」デンマークの福祉政策
-ウェルビーイングが育つ条件
野村武夫著 ミネルヴァ書房 2010年6月発行
(P167~)
世界に例のないデンマーク独特の教育制度である
国民高等学校(フォルケホイスコーレ)の創始者グルントビィは(略)
「教え . . . Read more