花粉症が大変なのは、症状の軽重もあるけれども
期間の長さというのも厄介だ。
2,3月から始まって、5月まで続くわけだから
年間のうち1/4近くをマスクで過ごすわけだ。
息苦しいし、コストもかさむし、ゴムで耳も痛い。
300円のマスクをバカ正直に毎日取り替えて
使っていたら、そのコストは月当たり20日の
外出で、6000円にもなる。3ヶ月なら18,000円。
30日毎日取り替えたら27,000円だ。
マスクにフィルターを付けて、なおかつ週末に
外出しなければ1枚のマスクで3,4日はいける。
それで大体160円くらいだ。たぶん、1シーズンで
3,000-4,000円くらいだろうか。
フィルターは薄くて軽くて、一年中持って歩けるので、
季節外れの花粉症でもコンビニに駆け込んで
ガーゼマスクだけを買えば対応できる。
マスクを何日も使うのは不衛生という話も
あるけれども、マスクをしないでスギの配偶子を
大量に吸入するなら五十歩百歩のような
気がする。
薬なら、コストはもっとかさむし、効かなかった
ときの出費は痛い。ちなみに隣のN見君は昼に薬を
飲んでいたようだけれども、18:00時現在、
10秒に一回の頻度で鼻をすすっている。