ここ夏日のような暑い日が続いていますが、二日前などお買い物から帰って来たら体が熱っぽく
少し熱中症気味でしたのでアイスノンでしばらく頭を冷やしていたくらいでしした。
長いコロナ生活でストレスが溜まりに溜まる毎日ですが、季節の花々には癒されます。
皆さまのブログのお写真にも癒されています。つくづく私は季節の花々が好きなんだなと改めて感じています。
現在コロナの緊急事態宣言が出されている状況だから姉や兄に会えないことがこんなに不自由で寂しいなと感じた時はないです。
昨年のコロナがまだ騒がれていない1月の初め頃に姉から電話があって、兄弟・姉妹で一度会いたいねと連絡があり
3月の終わりごろ京都の姉の家で会おうと決めていた矢先にコロナ騒ぎでオジャンになってしまいそのままです。
二番目の兄が随分前に離婚してから今も再婚せずに一人で暮らしていることを心配した姉が
いろいろ話したかったようでした。
姉が「私も年になって来たからいつどうなるか分からないし、兄弟姉妹でゆっくり話がしたいな」と言っていました。
ただ長兄のお嫁さんが兄弟姉妹で会う事にえらい反対したみたいです。
姉とは元々上手く行っていなかったのであまり姉とは付き合いをして欲しくないみたいなんです。
年齢を重ねた兄弟・姉妹でも心の奥では見えない糸で繋がっているから、もっと大きな気持ちになって欲しいなとは思います。
我が家の夫の兄弟・姉妹は5人いますが、たぶんそういう兄弟姉妹の心の繋がりはある筈だから、大切にしてあげたいなと思います。
そうは言っても私も若い頃は人間が全然できていませんでしたので、あまりえらそうには言えませんが。
夫の両親に対してもっと優しくしてあげておけば良かったなと、今更ですが後悔します。
兄弟姉妹は同じ家で育った過程を共有し、両親との思い出も共有している大切な肉親だと
最近は痛感するようになって来たのは年なんですね。