goo blog サービス終了のお知らせ 

季節を巡り廻りて

悩みを自ら呼び込んでしまう人もおります

あれよあれよという間に2022年も三月を迎えました。月日というのは世の中で何が起きようがまったく関係ないように日々刻々と過ぎていきます。

 

人間界だけがあたふたと世の中に振り回されているようですね。

 

自分の目の前に起こる出来事はその人が引き寄せるものから勝手にあちらからやこちらからとやって来るものまで様々です。

 

人間もいろいろでして、悩みを自ら呼び込んでしまう人もおります。

 

悩みは勝手に向こうからやって来るものについては仕方がありませんが、

 

自分で呼び込んじゃダメなんでしょうね。

 

そもそも悩みというものは自分が呼び込むと途端に仲良くなって居座り続ける習性があるのではないかと思っています。

 

呼び込むというのは、悩みの方にアンテナを張っている状態です。アンテナに引っかかった悩みが来た時それに意識が向いてしまうと

 

悩みは寄り付いて来ます。悩みは意識は向けない方がいいかと思っています。

 

問題の解決と悩む意識を分けて対処していかないと途端に悩みが寄り付いて来ますのでね。

 

解決への対処をする事と悩むことを別次元で考えないと悩みが長く居座ってしまうと思います。

 

結論を言えば、悩みはそこに意識を奪われないようにしたら早めに退散してくれると思っています。

 

 

(京都 二条城  過去画像)

コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

yamafujisw0429
cyicyikatsuko さんへ

いつもありがとうございます(^^♪

cyicyikatsukoさんは
書かれるお習字がすごいのびやかですものね。
きっと根っこから大らかなタイプなんじゃないですかね。
まさに悩まない楽天的な性格じゃないでしょうか
私の姉が同じような楽天的タイプです。
ひょっとして山登りされることが関係あるのかもです。
姉もそうですが、山登りする人は何せ元気のかたまりですわ。笑

>持って生まれたもんって、ありますよね~

これもありますね。

ヤマフジ
cyicyikatsuko
こんばんは~
なるほどな~と、納得して拝読しました。
私は能天気なのか、余り悩んで苦しんだ思いが・・・
ハハハ 天然で鈍い方だったのか?
両親が上手く導いてくれたような・・・ハィー
楽天的に育ってしまいました。ケセラセラ!
持って生まれたもんって、ありますよね~
お気楽ですいません。(反省)
yamafujisw0429
つわぶき さんへ

いつもありがとうございます(^^♪

昔は私もあれやこれやと悩むタイプでした。
今はあれこれ悩むのはなくなりました。
問題の解決をしないと言う事ではなくて
やるのは当たり前のことですが、
心は奪われないようにしたいなと思っています。

ヤマフジ
ti1005hr1006
こんばんは。
つわぶきです。
悩み…

確かに確かに…

頷いている自分がいます。
今日も今日とて、悩みを吹き飛ばしたい自分がいます(≧∀≦)

励まされました。ありがとうございます。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事