このブログを読まれている方々は、恐らくほとんどの方が仏教徒だと思います。
中には違う方もいらっしゃると思いますが、家が代々仏教なのでそのまま引き継いでいるという方もいらっしゃると思います。
我が家も代々仏教で、あるお寺の門徒でしたし、近所の方々も同じお寺の門徒が多く葬式や法事でお世話になっていました。
私自身もその事に大きな疑問も持たず、当然のように受け入れていました。
その私が、昨年の5月母の他界、四十九日と初盆を無事終えたのを期に、同じく昨年の9月にお寺の門徒を離れました。
その理由はこのブログでも紹介している「RAPTブログ」なのです。
ネット上のブログに影響されて、仏教を捨てるなど、通常の感覚からすれば「何考えてんの?」となるでしょう。
ただ、私がこのブログに初めて出会って読み始めて直ぐに「信用できる」と感じました。
RAPT氏がブログを書き始めて直ぐの頃ですので、ほぼ一番最初から読み続けています。
また、仏教を離れた事は兄弟、親戚には今年の5月の1周忌に事情を話しました。
自宅で行った法事には当然の如く、僧侶が来ないわけで、読経の代わりには父(既に他界)母の写真をDVD化し、
TVモニターを部屋に持ち込んで、BGMと共に流しながらお焼香をしてもらいました。
つづく
私が仏教を捨てた理由(2)
中には違う方もいらっしゃると思いますが、家が代々仏教なのでそのまま引き継いでいるという方もいらっしゃると思います。
我が家も代々仏教で、あるお寺の門徒でしたし、近所の方々も同じお寺の門徒が多く葬式や法事でお世話になっていました。
私自身もその事に大きな疑問も持たず、当然のように受け入れていました。
その私が、昨年の5月母の他界、四十九日と初盆を無事終えたのを期に、同じく昨年の9月にお寺の門徒を離れました。
その理由はこのブログでも紹介している「RAPTブログ」なのです。
ネット上のブログに影響されて、仏教を捨てるなど、通常の感覚からすれば「何考えてんの?」となるでしょう。
ただ、私がこのブログに初めて出会って読み始めて直ぐに「信用できる」と感じました。
RAPT氏がブログを書き始めて直ぐの頃ですので、ほぼ一番最初から読み続けています。
また、仏教を離れた事は兄弟、親戚には今年の5月の1周忌に事情を話しました。
自宅で行った法事には当然の如く、僧侶が来ないわけで、読経の代わりには父(既に他界)母の写真をDVD化し、
TVモニターを部屋に持ち込んで、BGMと共に流しながらお焼香をしてもらいました。
つづく
私が仏教を捨てた理由(2)