山帽子のとまりき2

写真付きで日記や趣味を書くブログ

初秋の花たち

2017-09-12 09:02:22 | 福岡県の山
まず <ヒヨドリジョウゴ>から・
(鵯上戸)はナス科ナス属の多年生植物。つる性の草本で、他の樹木等に絡み付いて繁茂する。 全草に柔らかな毛を持つ。
もう少し季節が進むと、可愛い赤い実がぶら下がって可愛い









お馴染みの<キセワタ>



<フジカンゾウ>。(藤甘草) マメ科 ・四国、九州に分布する毎年花を咲かせる多年性の野草 です。林の下の薄明るい場所や林道沿い、日当たりの良い草地などに自生します





<ハダカホオズキ>・ナス科・林縁や野原の湿地に自生する多年草。ホオズキのように実が萼の袋に覆われていない のでハダカホウズキの名がついたという・この花も間もなく 宝石のような艶々した赤い実が見られる





<ミヤマフユイチゴ>かな?





ここには それこそ、この ミズタマソウ だらけです。ただもう花期は過ぎつつありました







<イヌコウジュ>・
ヒメジソとイヌコウジュはよく似ています、どちらかとずいぶん迷ったのですが今回は 取り敢えず イヌコウジュと言うことで。誤認の節はご教示を。





<ナンバンハコベ> ・もう 花期は過ぎつつありました。



<カラスノゴマ>・別名. 烏の胡麻, シナノキ科 カラスノゴマ属 (1年草). 実の形をカラスの食べる胡麻に例えた名
※・旧分類ではゴマ科でなく、シナノキ科 Tiliaceaeに属したが、新分類( APG)ではアオイ科に含まれる







最後に 秋のお彼岸(9/23)も間もなくです。この時期近くに成れば
<シュウブンソウ>が見られるようになります





ここに掲載した山野草画像は 9月3日時点の情報でした        


                  ==== 暫く続きます ====

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
同じような花 (流れ星)
2017-09-12 13:37:47
四国・高知とほとんど同じ時期に同じ花が咲いていますね。ナンバンハコベははぼおわりました。カラスノゴマ・タカネハンショウヅル昨日撮影です。例年よりヒガンバナの開花が遅れているのですがそちらはどうでしょうか?ラン科(ダイサギソウ・ヤクシマアカシュスラン・オオミヤマウズラなど)も遅れています。
返信する
流れ星さん (yamabousi)
2017-09-12 18:02:30
こんにちは
ご無沙汰しております
>れているのですがそちらはどうでしょうか?
全体的には確かにかなり遅れ気味ですかね。
タカネハンショウヅルはまだつぼみ
オオミヤマウズラは花芽は確認するも開花に至らず
ダイサギソウは順調
と様々のようです、今年はほんとに開花予想は難しい
年ですよね。
四国も似たような進展と環境のようですね
情報有難うございます。
返信する
うっそ~(ノ_<。) (とおりあめ)
2017-09-12 23:38:30
ナンバンハコベって…もう終わりなの?
知らなかった
秋の花だと思ってました…
だって、昨年ハバヤマボクチを見に行ったとき、咲き残り(と言えるか疑問なくらいだけど)まだ咲いていたのに…

あ~、参ったな

ハダカホオズキのオシベはシンクロの水面下だね
返信する
とおりあめさん (yamabousi)
2017-09-13 07:38:14
おっはようさん!
まだお江戸なの?
肥後の国へお帰りはまだなのかな。
銀座にピタッッと”オサマル”なんて流石やな~。

ナンバンギセルね~
残念ながら、当地では もうほぼ終盤でしたね。
そろそろヒメヒゴダイが咲き始めらしい情報、
台が呼んでいる!!
ヒナノキンチャクさんももう随分、巾着の小金も増えたらしいよ。
返信する