
2020:9:20~21 快晴
このシルバーウイーク 天気予報を見れば誠に気持ち良い秋日和だそうです、人でも多いだろうが 混み合う場所をなるべく避けて思い当たる場所の散策にと、久しぶりの車中泊準備して出かける、最近特に朝夕はあの真夏の暑さから、ウソのように気温も下がってきた、ある程度寒さを予想して準備して出かける。
取り敢えず 久住高原のススキ原野から~。


空気も澄んでいて阿蘇五岳も手に取るように今日は確認できます

こちらは 雲海が谷間を埋めています

風車ものんびり回転しているがその中の一本だけ羽根が折れています、台風の被害?かな

ドウダンも少し紅葉が始まっていますね

ここはキャンプサイト、もう テント張る場所ないほどの混雑ぶり、BBQを囲んでキャンパーたちのにぎやかな大声がするが ・・・三蜜?? 大丈夫かな?と老婆心ながら心配!。

車中泊の朝、昨夜はよく冷え込んだようです、車の中ではそれほど寒さは気にならなかったが、テントの中は相当寒かったかもしれない。
もう くじゅう界隈は完ぺきに冬支度が必要でした、

結果 昼間は動き回っていてそれほど寒くはなくむしろ汗もせず18~20度前後の快適気温、ただ夕方は15度、朝方はこのように 11度と。やはり我が自宅付近では考えられないほどの気温に少し戸惑う感じですね。
高原の夜は 雲一つない天気のため 見上げれば満点の星空・・・・ホントに今にも星が降り注いでくるような感じでした。時には車中泊もいいものでした
=== 次から あちらこちらの 散策だよりが続きます ====
このシルバーウイーク 天気予報を見れば誠に気持ち良い秋日和だそうです、人でも多いだろうが 混み合う場所をなるべく避けて思い当たる場所の散策にと、久しぶりの車中泊準備して出かける、最近特に朝夕はあの真夏の暑さから、ウソのように気温も下がってきた、ある程度寒さを予想して準備して出かける。
取り敢えず 久住高原のススキ原野から~。


空気も澄んでいて阿蘇五岳も手に取るように今日は確認できます

こちらは 雲海が谷間を埋めています

風車ものんびり回転しているがその中の一本だけ羽根が折れています、台風の被害?かな

ドウダンも少し紅葉が始まっていますね

ここはキャンプサイト、もう テント張る場所ないほどの混雑ぶり、BBQを囲んでキャンパーたちのにぎやかな大声がするが ・・・三蜜?? 大丈夫かな?と老婆心ながら心配!。

車中泊の朝、昨夜はよく冷え込んだようです、車の中ではそれほど寒さは気にならなかったが、テントの中は相当寒かったかもしれない。
もう くじゅう界隈は完ぺきに冬支度が必要でした、

結果 昼間は動き回っていてそれほど寒くはなくむしろ汗もせず18~20度前後の快適気温、ただ夕方は15度、朝方はこのように 11度と。やはり我が自宅付近では考えられないほどの気温に少し戸惑う感じですね。
高原の夜は 雲一つない天気のため 見上げれば満点の星空・・・・ホントに今にも星が降り注いでくるような感じでした。時には車中泊もいいものでした
=== 次から あちらこちらの 散策だよりが続きます ====
久住では、もうすっかり秋から冬へ移ろうとしているのですね。
ススキが光って、とても綺麗です。
久住のススキって特別感があります。
満天の星空を眺められたとか。
それまた、一人ロマンチックで、いいですね。
先般の連続の台風が あの暑かった空気をどこかに
吹き飛ばしてくれたようで、ここ数日、すっかり秋らしくなってきましたよね。
くじゅう界隈は早くも高原・草原は銀色のススキ穂が風で波打っていてとても素晴らしいロケーションが広がっていましたよ、爽やかさ満喫できました。
街中では星空もよく見えませんがやはり久住界隈だと
遮るものがなくて空が近いなあと感じますし、満天の星って綺麗でしたよ。
時には車中泊もいいなあと思ったことでした。
憧れの久住高原に、感動しております。いつか歩きたい場所の一つで想像していた以上の景色に、ワクワク感一杯です。
アキノキリンソウやシモツケソウは、秋になるとお茶室で見てはいますが、自然のなかでこんな感じに咲いているんだ!と、その佇まいにウットリです。
今日も少し近場で山歩きに出かけていましたが、とても
爽やかで力一杯ススキ穂がゆれていて秋も身近に感じました。秋の花も沢山みれましたよ。
>憧れの久住高原に、感動しております。~
そうですよね、故郷 九州はそちらからでは少し遠いですが どうか機会を作られて鹿児島と共に九州への旅にお出かけください。
阿蘇・くじゅうの高原は 素晴らしいロケーション、ここが日本か?と思うような自然が有ります。