<シノノメソウ>(東雲草).初見の野草でした
リンドウ科 の二年草。伊豆半島以西,四国,九州の深山に生えるが数は少い。花の容姿などは違いますが、見た目、アケボノソウの花によく似てそっくりですね。
<アオツズラフジ>
<メドハギ>
<コフウロ>
<マツカゼソウ>
<オオルリソウ>
もう少し続く次回は(シデシャジンなど)
リンドウ科 の二年草。伊豆半島以西,四国,九州の深山に生えるが数は少い。花の容姿などは違いますが、見た目、アケボノソウの花によく似てそっくりですね。
<アオツズラフジ>
<メドハギ>
<コフウロ>
<マツカゼソウ>
<オオルリソウ>
もう少し続く次回は(シデシャジンなど)
シノノメソウですか!九州では生育地限定されてますね。
私も、初めて見た時は意外と近場で群生し、驚いたこと憶えています。
お写真拝見させていただきますと、最高潮の状態ですね。さすがです。
オオルリソウもあるんですね。
でも、希少種の生育場所よくご存じですね。
尊敬の念で一杯です。
>でも、希少種の生育場所よくご存じですね。~
いえいえ、日ごろ親しくさせて貰っている、花友さんや山友さんとの交流のたまものと感謝しております
九州でも北部、中部、南部と植生など全く違っていて
ほんとに驚くことが多いです。
知らない世界に興味津々・・これが元気の源かもしれませんね