国道3号線・熊本県津奈木付近を南下中、右手上を見上げると、岩陵先端に日章旗が靡いているのをいつも見る事が出来る
個人的には、ここまで来ればもう故郷近くまで帰ってきたなと、ほっとする気持ちになります . . . 本文を読む
やはり、この時期ともなれば、春先の野草から初夏の山野草へと切り替わりつつあって、出会いたかったの花は既に見かけることは有りませんでしたが 脊梁山地では標高あるので 他所ではすでに 終わっている花との出会いも有り楽しい花散策も十分楽しむことができました。
似たようなアップ画像も多く、くどいようですが ご笑覧いただけたら嬉しい限りです。
. . . 本文を読む
この山をこの時期、一度は歩いてみたいと悶々としていたら、相方が都合調整が付いたとのこと、
よっしゃ! と天気予報も気にはなるがともかく 行ってみようかと車中泊の用意も急いでして
一路 やまなみ道を南下、途中、雨の中でも気になるスポットの花チェックしながら
今宵の宿泊、予定地へ.
. . . 本文を読む
朝 起きてコテージの窓から覗くと戸外は濃霧のようです
今日も天気にめぐまれないかな?と思いつつも、朝食済ませ、
ともかく 計画に沿って、山行を決断、大振りの雨さえなければと願いつつ・・・ . . . 本文を読む
宮崎地方の山旅しているとき、偶然に知り合った登山者の方に 昨日知人が五木の山の福寿草が見ごろを迎えている、自分も2~3日の内に行こうかと思っているとの情報入手する。相方と相談すれば明日の登山計画先を急遽変更して五木の方へ行こうかと決定。取り敢えず 五木の道の駅をナビセット。ここから127キロの行程。夕方までには道の駅に辿り着く予定で。 . . . 本文を読む