本物の展示はないという特別展です。
場所はNHKの隣です
まずは大スクリーンでの宝物鑑賞
多くの人が床に座ってみてました
私もその一人です
次は今回の目的、蘭奢待の香りです
すいてました。匂いを嗅ぐのはテレビでは無理です
感想?言葉ではうまく言えないですね。
隣では楽器の音をヘッドホンで聞けました
昭和初期の録音です
混んでました。並んで聞いてきました
尺八、思った音と違うだけどな・・・
帰りはエレベータが混んでいたのでエスカレーターへ
踊り場から大阪城が見えました
暑いので行きませんけど。