岡田美術館
スマホの持ち込みも禁止です
彫刻の森美術館
見どころいっぱいです
お土産買いました
続いては箱根ガラス美術館
晴れた日に行ってください
光が反射して写真で見る以上のきれいさです
箱根美術館
ここは混んでいました。駅から近いからかな
岡田美術館
スマホの持ち込みも禁止です
彫刻の森美術館
見どころいっぱいです
お土産買いました
続いては箱根ガラス美術館
晴れた日に行ってください
光が反射して写真で見る以上のきれいさです
箱根美術館
ここは混んでいました。駅から近いからかな
びゅうお
406トンの水門です。自重落下できるそうです
深海水族館
展示物は少なめですが、にぎわっていました。
珍しいものね
御用邸。
質素なんですね
防空壕(中は見れません)もありました
紅葉の山歩き
山頂を目指さないコースですが、いいですね
西沢渓谷は①渓谷までの紅葉の道
②渓谷
③眺めがいい場所のあるトロッコ道
からなり、変化が楽しい!
二重丸です
日本平から見る富士山
ここからロープウエイで久能山東照宮へ。登るのかと思ったら降ります。
カラフルです
最後は美保の松原
海からまっすぐ神社につながる神の道
マニアの間では有名な酷道308号線。
車ではむつかしいので歩いて走破します。
でもいきなり国道308号線を離れて大阪城に寄り道。
すごい人だかりでした
あつかった。
道の駅に車を置いて周回
こんな岩がありました
山の中でなければ、昨今のアニメブームで人気スポットになっていただろうに・・・
GWだったけど静かな山でした
岐阜県のうさぎ岩
うさぎ年でもあり、行ってみることにしました
登山道はよく整備されています。地元の方に感謝です
ふもとにはギネス認定されている世界一の茶つぼもあります