携帯電話のポイント、結構溜まっていたようです
5年近く使い込んで傷だらけの携帯の買い替えも考えましたがコレと言って不満も無く~~
驚いたのはそのポイントの交換対象品
すごい種類です
いろいろ眺めていたら水族館のチケットなんてものもあり・・・
子どもも夏休みだし、宮島水族館に行く事になりました

今回は大鳥居近くまでの航路を進むJRを利用


大鳥居に最接近するとお客さんもどっと船べりに集まります
さすが世界遺産
外国の観光客も多いです


偶然干潮と重なったので大鳥居まで歩いてみようと~~

遠くで見ると真っ直ぐに見えた鳥居も間近で見るとだいぶウネッているのね

乗船前、穴子飯の老舗「うえの」さんで買った穴子飯弁当を本殿を眺めながらパクリ!
香ばしい穴子が箱にびっしり、あ~、やはり旨いっ!!

スナメリのキャラクター「メリーちゃん」

JR宮島駅の名物駅長!?の「ぬるっち」
決して水族館の規模は大きくないですがカキいかだや楽しいアシカショーなど工夫がこらされていて楽しめました
そんな観光の島のイメージの宮島ですが路地一本入ると昔の町並みが残っています


五重塔の横にある豊国神社への石段を登ります


千畳閣とも呼ばれるほど広い境内の梁や柱は素晴らしいです
奉納された絵も古いものが多く歴史を感じさせます
建立を命じた秀吉の死去により工事は中断、天井は一部しか張られず壁も張られず今に至ります
でもそのお陰で高台を吹き抜ける風が気持ち良く暑さから逃れるには最適な場所になりました
また一つ、今年の夏の思い出になったかな?

とは言え振るとカラカラ音がするこの携帯・・・
そろそろ替え時なのだろうか!?
5年近く使い込んで傷だらけの携帯の買い替えも考えましたがコレと言って不満も無く~~
驚いたのはそのポイントの交換対象品
すごい種類です
いろいろ眺めていたら水族館のチケットなんてものもあり・・・
子どもも夏休みだし、宮島水族館に行く事になりました

今回は大鳥居近くまでの航路を進むJRを利用


大鳥居に最接近するとお客さんもどっと船べりに集まります
さすが世界遺産
外国の観光客も多いです


偶然干潮と重なったので大鳥居まで歩いてみようと~~

遠くで見ると真っ直ぐに見えた鳥居も間近で見るとだいぶウネッているのね

乗船前、穴子飯の老舗「うえの」さんで買った穴子飯弁当を本殿を眺めながらパクリ!
香ばしい穴子が箱にびっしり、あ~、やはり旨いっ!!

スナメリのキャラクター「メリーちゃん」

JR宮島駅の名物駅長!?の「ぬるっち」
決して水族館の規模は大きくないですがカキいかだや楽しいアシカショーなど工夫がこらされていて楽しめました
そんな観光の島のイメージの宮島ですが路地一本入ると昔の町並みが残っています


五重塔の横にある豊国神社への石段を登ります


千畳閣とも呼ばれるほど広い境内の梁や柱は素晴らしいです
奉納された絵も古いものが多く歴史を感じさせます
建立を命じた秀吉の死去により工事は中断、天井は一部しか張られず壁も張られず今に至ります
でもそのお陰で高台を吹き抜ける風が気持ち良く暑さから逃れるには最適な場所になりました
また一つ、今年の夏の思い出になったかな?

とは言え振るとカラカラ音がするこの携帯・・・
そろそろ替え時なのだろうか!?
お悩みだったことでしょう
プレッシャーだったことでしょう
でもその闘志、感動しました
「お父さんのケータイ、振るとカラカラ音がするんだよね~」
って友達に自慢する娘・・・
頼むからやめてくれ~~(爆恥)
あっ! ラーメン屋さんのもありましたっ!(笑)
うまく使えばオトクなんでしょうがどうもめんどくさくって~~
近場でごまかせるのはこの歳までか・・・
親の都合ってのもありますが田舎でも恵まれた環境だって事を成長しても覚えていてくれると嬉しいですね
明日から奥さんと娘はしばらく実家に帰省です
大事にしえいた携帯も一つ傷が付けば~~
後はどうって事ないっす
人に見せるものでも無いんで壊れなければ外見なんて・・・(爆汚)
船で移動 さながら小旅行の様ですね。
で。やって欲しかったこと。
カラカラ シャカシャカ♪~
マラカス携帯振りながら
水槽の前で 一言。
(満面の笑みで)
「う~~~マンボ!」
サイコー(^^)
ポイントってあまり使わないきたくですが、携帯のポイントは利用させてもらってます(^^)
でも家族のためにポイントを使えるってのは知りませんでした(^。^; ひょっとしてクレジットカードのポイントもあるかもですね!
今年の夏はいろんなところに連れて行ってもらって娘さんの絵日記は色とりどりの絵で飾られるでしょうね(^^)
しかし6年超の携帯でその外観はちょい手荒いような。。。 ひょっとして当時の携帯なら外のカバーだけ交換なんてことできたような気が。。。
あ~でも。。 もうメーカーに在庫ないかな(^^;
自宅自営なんで一日家から出ることが無いこともあったりして・・・
携帯が無くても困らないんじゃないかと~~(笑)
そんな事言ってると携帯どころか人間が「ガラパゴス化」していったりして Σ( ̄□ ̄∥)
えっ!? ナビ付きVTRや自動ガム補給装置付きミッドシップ2シーター所有のあのヌッシーさんが宮島に来た事が無い!?
いつ来るの? 今でしょっ!! (; ̄▽ ̄)/
「カラケー」で連絡お待ちしてます
(まさに・・・お犬さまゴロシ)
なかなか家族旅行みたいな事はできませんが「安・近・短」で・・・
夏休みの宿題のタシになるかな!?
今年ももちろんウチは一切手伝わない主義ですが~~(ι-д-)
実はあまり関心がないんですが・・・
携帯の明細を見た奥さんが教えてくれました
すぐ下から鳥居を眺めるとその大きさに圧倒されました
回りの低い堤までは境内になりますがその外は潮干狩りもOKですよ!
今は別に買わないといけなくなりましたね。
そろそろ「ガラパゴス」ならぬ「カラパゴス」脱出はいかがですか?
とは言え振るとカラカラ音がするこの携帯・・・
↑ これこそ独自の進化? カラケー
失礼しました。 m(vv)m
行った事が無いのです。 f(^^;)
ぜひ一度 行きたいのですが・・・ 時間とお金がd(><)
ああ・・・アナゴ飯が美味しそう!
今年はなっちゃんいっぱい思い出作りが出来てうれしいね♪
父ちゃんも^^
夏休みの宿題に結びつくものがあるといいのですが
(^^;うちのことですねそれは、人事では・・・
僕のはどぅなってるんだろう?
そう言えば引き潮のタイミングで行った事がないような...
もう一度ゆっくり散策してみたい^^