goo blog サービス終了のお知らせ 

おいさんのブログ

更に速く!更に高く!更に遠くへ!

熱中!夢中!水分補給!

2025年08月10日 | 日々の出来事

熱中してたり夢中になってたりすると

思いがけず時間が経ってたりしたことありませんか?

 

子ども達だと

ゲームなんかをしてる時?

携帯や動画を観たりしてる時?

 

私は野球の練習をしてる時に

そんなふうになる事が多いです

 

練習で私がそういうふうになっても

子ども達には自由に水分補給できるようにしてるので

その間、子ども達は何度も水分補給しているのですが

そんなふうになる時の私は

一切水分補給せずに練習に夢中になります

 

もちろん自分の身体は自分が一番わかってるので

ぶっ倒れるまでやったりはしませんし

休憩時にしっかり水分補給はします

 

ただ子ども達は必要以上に飲んでしまうので

練習中や試合中にトイレに行ったりします

その辺りの調整は子ども達には難しいのかもしれませんが

これまでの経験によると

しっかり練習に打ち込んだり試合に集中している子は

練習中や試合中にトイレに行ったりしないんですよね

 

練習や試合に熱中・夢中になっていないので

とりあえず暇だから水分補給しよ!

って感じの子ども達もいます

 

要はなぜ水分補給をするのか?

どれだけ飲んだらいいのか?

どれだけ自分の身体が水分を必要としているのか?

そこも覚えてもらいたいと思います

 

体調管理や休憩はすごく大切なことですが

「もっとやりたい!」っていう意識を持ってる子が

上達していくんだなぁといつも思っています

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少年野球は体力勝負!

2025年08月09日 | 日々の出来事

5月~7月に入団した

1年生~3年生(4名)の選手達

平日練習の成果もあって

しっかり成長しています

 

約40分のキャッチボールで汗だくになり

その後の練習はコーチ陣にお任せ

 

ノック(守備)ではまだまだつまらないミスをしてますが

攻撃&走塁などは全員(レギュラー陣)

それなりにこなします

ただ、出塁できるかどうかが鍵となります

 

明日から六年生最後の公式戦(秋季大会)が開幕します

ちびっ子達は試合での出場経験も大切ですが

試合を見て覚えることも大切です

六年生の戦いぶりやチームの応援も

しっかりやってもらえることを期待します

 

 

練習後はMLB観戦

カーショウとシャーザーの投げ合いなんて

めちゃめちゃ興奮する試合ですね

 

観戦後はジムにてトレーニング

 

明日は雨っぽいですが

気持ちを切らすことなく試合に臨みましょう

 

もっともっと練習しなきゃなんですが

時間が足りないですね

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これも野球の一部

2025年08月08日 | 日々の出来事

昨日の名場面から

 

夏の甲子園

三重代表の津田学園はタイブレークの末

劇的なサヨナラ勝ちを収めました

 

MLB

8度目の先発となった大谷さん

4イニング8Kと見事なピッチングでしたが

唯一の失点シーン

 

勝利への執念

得点への執念

どちらにも共通していたのが・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

調整登板

2025年08月07日 | 日々の出来事

17日(日)に大事な試合があるのですが

3ヶ月以上もボールをさわってないそうで

仕事を終え、急遽グラウンドにやってきて

ひかりさんと対決!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元祖8953

2025年08月06日 | 日々の出来事

5ヶ月振りくらいに

野球してるところを見た

 

明日は5時からテレビ見なきゃなので

早く寝ます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

町民Gのスプラッシュヒット

2025年08月03日 | 日々の出来事

ホームランを打つためには

・強いスイング

・正確なミート

・適切な打球角度

が必要です

具体的には

・体幹や下半身の強化

・スイング軌道の改善

ボールを捉えるタイミング

ミートポイントの習得

が重要です

 

要は技術とパワー(スイングスピード)

の習得が必要なのですが

まずは技術を身につける事が優先です

 

良い角度で打球を上げる技術は

さくらさんが一番上手です

たくさんバットを振って

握力を鍛えましょう!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野球教室

2025年08月02日 | 日々の出来事

桑名三重信用金庫野球部の皆さんに

野球教室を開催していただきました

 

参加者は大矢知さんとルーキーズの子ども達

 

限られた時間でしたが

とても楽しくわかりやすく

子ども達に指導していただきました

 

また来年も是非お願い致します

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グラウンドの主

2025年08月01日 | 日々の出来事

とりあえず

グラウンドに行けば

監督はいつもいる

 

 

11期生のOB達

※輝はアメリカにいるようです

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

攻撃の意識

2025年07月30日 | 日々の出来事

どうやったら得点できるかを

叩き込んだ世代のOB達

この6名の攻撃で

3イニングで9点を奪う!

※バントのみ

 

まぁバントしかされてないのに

3イニングで9点も奪われる

守備陣もどうかと思いますが

結局は捕球と送球がしっかりできないと

失点を防ぐことはできないし

頭を使わないと得点することもできません

 

 

現状での秋季大会の目標は

「3試合のどこかで1点を奪うこと!」

 

なんとか頑張ろう

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

登板予定

2025年07月28日 | 日々の出来事

7月31日(木) グレートアメリカン・ボールパーク

 vs レッズ

 

8月 7日(木)  ドジャー・スタジアム

 vs カージナルス

 

8月14日(木) エンゼル・スタジアム

 vs エンゼルス

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする