2015/05/23
AM6:00出発
パルシェの湯は以前入浴したので通過。

淡路城はメンテナンス中

緑の道しるべ


郡家港

濱神社

陰陽石

伊弉諾神社を目指す

お線香の工場見学無料

歩道には献灯がずらりいよいよ神社が近そうです。

伊弉諾神宮到着


夫婦クスの木 樹齢900年パワーあり


05/19に教育委員会から発表があり、紀元前2~3世紀の銅鐸が発見。この時代にすでに淡路島には文明が存在したことの証明となりました。近畿地方での製造らしいですが松帆の砂浜に祭られたことに意味がありそうです。

今回の旅の第一目標である岩上神社を目指します。


伊弉諾神社から一本道からT字路を左へ、そこからまた二差路になるのだが太い道を行くように言われたので右の道を行ったのだがそれが間違いのもとで道に迷ってしまった。なんとか大回りはしましたが到着しました。


ようやく巨石に御対面。

神籠石(ひもろぎいし)


山田水車公園で休憩

山田川桜並木通り

明神へ行くつもりが間違えて桃川に出てしまった。

閉鎖された旅館施設が目立つ

都志の県道から近い以前行った五色温泉へ

以前は車で行ったので忘れていた山の頂上にあることを。

0.96マッヘラジウム温泉

入浴後都志まで戻り橋の下で野宿。


YouTube 淡路島一周歩き旅
AM6:00出発
パルシェの湯は以前入浴したので通過。

淡路城はメンテナンス中

緑の道しるべ



郡家港

濱神社

陰陽石

伊弉諾神社を目指す

お線香の工場見学無料

歩道には献灯がずらりいよいよ神社が近そうです。


伊弉諾神宮到着






夫婦クスの木 樹齢900年パワーあり




05/19に教育委員会から発表があり、紀元前2~3世紀の銅鐸が発見。この時代にすでに淡路島には文明が存在したことの証明となりました。近畿地方での製造らしいですが松帆の砂浜に祭られたことに意味がありそうです。


今回の旅の第一目標である岩上神社を目指します。




伊弉諾神社から一本道からT字路を左へ、そこからまた二差路になるのだが太い道を行くように言われたので右の道を行ったのだがそれが間違いのもとで道に迷ってしまった。なんとか大回りはしましたが到着しました。




ようやく巨石に御対面。

神籠石(ひもろぎいし)






山田水車公園で休憩


山田川桜並木通り

明神へ行くつもりが間違えて桃川に出てしまった。

閉鎖された旅館施設が目立つ

都志の県道から近い以前行った五色温泉へ

以前は車で行ったので忘れていた山の頂上にあることを。


0.96マッヘラジウム温泉

入浴後都志まで戻り橋の下で野宿。


YouTube 淡路島一周歩き旅