楠の杜から

安産を祈り続けて・・・子安餅(こやすもち)

明日は戌の日です♪

2010年09月20日 22時21分21秒 | Weblog
敬老の日、ご近所の町内の敬老会は、二日市温泉の○○から大型バスでお迎えが来ていました。
サービスもしっかりしているでしょうから、町内の役員さんも楽でしょうね。
わが家の母は参加しませんでした、もう何年もです。
参加しても疲れるといいます・・・元気なんですけど我が儘です。

宇美八幡宮にはご家族連れが多く来られました。
お祖父ちゃんお婆ちゃんと呼ぶにはまだお若い、60代が主でしょうね・・・孫の宮参りにご一緒されてます。
皆さんお若いですね!
ちょうどお昼から一雨来ました・・・西の空に黒い雲が現れて東へと移動していました。
来るな!?と思っていたら案の定、短時間に強い雨が降りました。

夕どきは、ギターを抱えて教室へ。
このギターは古いギターで、絃高が高く指板も反っているのです。
それを治るかどうかを見ていただきました、出来るということで預けて来ました。
レッスンは中野先生の熱血ご指導を受けてきました。
レッスン後は別の人が弾いているの?って感じですよ・・・笑

明日は戌の日です、子安餅を焼いております。
安産祈願にお越し下さい、お待ちしています。

敬老からギターから戌の日まで、忙しいことです。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿