楠の杜から

安産を祈り続けて・・・子安餅(こやすもち)

カシオペア座

2010年09月24日 21時56分56秒 | Weblog
とても空気が澄んでいい天気でした。
お店は休みでした。
朝一番は眼科へ、今月初めに治療した涙穴をときどき水を通してもらうのです。
流れはいいようだとのことですが、涙穴に入れているシリコンチューブを抜くのは・・・
11月の初めの予定です・・・長い。
それから誕生わらじを仕入れて来ました・・・お客様の注文が多いのです♪


用事は済んだのですが、天気に誘われてドライブを・・・
画像の柳川をぶらりと歩いて、大体コースは決まっています。
秋だなーと感じました。
時間が早いので、佐賀へと向かいました。
柳川から佐賀市へは初めてドライブしましたが、以外に早く着きました。
博物館美術館の駐車場を利用させてもらいました。
県展をしてましたので、折角ですから見学しました。
洋画に力作が多くあるように感じました。
佐賀城本丸御殿を見学して・・・なんかヒマな感じですね。
長崎街道沿いの古い屋敷を見学に行ったのですが・・・休館日。
傍を歩かれていた奥様が、気の毒そうに私へ言葉を掛けて下さいました・・・
・・・昨日が祭日で開館していたので、今日は休みなんですよ・・・・
優しい人が多いんですね。
本丸御殿ではボランティアガイドさんが何人も居て、とても丁寧に説明されてました。
次は長崎街道を歩きたいですね。

夜のウォーキングは、空が澄んでいて立待の月が見事でした。
それよりも、カシオペア座がうっすらと見えたことに驚きました。
それほど空気が澄んでいたのですね。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿