(=^・^=)

大きくなった株、傷んだ葉は最近の手抜き管理の証しです・・・・・

続き

2007年01月31日 | 洋蘭、等


明日からは2月、でもこんなに暖かくていいのだろうか。
山に雪がないということは、雪解け水がない?
早くも水不足が心配・・・・・

昨日に続いての開花は恒例のアシモ君、
Gomesa Verboonenil 'Golden Falls' です。
何の手入れもしていませんが今年も
見事な房で咲きました。

アップ


下は Den.Yellow Song 'Candy'
色が出ませんでしたが、きれいなやさしい黄色。
高さは25センチ前後、そのワリには太いバルブで
左右8センチ大の大きな花です。
ブランド品(?)らしい。

アップ




開花中です。

2007年01月30日 | 洋蘭、等


暖かだった秋に花芽が進んだのでしょう。
例年になく早く次々と開花しています。

アップ

セロジネは何と7本も花茎が伸びた、優秀ですね。
左のデンドロはコレですが、まだドライフラワーになっていません。
ミニオンシは他に黄色と薄紫の2種があるが、前シーズンの寒さで
痛み激しく、今年の花はお休みのようです。
ブルースターは暮れ前から開花続きで途切れることがありません。
サンライズ、この時期にはありがたい華やかな色です。

最後に紅雫、毎年素晴らしい花を見せてくれる。
ラックのビニールを開けるとむせる様な香り、この紅雫の香りです。
これは改めての予定です。

ここに足りないのは・・・・気分もルンルンになるような
鮮やかな黄色の花が欲しいですね。

週末にかけてこの冬最後の大寒波到来が
予定されているとか。
冬なのだから一度くらいは雪にお会いしたいなぁ。



■「友禅錦」

2007年01月28日 | 富貴蘭、等


続いてこれもミニ、
見苦しくなく大きく育てたい。

暮れに棚に入ったばかりで初めての冬。
この時期に、ましてや小さな木を入手するのは厳禁、
のはずだったが、名前に惹かれていつもの
ついつい・・・・

思ったよりかなりの幼木だったので安全策のため室内管理。
好天の時は時々窓辺で日向ぼっこもさせています。

名は体を表す、というのはこのことかも、
友禅の名にふさわしく実に良い色を見せています。

アップ


アップ


アップ




■「紫玉丸」

2007年01月27日 | 富貴蘭、等


いつかはこんな紫玉が欲しいが
今のところはカワイク紫玉丸です。

なんとか棚に慣れ、一回り大きくなったかな。

でもやはり・・・・紫玉には見えません。


昨年の4月入手、子つきの実生苗そのものでした。

まだ一年経っていませんがここまでに。
かなり小さい豆葉のようです。

アップ
オモテ側
決して嫌いではない豆葉だが
このような葉の長短がなければ、と思わずにはいられない。

ここにも不安材料、ツケにはしっかり黒いシミが!

アップ
ウラ側
早く大きくな~れ。



■「金牡丹」実生

2007年01月24日 | 富貴蘭、等


果たして牡丹になるのか?
金牡丹にならないにしても
イイ感じの墨がお気に入りの木です。

葉の厚さ、実に薄くまさに草!
もちろん根も細いままで太らない、伸びない。
非常にか弱い状態のまま、何とも・・・・・

先日の白雲閣と同じ、ココにもツケには黒い月が薄っすらと!
気にはなっていましたがまさか、
落葉のきざしとは


乾き過ぎだ!!


スズメ

2007年01月20日 | 雑記

何十羽もの鳥(たぶんスズメかな)が
突然に大群でバタバタ飛び回り何事かと思う、
こんなことが時々あります。

見た目にはわからないがやはりカラスと同じように
ネグラ取り争いでもしているのだろうか。

昨日のちょうどお昼頃のことでした。


ケヤキの高い梢でひと休みする一群。


古い歌になりましたねぇ・・・・
こちらの群れは、電線に~~~


あまり高いところではありませんが
ここに大挙の群れ。
剪定が間にあわずボサボサですが実はこれ、南高梅です。



マメヅタ

2007年01月17日 | 富貴蘭、等


奔放に気の向くままに生きられる方向を探し
何を主張するでもなく生き延びる逞しさ。
繁り過ぎて邪魔にされることの多いツタ類だが
このマメヅタの繁茂なら大歓迎。

ツタとは言ってもシダです。

富貴蘭の棚の下に吊下げたまま、
ほとんど手入れなしで楽しんでいます。
今の時期、加温ハウスの中でミドリ、ミドリ。

全体像は出来が悪いので今回はアップで。

アップ


最初に買ったのがこの獅子葉マメヅタだったかな。
つやつやした葉色、葉先の切れ込みに表情があります。
これはいくつかに分けているので、案外殖えは良い方。

マメヅタは黄色くなって落ちる葉の方が気ががりです。

同じマメヅタだからと、
一枚のコルクボードに貼り付けたのが一年前、
この春には活着するのかなぁ・・・・
相性が悪かったりしたらですが
まずは乾燥させて干からびたりしないように、です。

アップ


マメヅタよりかなり大きめの葉、いかにも沖縄産。
杉玉のようなボールにしたいと
ヘゴの丸鉢に植え込んでいる。
この丸鉢をぐるりと抱え込むほどに繁ったら完成、
そのためにはこれも、
まずは乾燥させて干からびたりしないように、です。




ゴイサギ

2007年01月14日 | 庭の花

大寒も間もなくというのに、平野は暖かな日でした。
山にはここ数日の雪でスキー場もなんとかひと息、とか。

今日もカメラテストです。


耕地が広がる、その彼方にカメラを向けました。
2つの鉄塔の間にみえるのは日光の男体山、
ひときわ大きく、案外かっこいい山姿です。
鉄塔の左側奥、横に真っ白に見えているところが金精峠なのだそうです。


2Fの窓枠に並んでいるのは紅扇2鉢、横綱、無銘の豆葉。
今月に入ってのことですが
暖かい日には、こうして日光浴をさせています。
たまたま選ばれたこの4本の木、
果たして喜んでくれるのか、怒ってしまうのか?


何でしょう、この鳥は?
塀の上で休んでいるようですがこれ、
3メートル程の距離ですが、逃げない!
カラス程の大きさの鳥ですが・・・・
羽根に白い斑点が。

ゴイサギでは?
ということになったが、そうでしょうか?

さらに近づいたら、さすがに飛んだ。


しかし逃げる、という感じではない。
すぐ目の前の槇の枝に止まった。

その後もアッチの木、コッチの木と飛んでいたが
どうも遠くに飛べないのかも?

ケガをしている様子でもないので、時節柄もしかして
鳥インフルエンザ!!

日暮れにまた庭をみたら、今度は
柿の木の枝で丸くなって眠っていました。

ゴイサギというのがどんな習性の鳥なのか知らないが
普段は見かけたことがないので
何らかの非常事態であることは間違いないと思う。


春をまつミスミソウの芽。


こちらはバイモユリの芽。



トックリラン

2007年01月13日 | 庭の花

メキシコ原産、リュウゼツランの仲間。
これが欲しかったわけではない。

ポニーテールと言われている観葉植物、
それがトックリランでした。
丸い基部から幹が伸び、その先に付いた葉芽、
クルンクルンとカールした葉が実に良い。
欲しくなって園芸店にいく度にポニーテールを物色。

意外と置いていませんでした。
在っても大きすぎたり、不細工だったり・・・・
どうもポニーテールには見えない。

知らないで買ってしまった株は何と、
カールしないのです。
種類があるということは後で知りました。
挿し木や接木とか出来ない、
種子から殖やすしかない、ということも。


これは葉がカールしないがまん丸の基部が気に入った。
そして基部から伸びているはずの幹がない


こちらは標準的なトックリラン、ポニーテールのラベルで
基部の丸み良く、サイズ良く、お気に入りです。

去年の冬、厳しい寒さでかなり葉を傷めてしまったが
一年がかりでそこそこ見られるようになった。
その大事な木を!

見てください、右側のひと芽がポキリです。
捨てるに忍びず、根元に置いていますが
枯れるだけです・・・・

この芽を欠いたのは?
ニャンコでも犬猿の仲というのはあるらい。
この2匹の仲の悪さ、気づいてはいたが・・・・・

棚の下で気持ちよく昼寝していたルルちゃんを
スウちゃんが襲ったのです。
逃げるルルちゃん、追うスウちゃん、
それはそれは素早かったです。

気がついたらポロリしていたのです。
ぶつかったのはルルなのかスウなのか?
目にも止まらぬ速さでした。



■「紅鏡」

2007年01月10日 | 富貴蘭、等

12月に入り室内に取り込んでいた紅鏡、開花しました。
どうしてこの時期の開花なのかな。

期待した朱天王タイプの紅花、には遠く
花そのものはほとんど白でした。

葉がまっ赤に染まるくらいになれば、あるいは
花ももっと紅になるのでしょうか。

アップ


■「白雲閣」

2007年01月07日 | 富貴蘭、等

見事に葉を閉じてしまった白雲閣、
8月に出た子もずいぶん大きくなったが
さらにまた左側に、多分葉芽のような気がします。

なぜ右からは出ない?

アップ


裏側からのアップ。
アップ


付けに現れているこの”黒い月”、これは何?
常々気になっています。
この木にはかなり前からこの黒い月があるのだが・・・・



2007年01月05日 | 庭の花

念願のパチリ
霜柱、これを撮ってみたかったのです。

出勤前の朝8時半、すでに融け始めていることが多いのだが
今朝はかなりの冷え込みだったと見える。
まだ美しく真っ白だったので
大急ぎで部屋のカメラを持ち出した。

アップ


すぐ傍では、ゲラニュームの葉が白く咲いていました。

アップ


自画自賛ではないが、こちらはさらに美しく

アップ


■「紅化粧」

2007年01月03日 | 富貴蘭、等

年頭を飾るのは何がいいかな?
やはりおめでたく金銀といきたいところだが・・・・

My富貴蘭リストを見ると
金鏤閣、金光星、金銀羅紗、そして金牡丹がありました。
しかし銀は? 銀がありませ~ン。
銀紗墨、銀牡丹・・・・縁があるとは思えない・・・・

改めて銘鑑を見ても
金はたくさん有るのに、銀は銀世界だけだァ。

そこで今年の目標、
いくつかある西出都にオマジナイ、銀世界に変身!!
な~んてことあるわけないですね。

金銀に次いでめでたいのは紅白かな、そこで
「紅化粧」
アップ

2年でやっと2本が育っています。
その間にいくつも芽はでたが育つことなく消えました。
大きな木の鉢を間借りして
サイズ的にもやっと育ってきたような・・・・
華やかに育てたい木なのですが、まだまだです。

今日でお正月休みも終わり、
ここ一週間ほど遠ざかっていた化粧などをして
明日からはまたお仕事です。