(=^・^=)

大きくなった株、傷んだ葉は最近の手抜き管理の証しです・・・・・

その3

2007年12月07日 | 雑記

さて、このおサイフ。

A:このサイフしょっちゅう失くすのよね、
  買い替えようかな。
  また失くなるような気がする。

B:でも、きっと戻ってくるんだからいいんじゃない?
  他のにしたら、失くなったままで
  見つからないかも、よ。

さあ、Aでしょうか、それともB ?

きっとまた失くすでしょう。
でもきっと、また見つかるでしょう。
せっかく手に馴染んだおサイフですので
買い換えるのは止めて、そのまま使うことにしました。

そしてそして、そのおサイフは
また失くなったのです・・・・・・



その2

2007年12月06日 | 雑記

例のおサイフ、使い初めて3、4年になります。
それまではさび朱色とか青紫とか、色ものばかりを使っていました。
”赤色のサイフはお金が貯まらない”、とか聞きまして
初めて、黒のおサイフを持ったのです。

しかしこのおサイフ、私の手元から消えることすでに数回、
もちろん私の不注意なのですが・・・・・・
でも、でもですネ、
このおサイフは戻ってくるのです。

やっと見つかった、と思ったら車のシートの下だった、
別のバックに入れてそのままにして見失ってしまった、
な~んていうのは日常的。

ン、「トシのせい?」、かもしれない・・・・・・・

去年はちょっと大ゴトでしたね。
気がついたら例によっておサイフがないのです。
前日にコンビ二で買い物をしたまでは
記憶が戻りましたが、それ以来行方知らず。

しかたなく恥を忍んでコンビニに・・・・・・
ほとんど諦めていたのですが、何と!
コンビニにあったのです。

聞くところによるとコンビニに買い物に来たオニイサン、
彼がお店のすぐ近くで拾ったんだそうです。
「たぶんお店に来たヒトが落としたのでは?」、
ということでコンビニに届けたのだそうです。

そうなんです、言われてみれば私はその日、
自転車でコンビニにいったのでした。
たぶん放り込んだ自転車のカゴからポロリしたんですね。

おサイフの中にはいろいろ入っていたのですが、
こうしてこの時も、戻ってきたのでした。

不思議ですね、
この時も届けたのは交番ではなかったのです。
よほど敬遠されているらしい。

ある年齢になると
交番に届けたときのあの煩わしさ!!
あれを避けたい心理が動くものなんですね。

届けてあげたい、でも
警察で面倒な書類を書くのはイヤ!!
ですよネ。

アッ、言いたかったのは交番のハナシではないんです。
続きは、その3 で。


その1

2007年12月05日 | 雑記

  夏頃、水曜日の朝のことです。

A:「またやっちゃったみたい!」
B:「?」
A:「××銀行から電話もらっちゃったのよ。
   ○○スーパーから”カードを拾った”と連絡があったらしいの」

A:「???」
  つまり私、バックの中身を確認。
  おサイフがない!!!


  どうやら○○スーパーにおサイフを忘れたらしい・・・・・・

  スーパーに行ったのは月曜日の夕方だったから
  その後、おサイフの所在についは無関心だったことになる。

  おサイフの中にはキャッシュカードにクレジットカードに・・・・


  推察するに、
  ○○スーパーでおサイフを拾った人がお店に届けた。
  しかしお店では、警察に届けるとアレヤラコレヤラ書類が面倒なので
  サイフの中にあったキャッシュカードを頼りに
  ”△△さんのカードを預かっている”、と銀行に連絡をした、
  ということだろう。

  かくしてこのおサイフ、中身ごと無事に私の手元に
  戻りました。





台風一過

2007年09月07日 | 雑記

台風一過で今日は、秋晴れの涼しい風を期待していたのですが
実にむし暑い日でした。
台風がちょっと変わった台風だったのかな?

来ましたんねェ、台風は関東平野をゆっくり通過していきました。
ぐっとスピードアップして
アッという間に通り過ぎるのが通例ですが
今回は実にのんびり余裕の台風でした。

で、大雨でしたから川は氾濫寸前だったようです。
冬の雪のぶんまで、降ってしまったような感じです。

アップ
    
蘭は頑張って避難させてあったので被害なし。
しかし、庭木は・・・・・・

きれいに満開だった百日紅ですが、大風で花はもぎ取られてしまい
なんとカラ坊主に!

添え木に寄りかかっていたノウゼンカズラ、添え木と共に
倒れました。
幸いにも垣根に支えられ、木が折れなかったのはラッキー。

アップ


週末はこの台風の後始末、
千切れて散らかった
小枝や葉を掃除しなければならない。


台風接近!

2007年09月05日 | 雑記

会社では午後、たて続きに3回の停電に見舞われ
停電装置の装備のないPCはプッツン!
幸い被害なく再起動しましたがヒヤヒヤものです。

台風接近中!
突然バケツをひっくり返したかのような激しい雨と雷鳴です。
今回は関東に上陸してくる?

アップ
           ■ブルースター

すでに鉢は水浸しですが・・・・・・
帰宅後は雨の合間をぬって
蘭のトレーを室内に入れました。
明日の朝も、今日の残り作業の続きをガンバラねば!

アップ
           ■ブルームーン

こうなると、ボロハウスでも無いよりはマシでした。
今までのハウスを壊したままで、
時期バージョンのハウスは設計図で止まったまま。
寒くなるまでには、何としても完成させなければ!!

アップ
           ■ルースネアリ

ちょっとキマリ過ぎの感じの花、
もっとブルーっぽいのが好みですが、贅沢は申しません。

とにかくこのルースネアリーとは相性が悪い。

他の交配種、多数ありますが
これほど高価なものは他にありません。
星になった鉢は数知れず、数年かかって
やっとこの鉢だけが生きているのです。

今度こそ!
大丈夫だと思うのですが・・・・自信はアリマセン。



ツマグロヒョウモン

2007年09月03日 | 雑記

この辺りにも来ている、と聞いて探しましたが
昨年は見つけられませんでした。

今年は8月に入る頃、飛んでいるのを見つけました。
見ていると、同じような時間帯に
同じような草に飛んできているようでした。

当然カメラを向けましたが、
飛んでいるチョウを収めるには
私のウデとカメラでは無理。

そこで見つけたのがこのケムシ。
これなら撮れる、というわけで撮ってみました。
アップ

このケムシはスミレが大好物とか、これも
ちょうどスミレを食べに来たところかな?

私は名前くらいしか知らないので
このチョウの詳しいハナシはこちらに。
(きれいなチョウの写真もあります。)



運、不運

2007年08月30日 | 雑記

医療を受ける身としては、常に
運、不運がついて回ると覚悟しています。
魚にしても虫にしても、植物でも
命あるモノの最後は、程度の差こそあれ
結局は運、不運かもしれません。
最後にはそう思うことで、
何とかケジメをつけなければならない、
という現実がありますので。

----医学部への進学に際し、奨学金の交換条件として
医療過疎の地への勤務が義務づける----、
というようなハナシを耳にしました。
喜んで良いのか、悲しむべきか?

----医療過疎の地へ派遣した研修医の人数によって
医学部への交付金(というのかな?)の額を増減する----
というようなハナシも耳にしました。
喜んで良いのか、悲しむべきか?

医療過疎の地に医師が潤った、と喜ぶのは
たぶん永田町だけではないですか?

医師の数もさることながら、それよりも
個々の医師の資質と、
その医師が置かれている医療労働環境に、
もっと目を向けて欲しいと思います。

医療を受ける側の一人として、
ますます貧しくなるであろう医療を
実に情けなく、悲しく思うのです。


「タイトル」 考

2007年08月29日 | 雑記
いまさら遅いかもしれないが・・・・・・
昨日の記事のタイトルを変更しました。

なぜなら、投稿後数時間で
消費者金融のTBを張られたからです。

そもそも昨日の記事のタイトルは
山の名前、「金峰山」になっていたのですが。

そう、
たぶん『金』がサーチにかかってしまったんですね。

金時山、黄金虫、金婚式とか金盥でも、
同じようにTBされると思います。
勇気のある人は試してみます? 
でも金牡丹はセーフだったなぁ・・・・・・

前回(今も続いていますが)、迷惑なTBをはられた時、
その投稿記事タイトルも特定のコトバが入っていて
それに反応してのTBだったのですね。


これだけある投稿記事の内容までは見ているはずがない、

問題はタイトル、気をつけるしかない。



夏山

2007年08月28日 | 雑記

金峰山   「きんぷさん」、あるいは
                 「きんぽうさん」、とも言いますが
通称「きんぷ」です。

夏の終わりの恒例行事が2つあるのですが
今年は運良く重なることがなかったので双方に参加。

まずは先週、1週間の俄かトレーニングで
週末は夏山行き、久々の山小屋1泊でした。

やはり1週間ではきつかった、腕も足も!
まだ筋肉痛でギクシャクですが何とか動いています。
どうも、頑張ってトレーニングしてもなかなか
プラス + マイナス → プラス にするのは
難しいお年頃らしい。

埼玉、長野、山梨の県境の標高2599メートル。
日本百名山に入っているから名山なんでしょうね。
コースは多々ありますが、今回は長野の
廻り目平から登り、金峰山小屋に1泊。
翌日、金峰山頂に登り富士見平小屋の方に下山。
その後は増富温泉に直行、昼食。
時間的には悠々の夏山でした。

きつかったけど、暑くても、
それでもやはり山は気分爽快!、お天気は上々、
金峰山頂からは朝もやの中にまるで絵葉書のような
富士山を見たのです!

ハナシだけですみません、
カメラまでは面倒みれないものですから、写真は
腕の確かな仲間にすべてお任せしています。
ヤマオダマキ、ウメバチソウ、トウヤクリンドウ、
コゴメグサも可愛いく咲いていました。
ギンリョウソウ、あれは
何度見てもユウレイに見えてしまいます。
コケモモの赤い実、色づきかかったナナママド、
山の草木は久々に新鮮な印象でした。

今回は珍しいチョウとの出会いもありました。
アサギマダラとかいう美しいチョウでした。
渡り鳥ならぬ渡りチョウで、
渡りを調査するために羽にマーキングがあるチョウも
いるらしいです。
知っていたら、もっとよく見れば良かった・・・・・・
ヒト珍しいのか、
ヒラヒラと周囲を楽しそうに舞っていました。

マメヅタは?、クモランはないかしら?
と注意はしていたのですが
目に止まるのものでもないようです。

自生のランを探しに一度、山歩きをしてみたいですね。


お盆の怪

2007年08月18日 | 雑記

ご先祖さまにはお帰りいただきましたのでここで
お話しておきましょう。
実は15日の夕刻、
この5月に亡くなった伯母がお見えになったようなのです。

1階は普段、車庫と物置に使っている建物の2階部分。
ちょっと以前は、姪が生活していましたが
それ以前は妹ファミリーが、さらに昔は
私たち姉妹が勉強部屋と称して使っていました。

最初の記憶、私が幼少の頃そこには伯母ファミリーが住んでいました。
私の家にはオジイサンもオバアサンもおりませんでしたので
若くして一緒になった父母は田畑を見ながら
忙しく子育てをしていたわけです。

その母の姉に当たる伯母も結婚していて
私たちと同年代の子供(つまり私のイトコ)がいましたので
2ファミリーは共に助け合いながら一緒に生活していたのでした。

日当たりの良い座敷があって
冬は朝早くからそこでイトコたちとぬくぬくと
日向ぼっこしたのを覚えています。

その頃の柱は今もそのまま残っています。
2階の部屋は何回か手を入れていますが
今は住人もなく、部屋の明かりが点くこともありません。

15日の夕刻、なんとその部屋に明々と照明が!

アップ


お盆中のこと、ヒトの出入りは多かったものの
この部屋への出入りはあるはずがありません。

あぁ~、
新盆で伯母が立ち寄ったのかも・・・・・・
アップ

恐る恐る2Fへ。
クモの巣だらけで誰かが入った様子はありませんが、
確かに天井の照明は点いていました。

リモコンだか・・・・無線だか・・・・要は手元スイッチで
ON、OFFするタイプの照明、
去年甥が取り付けて遊んでいました。

たぶん、
あの日の暑さで誤動作した?、のだと思います。

判ってみれば実に味気ない一件ですが
さすがお盆、という一件でした。


精霊棚

2007年08月15日 | 雑記

ガガァッ~ン!

周り中39℃、40度、
戸外にでると息苦しさを覚えるほどの強烈な熱気で
半端な暑さではありません。

棚を作って飾りつけるのもだんだん少なくなりますので
今年の精霊棚の様子を記録しておきます。
この近辺では各戸の違いは多少ありますが
概ねこんな感じの棚を作りご先祖をもてなします。

まずは下ごしらえです。
アップ


棚の準備ができたら手順上、最初に掛け軸を下げます。
昔の古い軸はボロボロで補修もしていませんので
下げるのは新しい軸ばかり。
アップ


それから仏壇の中の位牌を棚に並べ
お花やお供えをそなえます。
アップ

写真に入らなかったのですが
正面左右に竹飾り、正面も竹にホウズキ、色紙で
適当に飾ります。

本当は、木組の棚が在るのですが
大仕事なので人手がないと組めません。
で、ここ2年はこのような簡易版になってしまいました。

近隣の5軒、親戚ではないのですが
大昔は親戚だったことになっています、
その繋がりは誰も知りません。
その5軒、”棚参り”と称していますが
各家を回り、棚に線香を手向けます。

そんなこんなであっという間にお盆も過ぎ、
お迎えしたばりのご先祖さまですが、
早くも明日はお帰りです。


gooさん

2007年08月09日 | 雑記

gooのブログではコメントとTBの受け方を選択設定できます。
 ①無条件に受けとって掲載するか、
 ②無条件に拒否するか、
 ③いったん保留し、チェックした上で掲載するか。
それなりの理由があってgooさんでは
設定できるようになっているわけですが、
使う側にもそれなりの理由がありまして、
Myサイトではおおらかに何でも受け入れているわけです。

数ヶ月前、あらぬTBを受けましてそれは削除、
しばらく落ち着いていたのですが
先月末くらいからありがたくないTBが再燃しました。

どうも特定の記事についてのみTBが送られてきます。
記事を見てTBしてくるのではなく
何らかの一覧リストに、My記事のアドレスが記載されていて
不特定多数のTBを受けているようです。

日々、その削除に追われたのですが思いついて、
TBされる記事の掲載を止めました。
まったく削除したわけではなく、非公開にしてあります。
それでも昨日は10件近くのTBが入りました。

考えてみれば、TBされる側の記事は
どうでもいいわけですから・・・・・・
一覧リストがあればTBの元記事がなくてもTBは可能?

TBした側からすれば、Myサイトのサイドメニューで
「最新のトラックバック」を誰かにクリックしてもらえれば、
それで目的は達成できるわけです。
元記事なんてなくても、ネ。

アップ

gooさんにお願い、
サイドメニューの編集の仕方を教えてください。
消したいサイドメニューがあるのですが・・・・・・
出来ないのでしょうか?
今度真面目にgooさんに教えていただきたいと思っています。

TBの元記事を消して3日目、
今日はいまのところ無事なようです。

ところでgooでブログを書いていらっしゃる方、
8月6日の閲覧数とアクセスIP数をいくつくらいになっていますか?

アクセスIP数はいつもと大差ないのに
閲覧数はどんでもない数に跳ね上がっていませんか?

ヘンですよね、何が起こったのでしょう???
どっと不要なTBの山になったらいよいよMyサイトも設定②かな。


自然に対する横暴

2007年08月07日 | 雑記

オリンピックが近づくに従い、頻繁に
このニュースを目にするようになりました。
今日の某朝刊のトップニュースでした。

オリンピックの開会式には『絶対に雨を降らせない』。

何でも会場周囲の雲の中に
化学剤を詰めたロケットを打ち上げて、
雲を雨に変えて降らせてしまうのだとか。
その結果、開会式の空は晴れ上がる予定なのだそうです。

科学の粋をもってすれば出来ないことではないのでしょうが、
「そんなことしをしてもいいの?」
というのが私の素直な気持ちです。

アップ

4年に1回の大イベントですから、言うまでもなく
その開会式は晴れた方が良い。
でも、自然に抗ってまで
快晴にしなければならないことなの?
かなり疑問です........

打ち上げた化学剤は地に降り、やがて
自然からのしっぺ返しはあるのでしょうね。
その覚悟は出来ているのかな?

蚊帳の外を決め込んでばかりはいられません。
今後の進展に注目!




Roboform 使ってみました。

2007年08月03日 | 雑記

いきなりおそってきた台風5号、
いつものコースでの大雨と風、
ご苦労お察し致します。

仲良く折り合いをつけて、といかないところが自然の力。
偉大なり自然、、ヒトの何たる小ささ。

ハナシは変わりますが......

このブログもそうですが
何かとWebのお世話になっていると
やたらログインに出くわすことが多くなっています。

ログインIDとパスワード、
どこも同じに統一はできませんから
それぞれナンタラカンタラ、
パスワードの入力をミスったりしたら
どんでもないことになりかねない。
銀行の口座など、ロックされてしまうんですよ。

ログインIDとパスワードの管理、
きちんとしてあるつもりでも、ネ。
オートコンプリはあまり使いたくないので
ログインはその都度面倒です。

昨日ちょっと遊んでいて、たまたま Roboform
とかいうソフトを知る機会がありました。
たくさんあるログインサイトのIDとパスワードを一括管理、
いちいちログイン入力なんてしなくても
自動的にサイトに入れちゃうんです。

一括管理しているこのIDとパスワード、
これがスパイされて一括流出したら?
ちょっと涼しくなる怖さがあります。
信じて大丈夫なのかなあ・・・・・・

今回は無料のお試し版を使ったのですが、
使い慣れたら手放せない便利さはあります。



麦秋

2007年06月02日 | 雑記

春から夏へ、
梅雨入りを前にしたこの風景、
麦秋。

アップ


こんな景色を見られるのもあと何年くらい?
いずれは消えてしまうのでしょうね。

アップ

隣街の郊外、今まさにコムギの収穫期です。
このコムギを刈った後は、大急ぎで耕して
田植えをするのです。

アップ

我が家の「太秋」とかいう新品種の柿、
初花わずかに6個ですが、収穫が楽しみ。