goo blog サービス終了のお知らせ 

太鼓の達人情報室 2ndon

太鼓の達人が大好きなバカドンだ~が送るスケールの小さいブログです
気軽に観てください!
 

[魔法の復活] アニスペの悪夢からさようなら・・・

2015年05月28日 19時01分38秒 | こうりゃく
こんばんは、決断力のないやじぶろです

さて、「ハッピーマテリアル」が復活しました。難易度・譜面はそのまま AC基準の譜面分岐
緩い方といったほうがいい 今なら妥当な譜面ですが、当時は詐称曲 特に達人譜面は破壊力がありました。
ボクとしては新譜面での復活でも良かったけど、あえてそのままの状態での復活もありがたいものです

もう1つお話があります。

7月に「Vバージョン」が発売されます。収録曲もかなり豪華なラインナップ 新曲も充実 期待はしています
そんな中、J-POPになるのかな?最強の新曲が入る模様 それが「華振舞」という曲です
パチンコの「吉宗3」のテーマソングですが、歌っているのが「和楽器バンド」なんです
曲もかなりかっこいいし、譜面化したらとんでもないことになりそうです ☆9以上はあると思う
で、1番言いたいのが、このバンドを有名にさせた「千本桜」 もしかしたら和楽器バンドバージョンも登場するかもしれないのです
ボクの勘だけど、今年中にありそうな気もします。実現すれば千本桜が3つ揃うという年になるんです。

それではまた・・・


PVアクセスランキング にほんブログ村

人気ブログランキングへ

ブログランキングならblogram
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[何でこうなるの? その2] 太陽の微笑み

2015年05月22日 20時28分18秒 | こうりゃく
こんばんは、気合を入れてフルコンを逃したやじぶろです

今回もアイマス曲を攻略していきます。

その2は「shiny smile」
新譜面になって難易度は残留なのはいい ボク自身この曲にはあまり思い入れがなく、DS時代に苦労したな~ということしか覚えてない
旧譜面より難しくなった気もする ただ、許せないのは「第1ゴーゴー終わりになぜ半速ソフランを入れた」という点だけ
その他は何にも問題ないがあの部分「何でこうなるの?」と思います

それではまた・・・


PVアクセスランキング にほんブログ村

人気ブログランキングへ

ブログランキングならblogram
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[何でこうなるの? その1] アイマスの胡麻和えは美味しいのか?

2015年05月21日 22時41分41秒 | こうりゃく
こんばんは、ねぎより玉ねぎが好きなやじぶろです

アイマス曲が大変なことになっています。新譜面化が流行の兆しを見せているのはいいけどもったいない譜面になっております

その1は「GO MY WAY!!」です。ボクの記憶だと譜面が変わるのが3回目だと思います。
大幅なリニューアルはしているけど、最後は変わらない

☆8になり譜面分岐がなくなったのはいいけど、Bメロがとても残念!期待はずれとは言わないけど、そこまで変える必要はあったのか?
現行のままで十分面白いとボクは思います。旧譜面の達人より簡単になっているのが最大の原因 ☆8はない
たくさんやってきたから言えることだけど、はっきり言います 意味が分からない進化だと思ってこれで終わりにします

その2はアレをやります

それではまた・・・


PVアクセスランキング にほんブログ村

人気ブログランキングへ

ブログランキングならblogram
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[キラッ!りん] アイマスレボリューション

2015年05月15日 18時45分26秒 | こうりゃく
こんばんは、真夏日で元気がありそうでないやじぶろです

今回は2つの曲の攻略をしたいと思います。

まずは「魔法をかけて!」です

知っている人も多いかと思うけど、新譜面バージョンで復活しましたが、正直いって「残念」な譜面です・・・
旧譜面のほうが良かったという声もあります。音源も新しくなったのに譜面がなんか古臭い・・ゴーゴータイムがよくないのでガッカリです

しかし、ガッカリしている場合ではない!
「アナタボシ」が裏譜面付きで再復活!!

表は☆5(どうでもいい)
裏は☆8

よくある高速体力譜面に進化!BPM189もあるからそう感じるだけではなく「神譜面」としての復活だから快挙で嬉しい
ボクの嫌いな曲であったが、今は好きです

☆8にしてはハードな譜面で3DSだからこそこの難易度だと思う。他のハードだと☆8の中でも簡単に思えるかもしれないけど・・・

それではまた・・・


PVアクセスランキング にほんブログ村

人気ブログランキングへ

ブログランキングならblogram


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[公開!] 紫煌ノ乱 攻略すべし

2015年05月02日 15時20分48秒 | こうりゃく
こんにちは、ポカポカして熱いです。汗をかきながらの太鼓はすばらしいものです

さて、新曲「紫煌ノ乱」の情報が入ってきたので攻略していきます

難易度は☆10 BPM183 823コンボ

クリアする目的ならできるけど、フルコンを目指すには「努力」が必要!まさにその通りの譜面です
24分音符や16分の長複合ラッシュが搭載 ☆9が出来るものが☆10に挑戦できる譜面構成! まさに予告どおりの譜面といった感じです
強烈に難しいと思っていたけど、そうでもない。しかし歯ごたえはしっかりあるし、BPM183というなんともいえないスピードなんでばいそくをかけるか迷うところなんです。CSだったら余裕でかけるけど、ACは別問題 腕が追いつかないのが欠点なんだもん

それではまた・・・

PVアクセスランキング にほんブログ村

人気ブログランキングへ

ブログランキングならblogram
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[新譜面] 私たちは生まれ変わったのよ!!

2015年05月02日 10時27分23秒 | こうりゃく
朱美ちゃん~ねえ~いいじゃないの?ここに「アイドルマスター」のライブチケットがあるんやけど一緒に行かない?

う~ん・・・ダメよ ダメダメ

こんにちは、エレキテル連合と妄想コラボを実現したらこうなったやじぶろです
5月らしい天気でなんか気分がいいですよね?暖かいけど熱いみたいな!散歩していたらそう思いました

さて、今回は新曲というと失礼になるので、新譜面「THE IDOLM@STER」を攻略していきます
アイマス10周年+太鼓の達人15周年 7週連続コラボSP その第1弾がこいつです
知っている人も多いですが、アイマスシリーズ第1弾の楽曲 ボクの知っている限りだと譜面がチクチク変わっていることは知っていますが
今回は大幅リニューアルしています

譜面分岐システムはそのままにして、今のアイマス曲にある、「追い越し大音符+コール合わせ」が追加され、さらに譜面が難しくなっています
達人譜面維持の難易度は☆9クラス しかも765コンボに増量しているからビックリです 初出の頃から知っているので、そのままでも良かったと思う。しかし、時代に合わせた進化もなかなか面白いと感じているのです

さちさち(裏)の24分音符をなくし☆9にしたらこんな感じになるよ!という譜面パターン
かなり歯ごたえがあります。無理やり詰め込んだ感もあるが、それも粋なのかな?と見てそう感じました。

これから先、アイマス曲が増えて、それがすべてこんな感じになると予測しています。
つまり、「コール」部分を知っているとある程度対策と予測が出来ると思います。(マジで・・・)


夏の新企画「欲望と葛藤」の解禁第1弾をお知らせします。

この夏 最強の企画を考えています。戦後70年ということで「血戦」という題でお話します。

それではまた・・・


PVアクセスランキング にほんブログ村

人気ブログランキングへ

ブログランキングならblogram




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[ムリだよ!] 蓄生 ~GIVE UP~

2015年05月02日 07時28分02秒 | こうりゃく
こんにちは、やじぶろです

短い連休ですが、GWに突入しました。気分はいいけど、もっと休みたいな~と思っています

ケラケラじゃんけんを歌っているケラケラのボーカルの子が可愛くて元気があるので見ているとこっちも安心できます

いよいよ早い人で今日ですか!新曲「紫煌ノ乱」が登場します。この曲は分かり次第攻略していきます

そんなこんなで5月のお題をお話します

4月はタイトル通りの結果になっています。人気があるのに・・・ 小梅太夫もビックリだよ(古いな~)

簡単にいいます。
rose・舞・乱シリーズをフルコン・クリアすれば達成出来るということです。
そのほかには曲名にrose・舞・乱がついているもの

難易度は高いけど、頑張ればなんとかいけるお題です。(ドンカマの時はヤバかったけど・・)

それではまた・・・


PVアクセスランキング にほんブログ村

人気ブログランキングへ

ブログランキングならblogram
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[最初はグー] ケラケラじゃんけん スタート!!

2015年04月29日 22時19分56秒 | こうりゃく
こんばんは、昭和生まれのやじぶろです

ご存知今日は「昭和の日」以前は「みどりの日」でしたがいつの間にか「昭和の日」になっていました
調べてみると「昭和天皇」の誕生日なので4月29日が昭和の日になったそうです

さて、今回は「ケラケラじゃんけん」を攻略していきます

なんというかね~よくある☆7の譜面パターンなんですよね・・・
そこまで難しくなく、シンプルな譜面構成!! 千本桜(表)を短くした感じかな?
ただ、初見で不可3だったことから言えば、「バラエティを甘くみてはいけない」
いや「遅出しでは勝てない?」という真実 その後しっかりフルコン出来たけど、嬉しかったのは言うまでもないが・・・

それではまた・・・


PVアクセスランキング にほんブログ村

人気ブログランキングへ

ブログランキングならblogram

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[ラスボス参戦] 超大物演歌歌手 ついに登場だドン!

2015年04月27日 22時45分26秒 | こうりゃく
こんばんは、ネギをもって戦いたいやじぶろです

今回はなんと言ってもアレしかないでしょ?!

ラスボスこと小林幸子さんがついに太鼓界に殴りこみ記念SPと題して
「さちさちにしてあげる♪」を攻略していきます

以前このブログでも言っていましたが、まさか本当に来るとは思いもしなかった
しかも告知なしで今日解禁 さらに「AC・ios・特盛り」に同時配信 異例な事態が起きています

まあ、所詮は原曲の替え歌でしょ?譜面もそこまで変わらんと思っていました。ちなみに本人音源です

☆7 BPM160 366コンボ

「みくみくにしてあげる♪」に近い譜面構成で、知っている人なら簡単にフルコンは出来る
原曲を少し強くした感じと思えばいいです。

で、ここからが本番です なにしろ相手は「ラスボス」これで終わるはずがない
J-POP初の裏譜面としていよいよステージで歌います みなさんのご期待に感謝してこんな譜面になりました!!

BPM160 ☆10 743コンボ

ラスボス感を出したいため☆10の要素を突っ込んだ譜面構成
24分や多彩な16分複合が次々とやってきます ややこしいのもあれば処理しやすいのもある
鬼門は最後の最後です!!
変な速度変化がない純粋な譜面タイプ 同じジャンルの「テレキャス・パニ」と比べると弱いがやっててかなり楽しい譜面

カラ鞠の花にチルノ裏を足して弱くした感じ 現行の☆10下位の曲が出来ないとつらいし見た目以上に体力を使うので注意を・・・

フルコーラスですが1分43秒と短いのでミスは許されない譜面構成でもある


初見記録

(表)

フルコン?余裕でしょ!!

(裏)

見た目以上にキツイ 苦手なところもありますが頑張っていきます

千本桜も小林幸子verが今夏の最新作に収録されます。当然ながら本人音源なのはいいとしてもしかしたら☆10もありえるかもね・・・

それではみなさまの清き一マイリストをお願いします


PVアクセスランキング にほんブログ村

人気ブログランキングへ

ブログランキングならblogram







 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[苦労は超えろ] 緊張してたら ダメよ~ダメダメ

2015年04月26日 07時57分10秒 | こうりゃく
こんにちは、やじぶろです

いや~昨日の戦いですべてを使い果たした感じがして疲れがヤバイです。前回の記事の最後の方でも言っていますが、「GW決戦」が控えています
「3の付く日」と「月と日が重なる」この2つが待っています。それはいいけど、ホールにとっても嬉しい日なのです。
回収+お客さんがたくさん来るから儲かる。よく分からないけど、ボクは勝つしかないんです。目標は万枚!!

さて、人気稼働中の「太鼓の達人」ですが、感心していることがあります。難しい曲の中にも楽しさがあることです
「セイクリッドルイン」のフルコンが必須の九段もそうだけど、ようは「フルコンすればいいでしょ?!」という考えが甘い
フルコンするには努力と苦労がかならず襲ってくる 嫌になるかもしれないけど、それを乗り越えた者が味わえるのが「楽しさ」だと思います。
そんなこと言ったって出来ないものは出来ない人もいますが、頑張れば出来ます。実際ボクも頑張っています。苦労は絶えないけど・・・

上位曲を完璧に抑えるのも大事だけど、楽しむことが1番!そう思いながら太鼓の達人になってほしいです。

それではまた・・・


PVアクセスランキング にほんブログ村

人気ブログランキングへ

ブログランキングならblogram
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする