
後半は具体的な方法、やはり紙に書く。目標を書く、これは良くあります、書くといい
のは納得してます。ときどきやっています。
新しかったのは、それに対して考えられる反論を最低5つは想定し、それに対する反論
をまた5個づつ考え書くこと。
例えば「起業する」が目標で想定される反論が、①「資金はあるのか」②~、③~、
④~、⑤~とあれば1つに対して、最低5個は反論を用意しておく。
例えば、①「資金はそんなになくてもコンピュータがあればネットで出来る
事業だ」「資金がなくても始めている人は一杯いる」「むしろ資金が少ないほうが真剣に
取り組める」「資金が多ければうまくいくというものでもない」「まず少ない資金でも走り
出してみることが大切だ」など。
あと成功したら盲点が出来やすいので、違う立場の人に指摘してもらったほうがいいと
か、(もちろん成功する以前にも盲点はあるが)、体全体を使って気持ちよい状態と目標と
を結びつける、気功やオウムの話が出てきたりもします。
何しろ、コンピュータソフトの開発もしている、脳機能学者でオウムの洗脳をといた実
績のある著者ということで話に説得力があります。
今は、タイガーウッズの父が実践した教育法を開発したルー・タイスとPX2という研
修プログラムの実践をしている人らしい。
アメリカは進んでいるところもあるんだな、とこういう本を読むと思う。
一番良かったのは、たぶん誰でも心のそこにはあると思うが、本当に自由に暮らした
い、ということの意味を著者と共感できたことだった。
私の場合、ささやかでも大きな願いは家庭菜園のある家、ということになるのかな、と
いうなんとも身近な結論です。
画像はチョウセンアサガオ。
のは納得してます。ときどきやっています。
新しかったのは、それに対して考えられる反論を最低5つは想定し、それに対する反論
をまた5個づつ考え書くこと。
例えば「起業する」が目標で想定される反論が、①「資金はあるのか」②~、③~、
④~、⑤~とあれば1つに対して、最低5個は反論を用意しておく。
例えば、①「資金はそんなになくてもコンピュータがあればネットで出来る
事業だ」「資金がなくても始めている人は一杯いる」「むしろ資金が少ないほうが真剣に
取り組める」「資金が多ければうまくいくというものでもない」「まず少ない資金でも走り
出してみることが大切だ」など。
あと成功したら盲点が出来やすいので、違う立場の人に指摘してもらったほうがいいと
か、(もちろん成功する以前にも盲点はあるが)、体全体を使って気持ちよい状態と目標と
を結びつける、気功やオウムの話が出てきたりもします。
何しろ、コンピュータソフトの開発もしている、脳機能学者でオウムの洗脳をといた実
績のある著者ということで話に説得力があります。
今は、タイガーウッズの父が実践した教育法を開発したルー・タイスとPX2という研
修プログラムの実践をしている人らしい。
アメリカは進んでいるところもあるんだな、とこういう本を読むと思う。
一番良かったのは、たぶん誰でも心のそこにはあると思うが、本当に自由に暮らした
い、ということの意味を著者と共感できたことだった。
私の場合、ささやかでも大きな願いは家庭菜園のある家、ということになるのかな、と
いうなんとも身近な結論です。
画像はチョウセンアサガオ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます