goo blog サービス終了のお知らせ 

前を向いて歩こう

 何歳になっても、前を向いて歩いていきたいものだと思います。
 

朝の散歩

2010年08月11日 09時13分58秒 | 美容・食
  6時過ぎから、途中休憩しながら1時間弱歩いた。初めての道もあり、楽しかった。

30分過ぎくらいから、股関節周り、ウエスト周りの筋肉か何か、いろんなものがほぐれて

きているなあという感じがしてきて、爽快だった。

  朝の1番忙しい時間帯、続けるのはむずかしいだろうが、できると気持ちいいこと間違

いない。朝であった人は、20人位か、ワンちゃん連れの人が多く直接話したわけではない

が昼間に比べて、シャイで人懐こい人が多い気がした。


  道端に咲いていていつも気になる小さい白い花、近くでじっくり見てみると花のつき方

が思っていたのとちょっと違っていた。

 

梅干、日に当てる

2010年08月08日 12時09分32秒 | 美容・食
  梅の土用干しが3日目。毎日いいお天気で梅を干すにはぴったり。夜露にあてるという

説もあったが、夜間は室内に入れている。大き目の梅だが、60個くらいではすぐ食べてし

まうだろうなあ。

  しまうときに嗅ぐと酸っぱさとお日さまの合わさったような本当にいいにおいがする。


画像はしそのはな。

朝の散歩

2010年08月06日 12時15分12秒 | 美容・食
  5時起床で、近所をお散歩。30分の間に、走っている人、歩いている人、10人近く

の人にすれ違ったと思います。みんな早起きだなあ。

  もう少し暗いほうが、今から明るくなっていくという感じがしてベストかも。明日は

4時半をめざしてみよう、ということで夜は早く休まねば。


  午前中あちこちに、暑い中出かける。暑さがいやだ、という感じはしなく、むしろ

『太陽が気持ちいい』、自転車をこぎながら知らず知らず笑顔になってしまうのでした。

前と後ろに小さい子乗せたママも信号待ちでなぜかにっこ、にこ。やはり太陽は元気の源

なのだ。鬱っぽいときは、太陽を浴びるに限る。太陽、ありがとう!!!もう灼熱のインド

ででも暮らせるんじゃないかというくらい気分が良かった。日差しでハイになれる私は何

と、安上がり!


 
画像は、インドに生える、象が元気になるという木

体調管理

2010年08月05日 12時45分40秒 | 美容・食
  体調が悪く、午前中がつぶれてしまった。お天気もいいし、悪くなる周期に当たる日で

もないので、風邪をひいてしまったか。

  簡単な運動も、こういうことで頓挫することがそういえば結構ある気がする。体調悪い

と1週間は休むので、つきかけた筋肉ももとの木阿弥である。仕事のときは薬に頼る。

  だが最近、大丈夫だと思っていたアセトアミノフェンが、肝臓に良くないというwiki

を読んだ。もう10年以上飲んでいる。若い頃比較的のめたお酒にめっきり弱くなったのは

もしかして薬のせい? 怖い、こわい。

  
  画像は群馬の山の中。
 

栄養ドリンク

2010年07月08日 11時11分33秒 | 美容・食
 暑さに弱いので


⇒栄養ドリンクカーク3000プラス

http://store.shopping.yahoo.co.jp/fujiyaku/4987524200924.html



毎年夏は欠かせません。

薬局で安くなっている他のも買ったりしますが、弱っているときに、あれは持ち帰るのが重

いのです。ここは、持ってきてくれるので、助かります。

しかもタウリン3000mgなのでつかれがまあそこそこというときは、半分ずつ飲んだりも

します。

味も非常に飲みやすく、気に入ってます。

置き薬が苦手、という友人もいましたが、うちは昔から、置き薬の人が来ていたせいかあま

り抵抗無く、結婚して別に居を構えてからも嫌なセールスマンにあたったことはありませ

ん。むしろ、感じのいい人ばかりです。

ただ、どんどん担当の人がかわるなあというのはありますが、、、。


画像はヤグルマギク、昔うちでは矢車草とよんでいましたっけ。


原因不明

2010年07月01日 10時44分28秒 | 美容・食
 パソコンの前に座るのもつらい位の腹痛は、いつ以来だったろうか。

ステビア以外にも原因があったかもしれない。一気に体重減少だが、必要なもの(筋肉や骨

量)が減ってしまった気がする。

  しかし、今日は何とか出かけてみることにする。

画像は酔芙蓉

 

ステビア

2010年06月29日 10時25分45秒 | 美容・食
  2.3日前からお腹の調子が悪く、それも軽いゆるいかんじなので、原因が分からな

かったのだが、今日はたと思い当たった。

 ゼロキロカロリー飲料のステビアではないだろうか。他のゼロキロカロリー飲料では、そ

うなった記憶はないので、この商品と私の相性が悪いのだろう。買い置きの分は家族に飲ん

でもらおう。

 健康管理、体に入れるものは、選ぼう。

画像は甘葉ステビア。

2010年06月25日 12時45分11秒 | 美容・食
 2週間前に買って漬けた紀州梅、梅酢が10センチくらい上がってきているが、上のほ

う、5,6個かびているのに気がついた。アルコールふってから、漬けたのだが。重石の

鉄卵付近に生えていたので、鉄卵撤去。赤錆もついている。当然のこと。

 気を取り直し、残りにまた、アルコールふって蓋をしめた。今度はカビ生えませんよう

に。梅雨明けに天日干しできますように。

ポテトフライ

2010年05月22日 10時14分28秒 | 美容・食
 ネットスーパーのじゃがいもがいいものだったので、うれしい。新じゃがの出盛り期なの

か。弁当用に揚げる手もいくぶん軽やか。中10個分揚げたのに、朝も食べて、弁当にも詰め

てもうコレだけ残っているきり。

 炭水化物を揚げたものの取りすぎはよくないとか、思い浮かんだのは、かりんとうや、ポ

テトフライ、酸化が体によくないのかな。オリーブ油やごま油で揚げたら、大丈夫かな。

シナモンロール

2010年05月19日 13時49分17秒 | 美容・食
 10回目くらいで、今までで一番膨らんだ生地。「ほぼ日」のシナモンロールをみて、作り

たくて仕方なくなりました。冷凍庫にあった天然酵母を使ったときはふくらみが足りなかっ

たり、出来ばえはいろいろ、、、。そんなときでも消費してくれる食べ盛りの子ら、ありが

たや。


ほぼ日 http://www.1101.com/megane-movie/index.html

「その7しあわせの味」の最後

にシナモンロールのレシピがでてきます。


飯島奈美さんのレシピで作ったホットケーキ、鶏のからあげもおいしかった!

重曹をいれた薄力粉で作ったホットケーキがおいしいと思えたのは初めて。鶏のから揚げは

卵をからめてボリュームがアップされ、揚げても揚げても足りないうちにはぴったり。

この本、子らが一人暮らしするときに持たせたいなあ。