入居者の皆さんとサンドイッチを作りました。
玉子、チーズ、レタス等の具材をパンに挟んでいきます。
出来上がった後は全員で乾杯をして頂きました。
皆さん『とても美味しかった』と好評でした。
入居者の皆さんとサンドイッチを作りました。
玉子、チーズ、レタス等の具材をパンに挟んでいきます。
出来上がった後は全員で乾杯をして頂きました。
皆さん『とても美味しかった』と好評でした。
やはたの杜 家族懇談会を開催しました。
今回は、法人研修発表した、やはたの杜の魅力発信と一年間の振り返りをご家族に
発表しました。皆さん、興味深く聞いて下さりました。発表後は、ご家族と職員で
交流を図り、とても有意義な時間となりました。
お忙しい中、参加して下さったご家族の皆様、ありがとうございました。
今日は3月3日のひな祭りということで昼食はちらし寿司です。
みなさん「とても美味しい!」、「また食べたい~」と好評でした。
厨房職員の方いつもありがとうございます。
毎年恒例の節分
今年もやはたの杜に鬼がやってきました。
みなさん、手作りの豆をおもいっきり投げられています
病や災い(=鬼)を祓い、恵方巻と豆を食べ、一年の無病息災を願いました。
今日のおやつは『いきなり団子』でした。
みなさん『美味しかった』、『食べやすかった~』と好評でした。
厨房職員さんいつもありがとうございます。
新年のスタートとして神社参拝に行ってきました。
神社で参拝しおみくじも引きみなさん祈願されました。
その後、全員で書き初めをしました。
昔の正月話をしながら楽しく書き初めができました。
謹 賀 新 年
謹んで新年のご挨拶申しあげます
本年も職員一丸となり、よりよいサービス向上に努めて参りますので
ご愛顧を賜りますようよろしくお願い申しあげます。
餅つきを行いました
みなさん目を輝かせながら丁寧に餅を丸めています。
お正月用のお飾りを作りました。
3時のおやつはぜんざいでした
「甘くて美味しかった~」と好評でした。
午後からは八幡保育園児のよるお遊戯や職員による余興が行われました。
まず園児によるお遊戯が行われて入居者の方も喜ばれていました。
その後職員による余興が行われました。
マシュマロを口でキャッチする余興でしたが、笑いあり拍手ありと
大盛り上がりでした。
また来年が楽しみですね。
12月13日に毎年恒例の忘年会をしました。
厨房スタッフの方が準備された握り寿司など豪華なメニューです。
全員で乾杯をして楽しく食べられていました。
「とてもお寿司が美味しかった~」と喜ばれていました。
メニューのお替りをされる方もいて皆さんお腹一杯でした。
忘年会②へ続く。
雲仙仁田峠まで行ってきました
久しぶりのドライブに入居者様も職員もウキウキ
車内では、雲仙に宿泊した昔の話や、秋の歌を口ずさんだりして
あっという間に到着。
まだ少し緑がありましたが、お天気も良く空気が澄んで気持ちよかったです。
素敵な景色を前にして、湯せんぺいや温泉饅頭を食べて、いい気分転換でした