Q. 看護学生です。ここでの質問はどうなのか考え、前に似たような質問し削除したのですが、どうしても力を貸していただきたいと思い再度質問させていただきました。友達が看護学校への入学を考えています。しかし、何回か受験して不合格と言う結果です。そこで准看護師資格取得後、看護師になろうと考えているそうです。質問の本題ですが、看護師になるにはどちらの学校を勧めるべきなのでしょうか?准看護師の資格取得後となると、時間や経済面も多くかかってしまうと思うのですが、私はどちらにしても、本人の気持ちが大切だと考えています。私自身が高校卒業後、すぐに看護学校へ入学したため、准看護学校についてなどよく知らず、その上で安易な返答はいけないと思っています。准看護師から看護師になった方、ストレートで看護師になられた方、実際の体験をもとに回答していただけたら嬉しいです。また、そうでない方も知人がそうだったといった方がおられましたら回答お願いします。
A. 准看の学校も減ってきているので、正看の学校より選択肢は少ないと思いますがどうでしょう。地方だとまだまだ准看の学校は残っているのでしょうか?准看を経て正看を目指す場合、ストレートで進学したとすると准看時代よりカリキュラムのハードさでせっかく進学した学校を辞めてしまう人も少なくないんです。准看でも働けるので楽なほうに流れてしまうんです。准看で何年か働いて現実を知れば、また進学しようと思うのもなのですが、その時はなかなか進学の学校に入れなかったり(受験で落ちる)、収入が途絶える不安(全日制に行けばバイト程度しかできない)があるとか、奨学金を貰える(准看出働いていた病院が学費を出してくれる場合もある)としても返戻期間(正看になったら○年働け)が辛いとか、結婚・出産の絡みがあってタイミングが合わないとかで、行動できなかったり。やはり勧めるべきは正看の学校だと思いますが、昨今の不況や災害のせいで「資格を!」と看護系の学校の希望者は恐るべき数です。受験しても正看の学校に受からないのなら、学力も足りないのでしょうから、残念ながら諦めるか准看へ進むか(准看学校だって受験があるけど、今は大学既卒者が正看に入れなくて准看に向かうこともあるんですよ)でしょうね。看護師になりたいという強い意思が無いと、傍がなんと言おうが厳しい現実なんですけど。
Q. 看護師、看護師、看護師、質問爆弾。この状況にうんざりしてるのって、私だけでしょうか?
A. お疲れ様です。僕もうんざりしています。その他の質問者に迷惑千万ですね。ここまでやると、逆効果だと感じます。在宅のアルバイト云々も同様です。
Q. 総合病院の看護師は若い人が多く、育児のため個人病院のパートになったりしますが、理学療法士や検査技師の人は高齢になったらどこに就職しますか?
A. みんな今は産休、育休を取ってますよ。総合病院に就職したらそう簡単に辞めませんから。理学療法士はともかく、検査技師は一旦辞めたら再就職は厳しいと思います。
神奈川県の看護婦求人
A. 准看の学校も減ってきているので、正看の学校より選択肢は少ないと思いますがどうでしょう。地方だとまだまだ准看の学校は残っているのでしょうか?准看を経て正看を目指す場合、ストレートで進学したとすると准看時代よりカリキュラムのハードさでせっかく進学した学校を辞めてしまう人も少なくないんです。准看でも働けるので楽なほうに流れてしまうんです。准看で何年か働いて現実を知れば、また進学しようと思うのもなのですが、その時はなかなか進学の学校に入れなかったり(受験で落ちる)、収入が途絶える不安(全日制に行けばバイト程度しかできない)があるとか、奨学金を貰える(准看出働いていた病院が学費を出してくれる場合もある)としても返戻期間(正看になったら○年働け)が辛いとか、結婚・出産の絡みがあってタイミングが合わないとかで、行動できなかったり。やはり勧めるべきは正看の学校だと思いますが、昨今の不況や災害のせいで「資格を!」と看護系の学校の希望者は恐るべき数です。受験しても正看の学校に受からないのなら、学力も足りないのでしょうから、残念ながら諦めるか准看へ進むか(准看学校だって受験があるけど、今は大学既卒者が正看に入れなくて准看に向かうこともあるんですよ)でしょうね。看護師になりたいという強い意思が無いと、傍がなんと言おうが厳しい現実なんですけど。
Q. 看護師、看護師、看護師、質問爆弾。この状況にうんざりしてるのって、私だけでしょうか?
A. お疲れ様です。僕もうんざりしています。その他の質問者に迷惑千万ですね。ここまでやると、逆効果だと感じます。在宅のアルバイト云々も同様です。
Q. 総合病院の看護師は若い人が多く、育児のため個人病院のパートになったりしますが、理学療法士や検査技師の人は高齢になったらどこに就職しますか?
A. みんな今は産休、育休を取ってますよ。総合病院に就職したらそう簡単に辞めませんから。理学療法士はともかく、検査技師は一旦辞めたら再就職は厳しいと思います。
神奈川県の看護婦求人