goo blog サービス終了のお知らせ 

ばつばつ夫婦のお気楽道  ~やぎかにスタイル~

ばつ付きの二人が縁あって、一緒に暮らしています!一日一善、一日一笑、小さな出来事に幸せ感じましょう!万民豊楽(≧∇≦)b

220回記念

2018-03-28 21:10:54 | 共通スタイル
春本番!

やぎかに家の周りでは、
菜の花やら
(わしの、はなも、たれ
さがっとるわい)
チューリップやら
咲き誇っている。
(えっへん、かには、
胸を張って、勝ち誇って
いる。昨日、一昨日の
ブログの内容さ)

バツ付きの二人が
結婚を機に
8/14にこのブログを
始めて、
今回で『220回目』なり~

いやあ、
めでたいめでたい(≧▽≦)
(220回、ににんまり。
とかに論)

ほぼ毎日のように
今日は何を書こうか?
と、夫婦で相談。
(そ~だね~)

最近では、かにが
おやじギャグならぬ
おかにギャグを
披露するのを
楽しんでいる。
(まあまあ、たのしんで
くれーな~)


かにの性格。
いつだって全力投球!
なんでも一生懸命。
そしてちょっと
いやだいぶ せっかち。
だからこそ
行動力のかたまり(^_-)

一方やぎは
いつだってのんびり。
人に世話してもらうの
大好き。
真面目。
(言う割に、腰が上がらん)

だから、二人仲がいい。
自画自賛。

では、ことばあそびで
今日のしめ。

自画自賛→字がずさん
(なんだ~?)
→痔がズキン
(そう言うなら、痔が
進まん。良かったじゃん)
→頭に頭巾ズキーン
(頭痛もちか?)
→赤ずきんちゃん
→グリム童話→昔話
→さるかに合戦
→やぎかに合戦
(なんだか、ようわからん)


 → お気楽に~
(かっこは、かにの反応)

ナチュラル

2018-01-26 21:56:04 | 共通スタイル
1月から、
新しいドラマシーズンが
始まった!

もともと やぎは
石原さとみちゃん、大好き。

キュートな 顔立ちに、
めちゃめちゃ ハッピーな
笑顔(*⌒▽⌒*)

見ていると、つい元気を
もらっちゃう!

しかし、今までは
恋愛混じりの 
ストーリーが 多く、

日本男児の かにに遠慮し、
かにが 寝てから 

かにの居ぬ間に
ビデオで 見てきた。

しかし、今シーズンは
かにの好きな サスペンス
まではいかないが
法医学系の ドラマ。

一か八かで かにに 
見せると・・・・・


やったあ、はまった(^_-)

狙い通り、OK

と、言うわけで、
『アンナチュラル』
楽しみです!
(TBS金曜22:00~)


アンナチュラルと、言えば
やぎかに揃って
アンナチュラルかも。

英語のunnaturalは、
weblioによると、

不自然な、異常な、
変態的な、人情に反する、
人道にもとる、残忍な
という意味があり、
結構、ディープだが、

わざとらしい、気取った
という意味もある。

かにはご存じ[かっこつけ]
だし、

やぎはご存じ[天然]で、
(自分でいうのも何だが)

まあ、二人合わせて
やっとこ 
一人前みたいなもん。

お互い ナチュラルでない
部分も 認めながら
のんびり過ごすのが

二人にとって
こりゃ ナチュラル(*^-^*)


そんな、かには 現在 
こたつ睡眠チューら。

今日も ビデオに撮ったから
明日 一緒に見ようね~




きたぁ~

2018-01-20 10:24:26 | 共通スタイル
朝起きると おかげ様で
かには すっかり 復活!
「きたぁ~」

顔色も元の色に。
お腹の調子も OK(o´∀`)b

よかった、よかった!

早速 土曜の朝に 
放送されてる
『旅サラダ』を 視聴。

この番組は かにが大好きで
一緒に住むようになってから
やぎも 見るようになった。

ゲストが 行きたい所を 
旅する番組。

他にも 勝俣さんの 
“おれのひとっ風呂”
コーナーや、

ラッシャーさんの
“ロケ”コーナーが 
あったりする。

今日は 特別
勝俣さんのコーナーに
ゲスト旅コーナーが
合体した。

ゲストは ぎばちゃん!

ぎばちゃんとかっちゃんの 
伊勢の旅だった☆

ここで、一気に
ぎばちゃんファンになった
二人。

理由
その1 家族愛

ぎばちゃんは 
あまり旅を しないらしい。 

なぜなら 自分が 
おいしい物を 食べてると 家族に 食べさせたく
なっちゃうからだそう。


その2 涙

伊勢神宮の 神域に 
入ったら 
涙が 止まらなくなった
ぎばちゃん。

その姿を 見ていた 
やぎかに両人も 
涙してしまった。

ピュアな 人柄が 最高!


ぎばちゃんブームが 
「ぎばぁ~」 (きたぁ~)

妙薬

2018-01-15 21:39:26 | 共通スタイル
やぎかに家🏡では、

・朝、やぎ・かに共、
6:00に起き、
7:00に家🏡を出る。

・夜、かには、18:00ころ帰宅し、
やぎは、20:30頃の帰宅。

・22:00なれば
ご存知のように
かにはそわそわしはじめ、

風呂に行き、
22:30ころ、
(^_^;))))))コソコソ…っと、
布団に入り
あとは夢の中。

二人のおしゃべりは、
3時間/日、
位のものである。

しかし、とてもたのしい。
愉快である。

かにの、
くだらぬお笑いに、
やぎから苦笑、
不評されても、

へっ苦笑~、
へっ不評~。

と、笑い飛ばす。

このブログネタも

へっ苦笑~、
へっ不評~。


やぎかに家にとって、
妙薬である。

しかし、副作用には、
要注意。

腹の皮がよじれない
ようにね。
(←おっと、かにさん大きく
出たもんだ。:やぎより)

今日も一日、
  お疲れさま(。・_・。)ノ

Wミノ

2017-12-30 21:53:23 | 共通スタイル
京都府 丹後半島
天橋立付近

ご存知 かにの 実家に
来ている。

かにの実家は
想像を絶する寒さで

駅から実家までの
途中で食べた
雲原峠の 鬼蕎麦屋付近では
雪が積もっていた。

(鬼蕎麦は10割蕎麦で絶品)


そんな かに元地方の
かに実家では
広い家に 石油ストーブ2つ

エアコン故障中。

こたつあり。

家はすき間だらけ である。

そこで編み出した 
就寝スタイルは
名付けて 『蓑虫変身!』

寝袋で 寝袋に入り
さらに 布団を 掛ける。

ダニ予防も兼ねて
そして 暖か。

これで ぐっすり
間違いなし(o´∀`)b

明日になったら 何かに 
羽化していたりして。