goo blog サービス終了のお知らせ 

ばつばつ夫婦のお気楽道  ~やぎかにスタイル~

ばつ付きの二人が縁あって、一緒に暮らしています!一日一善、一日一笑、小さな出来事に幸せ感じましょう!万民豊楽(≧∇≦)b

年末

2018-12-30 23:21:00 | やぎかに合戦
今年もあと2日。

よう、無事に
ここまで来たなあ。

たくさん、感謝じゃあ。

昨日までに
いつも通り
鏡餅を飾ろうと

スーパーやらで

裏白を買って
ダイダイを買って、
半紙も用意したが、

ゆずりはがどこにもない。

やぎが昨年あったから
と、主張する
ホームセンターに行くと?

ゆずりはと書いてある箱に
何も入っていない!

店員さんも
もう、終わっちゃったと。

ガーン。

で、かにが主張してた
花屋さんに行くと

あっさりあったあ!!


その後の、かにったら

「だから、前から花屋だって
言ってたのに」
「まったく、人の言うこと
聞かんのだから」
「ブツブツ、ブツブツ」

と、勝ち組のつぶやき。

ムムッときたが

事実だからしゃあれへん。

これでお正月さんが
ござらっしゃるな~

ジョイヤサ~ジョイヤサ♪


かにっこ

2018-12-29 22:12:18 | 思いのままに
今日は、昼前に、
かにっ子が来た!
茨城のかにっ子男子と
横浜のかにっ子女子だ。

昼飯は、すき焼きにした。
ただし、
やぎかに畑から
春菊を収穫せんと食われん。

買ってきたネギも、
畑にはさけたんで、
それもひっこ抜いた。

まあ、みんな
(かにっ子2人、
 やぎとかにで4人)
旨いといって食った!


晩飯は、駅のほうで、
運勘根(うんかんこん)で
くった。

かにっ子は、
とびっこを注文したが、
よわりっ子の様子で
ありあせん、
といわれた。

従業員が
釣った魚が並ぶ店で、
まあ、びっくり仰天の、
旨い店であった。

やぎ
かに
かにっ子

いっぱい食い荒らした
一日であった。

お~、明日は掃除、
気張るぞ~ε=ε=(ノ≧∇≦)ノ

アチャ~

2018-12-28 21:44:55 | やぎネタ
や、や、や!

な、な、なんてこったあ!

飲んでしもうた。

かにが忘年会で、

引っ越ししたので
今の家は
駅までえらい遠いので

「23時までだったら
 車で迎えに行くね~」

なんて、言ってたのに・・・


夕飯を一人で食べるとき

「そうだ、たまには
 家飲みダア」

と、ルンルンっと
缶の蓋を開け
グラスに注いで

「うわあ、きれい✴」

口に入れては

「シュワシュワ美味い」

と、上機嫌!

だったのに・・・

「ガーン( ̄□ ̄;)!!」

迎えに行くことに
なってたのを思い出した。
運転できないじゃん。
ガクッ(´・ω・`)


最近どうも記憶が曖昧で

この間も年賀状を
出しに行ったのに
年賀状を持つの忘れて

「ガーン( ̄□ ̄;)!!」

って、したばっかなのに。

ごめんなさい(>_<)かにさん。
許してね~


※かに追記
そうさね。
23時までは、
迎えに行ったる

と言っていたが、
うらめし~!

かにはバスに乗った。

やぎは
落ち込んでるようだが
なんたれへん。
記録には残らん。
記憶に残る。

おもしれーじゃん。

んなことは、
ほんとなんたれへん。

お笑いで吹き飛ぶ!
おもしろい話は、
いつまでも、笑い話で、
のこるぞ~!

台所にて

2018-12-27 21:51:36 | やぎかに合戦
本日のお題は、ズバリ

“台所”


まずは、やぎより。

とん汁をコトコト火に掛けて
沸いたので
「お玉取って!」
と、かにが言う。

「あいよ」

やぎは、
リレーのバトン代わりに
お玉を渡そうと
ジタバタ足を動かしながら
かにに
「後ろ向いて~」と命令。
のってくれると思いきや

「へっ」(;¬_¬)

冷めた表情。
なんだよ、かにめ~



対抗するは、もちろんかに。

ご飯を食べて、
換気扇の掃除を始めた。

と、突然、胸に両手を当て
お尻を横に振り

「ブラブラ~、
 アブラブラブラ~」
と踊り出す。

やぎが
のってくれると思いきや

「しら~」(;¬_¬)



全く、この夫婦、
どっちもどっちだね。

と、自分で言ったら
世話ないね~

あ~、皆さんに
映像見せたかったなあ。

いい夢見てね~

※かに追記
でもね~。皆さん、
よーく考えてみて。

リレーより、ぶらぶら~。
でしょう!

伸し餅

2018-12-26 21:33:51 | うまうま道
今宵の話。

かにの友人
いや、先輩から、
(千葉の田舎在住)

伸し餅が届きました!

2枚です。

食べきれないかも~。



読者のみなさん
(ハックション🤧
 のみなさん)
一名プレゼントです。
(いや、得意の
 まゆつばです)

いろんな人から支えられ、
やぎかには、存在します。

今年、もうちょいあります。

かには、やりまっせ~。

いただいた、
餅をテーマに。

”もーちーと、お面白れー
ブログ、やってくれーなー。”

”やぎ丼、
もちもちでっせ~!”

“かにはやぎの
荷物もちもち~”

明日は早速餅食おう!

“お~い、やぎ丼
とろろ昆布買ってきて~”

※やぎ解説
やぎ丼もちもちでっせ~
は、腕がもちもちの意。
ムチムチよりは、いいか。

とろろ昆布は
かにが餅を食べるとき
とろろ昆布と鰹節のせ
醤油をたらし
お湯を掛けるから
欲しいとの。

※かに追記
”絶対美味い( ̄~ ̄)ので、
読者さん、やってみ~!”

〈かにレシピ!〉
”餅を焼き、
どんぶりに入れ、
花鰹をひとつまみ、
とろろ昆布をひとつまみ、
醤油と味の素を
適度に入れ、熱い湯をさす。
後は、はーふーして、
食うのみ”

本格的な餅の季節、到来!
ありがたや~

※やぎ再追記
え~、私のと何が違うって
味の素だけじゃん。