西日本を中心に人気のある格安ホテルチェーン「湯快リゾート」
北陸、東海、近畿、中国、四国、九州エリアに展開してます
その湯快さん2月末まで平日限定ですが1泊2食付き大人ひとり¥5500ってムチャなキャンペーンしてますね
¥5500じゃ素泊まり料金なみの値段
ありえない激安セールですが、やっぱ問題はあるよう
それはズバリ料理内容ですね
スタンダードのプランだと食べ物がそーとーショボいとクチコミに溢れてます
鶏肉料理とお寿司の他は既製品系ばかりが目に付くと、料理の補充も遅いなど
だからオプション料理付きにしないとまー食べるものがないらしい
けどオプション料理は豊富、ズワイカニ、ブランド牛ステーキなどなど地方により様々
プラス¥2000くらいなんで宿泊代込で1泊2食付き¥7500くらいかな
って(゜Д゜)ノ、通常期間と変わんない料金じゃんっ!
う~ん計算された見事な戦略ですねぇ
いっそ食事は外食したほうがいいんじゃないかな
ひとり¥2000出せばそれなりの料理が他の料理屋で食べれそうだし
とにかく安けりゃイイって方にはおすすめ
各主要地から格安の往復直行バス(¥3300くらい)が運行してますし車のない学生さんや年配の方々には便利かな
湯快さんは天然温泉の泉質が評判いいとこ多いですし
またホテル内にはカラオケ、漫画コーナー、マッサージ機など全部無料のコンテンツも充実
お部屋は古いの評価が多いっすけど
良質な天然温泉のある宿へ格安バスがセットで用意された1泊旅行(食事はオマケ)と割り切った考えなら迷わずGO♪
食事を妥協したくないなら1泊2食付き大人ひとり¥6700~の料金で行ける大江戸温泉さんがおすすめ
ここはとにかく料理に一番力を入れてるトコで楽天トラベルやじゃらんなどのクチコミ評価も高いです
湯快リゾートのワンランクアップの宿ですが、とにかく料金体制がいろいろ有りすぎで何がお得かわかりづらい難点あり
こちらは兵庫県の城崎温泉にある大江戸温泉さん
他の大江戸温泉や湯快リゾートには無い、外湯(そとゆ)めぐりが無料で楽しめる特殊なトコ
動画で説明してる女の子は誰なのか謎ですが、城崎温泉は寂れた温泉街が多い昨今ではめずらしく賑わいと風情ある温泉街
ちなみにこの外湯、開店して一番最初に来た人には「一番風呂の札」がもらえるらしい
「一番風呂の札」コレクターもいるようですが札の存在ほとんど知られてないようです
2月くらいから学生さんの旅行先で人気のスポットらしく、ホテル内は修学旅行状態になるとのこと
今年のお正月に城崎温泉で大きな火事がありテレビでも放送されてましたねぇ
焼けたのは住宅と古い商店だけらしく被害は一部だけのよう
観光客が写真撮りまくってるそうですね…不謹慎ぢゃね?
北陸、東海、近畿、中国、四国、九州エリアに展開してます
その湯快さん2月末まで平日限定ですが1泊2食付き大人ひとり¥5500ってムチャなキャンペーンしてますね
¥5500じゃ素泊まり料金なみの値段
ありえない激安セールですが、やっぱ問題はあるよう
それはズバリ料理内容ですね
スタンダードのプランだと食べ物がそーとーショボいとクチコミに溢れてます
鶏肉料理とお寿司の他は既製品系ばかりが目に付くと、料理の補充も遅いなど
だからオプション料理付きにしないとまー食べるものがないらしい
けどオプション料理は豊富、ズワイカニ、ブランド牛ステーキなどなど地方により様々
プラス¥2000くらいなんで宿泊代込で1泊2食付き¥7500くらいかな
って(゜Д゜)ノ、通常期間と変わんない料金じゃんっ!
う~ん計算された見事な戦略ですねぇ
いっそ食事は外食したほうがいいんじゃないかな
ひとり¥2000出せばそれなりの料理が他の料理屋で食べれそうだし
とにかく安けりゃイイって方にはおすすめ
各主要地から格安の往復直行バス(¥3300くらい)が運行してますし車のない学生さんや年配の方々には便利かな
湯快さんは天然温泉の泉質が評判いいとこ多いですし
またホテル内にはカラオケ、漫画コーナー、マッサージ機など全部無料のコンテンツも充実
お部屋は古いの評価が多いっすけど
良質な天然温泉のある宿へ格安バスがセットで用意された1泊旅行(食事はオマケ)と割り切った考えなら迷わずGO♪
食事を妥協したくないなら1泊2食付き大人ひとり¥6700~の料金で行ける大江戸温泉さんがおすすめ
ここはとにかく料理に一番力を入れてるトコで楽天トラベルやじゃらんなどのクチコミ評価も高いです
湯快リゾートのワンランクアップの宿ですが、とにかく料金体制がいろいろ有りすぎで何がお得かわかりづらい難点あり
こちらは兵庫県の城崎温泉にある大江戸温泉さん
他の大江戸温泉や湯快リゾートには無い、外湯(そとゆ)めぐりが無料で楽しめる特殊なトコ
動画で説明してる女の子は誰なのか謎ですが、城崎温泉は寂れた温泉街が多い昨今ではめずらしく賑わいと風情ある温泉街
ちなみにこの外湯、開店して一番最初に来た人には「一番風呂の札」がもらえるらしい
「一番風呂の札」コレクターもいるようですが札の存在ほとんど知られてないようです
2月くらいから学生さんの旅行先で人気のスポットらしく、ホテル内は修学旅行状態になるとのこと
今年のお正月に城崎温泉で大きな火事がありテレビでも放送されてましたねぇ
焼けたのは住宅と古い商店だけらしく被害は一部だけのよう
観光客が写真撮りまくってるそうですね…不謹慎ぢゃね?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます