『初恋指南』の海外版コミックスが届きました4巻
いちばん左が本家の日本版、真ん中が台湾版、右がドイツ版
台湾版のタイトルは日本と同じ
ドイツ版は、「LOVE LOVE MANGAKA」
作中でも、「漫画」は「MANGAS」。世界共通語??
で、気になったのは最終回のあの部分
(※ここから先ネタバレ含みますので、未読の方はご注意ください)
日本語版のこのシーン…
告白文のひらがな羅列をどう処理してる…?
台湾版では…
告白文がまんま日本語で入ってた
ドイツ版では!
ローマ字で“AME NO HI NI…”と入ってる
なるほど~、納得
その他、台湾版では、賢人の告白が長い 「我愛你」じゃないの
…と思ったら、「おまえのそーゆーところが大好きだ!!」
って、一連の台詞の直訳っぽいですね
一方、ドイツ版はいたってシンプル
日本語版と並べて読むと、勉強になるかも~です
そういえば今度、フランスで『ないしょのつぼみ』が出るそうですが、
フランス語では「つぼみ」に当たる単語がないため、
つぼみは「れあ」っていう名前になるそうですェー
(フランスでポピュラーな女の子の名前なのだそうな)
いろんな国で、いろんな言葉で
自分の漫画が読んでもらえているかと思うと、うれしいですね
先生の漫画 大人気ですもんね♪
(エリーもうれしいっっ!!)
「ないしょのつぼみ」のつぼみ©
レア©になったら 新しい感じしますね☆
なにかの機会があれば手に取ってみたいです!
では☆☆
初恋指南の海外版!!!
読めない・・・っ当たり前!!!
やぶうち先生すごいですね^^
あ、アタシは4かん読んでるので・・^^
すごいです!私がこんなの言っても
うれしくないかもしれませんがすごく
尊敬してますっ!
この、告白シーンとても興奮しちゃいます
『ないしょのつぼみ』も、楽しみですね
海外版を読み比べると、
その国の言葉の勉強になりますよね。
私もメキシコで、スペイン語の勉強に役立てていますが、
残念ながら、やぶうち先生の漫画はメキシコにはありません。
ただ、『ないつぼ』は、DVDの海賊版があるらしいので、
それを探している最中です。
見付け次第、その結果をお知らせできたら、と思っています。
なんか日本から見たらすごい不思議…
でもなんか勉強になりますね^●^
海外版の初恋指南…!欲しい(笑)
ですね!
ないしょのつぼみも海外版が出るのはスゴい・・・
海外でもないつぼや初恋指南が読まれているのも
感激・・・
ドイツ版日本語まざってますね!
ガビーンとか、
高1で漫画を読むのは少し恥ずかしいのですがやぶうち優先生の漫画は手放せなくて産まれる前に発売された漫画も古本屋で探して買い集めました(o^∀^o)ゞ
それほど尊敬しています!!
初恋指南の海外版欲しいです☆やっぱりやぶうち優先生はすごいですね♪