goo blog サービス終了のお知らせ 

ヤバキモ日記

訳も分からずノリで作ってみました。
わたくし、無から創造を産み出す力があるそぅです。信じます。

救急車

2006-03-29 00:42:02 | ヤバキモ日記
また救急車に乗り損ねてしまった。

3/28AM6:50携帯が鳴った。
320。

こんな朝早くからヤバキモの安眠を邪魔しやがって…っ!
怒りつつ出る。
「…何」
おっさん並みに低い声。

「………(無言)」

プチ…っ ←眠いのに起こされて無言にキレた音。

「………何っ!?」

「…もしもし……?」

知らない声。
誰。

目が覚める。

「…はぃ?」

「あ、○○といいます。
実は320さん会社で倒れまして。
救急車呼んで病院で検査してます」

あ~、○○さん…。
知らんけど。
あ~、倒れたのか~。
じゃあ今日は色々せなあかんから休まなあかんわ~。
早くに行っても待たされるだけやし、
病院から電話かかってくるまでも少し寝れるわ…。

お礼を述べながら考える。

とりあえずまだ会社は留守電解除してない時間なのでゴリ様にメールで報告しとく。

留守電解除時刻に目覚ましをセットし、再び

AM9:10会社へ電話を入れ、休ませていただく事にした。
再び

しばらくして案の定電話はかかってきた。
しかし病院からではなく、またもや○○さんから。

「どこも異常はないそぅです。安心してください」

安心…、そもそも心はこの上なく安らいでいる。
至って平常心だけどもそれがなにか?

またまた丁寧にお礼を述べる。

大した事なかったか、それは何より何より。
そしてまた



また携帯が鳴った。

・・・・・・今度は誰やねん・・・・・・っ ←また怒

320

ヤ「はい」(低い声)
3「今から帰るわ」
ヤ「車で?」
3「うん」
ヤ「分かったもぅちょっと寝てる」
3「分かった」

さて何秒??

今ヤバキモ冷た、って思った?

いいよおっしゃる通りですから。
それがなにか?

言い訳するわけちゃうけど。
「心配する」って微妙じゃない?

「大丈夫? 大丈夫?」
て、心配してんのは分かるけど、大丈夫じゃないから休んでる人に「大丈夫?」て。
ヤバキモはできない。
てか、ヤバキモだったらして欲しくない。
しんどいから寝てるんであって、できたらゆっくりしばらく休ませて欲しい。
余計な気づかいされるとこっちが気をつかってまう。

みんなそんな事ないん?

しんどいっていぅのは他人には分かり得ない事だと思う。
同じ38度の熱でも、人によって感じ方が違うと思う。
本人がヤバいと思ったら、休むなり、帰るなりすると思う。
けど、やっぱりみんなは心配して欲しいと思うのか?
周りが心配してると心配しなきゃいかんのかと、変なプレッシャー感じてしまう。
心配してない訳じゃない。
そっとしといてあげようと思う。

ヤバキモは放ったらかし過ぎなんだと思う。
自分から言えない人かておる。
そぅいぅ人には背中押してやらなあかん思う。
けど、親しい人はそりゃ心配するけど
別にどぅでもえぇ人に変な気まわすのもしんどくて。
その線をきっちりきっぱり引いてしまってる。
ダメだなぁとは思うけど、引いてしまってるモノが深過ぎて簡単に取り除けない。
上っ面だけで「大丈夫?」て言いたくないの。
言われたくないの。
心配かけたくないの。

そぅいやCAROLの歌に「恋の救急車」て歌あったなぁ。


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (UD)
2006-03-29 23:31:13
昨日は大変だった(?)のだね。

やっと「なにかネタ」にたどりつき、コメントしてきましたが何か
返信する
そうねー。 (ごりちゃん)
2006-03-29 23:48:23
「大丈夫?」にもいろいろあって、

レベル1からレベル5くらいに分かれてる気もするわ。

珍ちゃんは思ったことしか口に出さないから

あなたの「大丈夫?」にレベルはないのよね。



恋の救急車・・・えいちゃんだね。
返信する