
God of War2 終焉への序曲のプレイ動画。
「タイタンの試練(Challenge of the TITANS)」に挑戦した動画です。
こうやって見ると長いですね・・・
1つずつに分ければ良かったかも。見るほうも大変。
とりあえずいくつか縛りを設け、その縛りの中でプレイしています。
God of War2 タイタンの試練 1~3
慣れるまでは大変
youtubeで見れば高画質で見られます。多分。
http://www.youtube.com/watch?v=F55PttDaRxw
リンク先の「HQ」ボタンをクリックしてください。
youtubeアカウントがある方はデフォルトで高画質にも設定できます。
(何故かHQボタンが表示されないことがあります。その時はURLに"&fmt=18"を追記してください。)
予告通り「タイタンの試練(Challenge of the TITANS)」です。
これにはいくつかの縛りを設けています。
1.ボーナスは必ず達成する
2.オリュンポスの剣使用禁止
3.レイジ・オブ・タイタン使用禁止
以上。
大した縛りではありませんが、オリュンポスの剣使用禁止はちょっと厳しいかな。
各ステージ毎に評価がされますが、隠し要素を解除するだけなら別に全てTITANでなくてもOK。
クリアするだけなら、コツをつかめばそんなに難しくないです。
ボーナスも達成しなくても普通に評価TITANが出ます。
実は以前チャレンジ1をボーナスなしで達成した記録を、未だにボーナス達成で破ることができなかったり。
ボーナスが達成できたから高得点!という訳でもないのが面白いところ。
当然同じ条件なら達成したほうが得点高くなりますけど。
ところで、これは本編プレイ動画収録より前、難易度TITAN制覇記念に収録したものだったりします。
だのに難易度GODクリア後の今よりプレイが雑。
何故なんだ・・・
【攻略メモ】
●チャレンジ1"光を失う恐怖"
クリア条件:サイクロプスの目を奪う(CSアタックで倒す)
ボーナス:2体以上石化させて倒す
-----
通常クリア自体は何ら難しくない。
クロノス・レイジを連発して普通にダメージを与えてCSアタックで終わり。
クロノス・レイジはビースト・ロードがサイクロプスに乗るのを防ぐ効果も期待できる。
ボーナスを得る場合、ゴルゴン・フラッシュ(L2+△)で瞬間石化させると楽。
石化させた後はバーバリアン・ハンマーが破壊しやすいが、サイクロプスまで破壊しないように注意。
ゴルゴン・レイジ(L2+○長押し)も有効。使いやすいほうで。
しかしボーナスを取らず、クロノス・レイジ連発で倒した時のほうがスコアが伸びやすかったりする。
まじで。
●チャレンジ2"天に満ちる死"
クリア条件:空中で10体以上倒す
ボーナス:空中で15体以上倒す
-----
いきなりここで詰まりやすい。慣れるまでの辛抱。
まずは浮かし方。
浮かし攻撃(△長押し)と、イカロス・アセンション(L1+×)の二つが主な浮かし技。
動画では△長押しを多用しているが、敵が2匹以上周囲にいる場合はL1+×の方が良い。
しかし浮かせる前にある程度削っておかないと空中で倒す前に着地してしまうので注意。
バーバリアン・ハンマーを一発食らわせるのが良いかも。
浮かせた後はランページ・オブ・フューリー(L1+○)連発か、クロノス・レイジがオススメ。
敵が複数いる場合はクロノス・レイジが良いだろう。
ある程度敵を倒すとゴルゴンが出てくるようになる。
ゴルゴンは空中戦の天敵なので、優先して倒してしまうべき。
ボーナスを狙う時はとにかく頑張る。
でも例え15体空中で倒したとしても死んでしまったらパーなので、
初回はクリア優先にし、無理せずに確実にクリアしたほうが良いだろう。
クリア自体は難しくないが、未だに評価TITANが取れない・・・
●チャレンジ3"ゴルゴンの墓場"
クリア条件:25体以上石化で倒す
ボーナス:35体以上石化で倒す
-----
ここでは一切魔法が使えない。
ゴルゴン・アサシンの石化光線を反射して敵を石化する必要がある。
石化光線はゴルゴンが画面外に出るまで逃げてしまうと撃ってこない。
画面内に留めつつゴルゴンとは距離を取り、敵のど真ん中で放つのが理想。
石化した敵を破壊するのにはバーバリアン・ハンマーがオススメ。
ただしゴルゴンは基本的に破壊しない方向で。
これだけでも結構面倒なのに、出てくる敵が嫌らしい。
ガードブレイクをしてくるハデスの信者、
同じくガードブレイクを持つ上、糸で動きを止めてくるニンフ、
攻撃を食らうと大きく硬直するミノタウロス、
硬直もきついが何より体がでかくて見えづらいサイクロプス。
これらをできるだけ倒さないようにしながら攻撃を食らわないようにしつつ、
ゴルゴンの石化光線を確実に跳ね返さなければならない。反射に失敗すると死ぬことが多い。
ボーナスは35体以上破壊となり、かなりキツイ。
正直攻略メモとか書けるほどやり込んでいない。何度も挑戦してなんとかできたテイクが動画。
どうやら途中でゴルゴンも破壊しないといけないタイミングがある模様。
あれさえなんとかすればもうちょっと余裕をもってクリアできると思う。
「タイタンの試練」での武器と魔法の状況
●武器
ブレイズ・オブ・アテナ Lv5
バーバリアン・ハンマー Lv3
宿命の槍 Lv1
オリュンポスの剣 Lv1
●魔法
テュポン・ベイン Lv?(不明)
クロノス・レイジ Lv3
エウリュアレの首 Lv3
アトラス・クエイク Lv3
●聖遺物
運命の女神の護符
金羊の毛皮
イカロスの翼
難易度TITANクリア時のクリアデータ(+α)のものです。
プレイ動画の時とはかなり違います。
「タイタンの試練(Challenge of the TITANS)」に挑戦した動画です。
こうやって見ると長いですね・・・
1つずつに分ければ良かったかも。見るほうも大変。
とりあえずいくつか縛りを設け、その縛りの中でプレイしています。
慣れるまでは大変
youtubeで見れば高画質で見られます。多分。
http://www.youtube.com/watch?v=F55PttDaRxw
リンク先の「HQ」ボタンをクリックしてください。
youtubeアカウントがある方はデフォルトで高画質にも設定できます。
(何故かHQボタンが表示されないことがあります。その時はURLに"&fmt=18"を追記してください。)
予告通り「タイタンの試練(Challenge of the TITANS)」です。
これにはいくつかの縛りを設けています。
1.ボーナスは必ず達成する
2.オリュンポスの剣使用禁止
3.レイジ・オブ・タイタン使用禁止
以上。
大した縛りではありませんが、オリュンポスの剣使用禁止はちょっと厳しいかな。
各ステージ毎に評価がされますが、隠し要素を解除するだけなら別に全てTITANでなくてもOK。
クリアするだけなら、コツをつかめばそんなに難しくないです。
ボーナスも達成しなくても普通に評価TITANが出ます。
実は以前チャレンジ1をボーナスなしで達成した記録を、未だにボーナス達成で破ることができなかったり。
ボーナスが達成できたから高得点!という訳でもないのが面白いところ。
当然同じ条件なら達成したほうが得点高くなりますけど。
ところで、これは本編プレイ動画収録より前、難易度TITAN制覇記念に収録したものだったりします。
だのに難易度GODクリア後の今よりプレイが雑。
何故なんだ・・・
【攻略メモ】
●チャレンジ1"光を失う恐怖"
クリア条件:サイクロプスの目を奪う(CSアタックで倒す)
ボーナス:2体以上石化させて倒す
-----
通常クリア自体は何ら難しくない。
クロノス・レイジを連発して普通にダメージを与えてCSアタックで終わり。
クロノス・レイジはビースト・ロードがサイクロプスに乗るのを防ぐ効果も期待できる。
ボーナスを得る場合、ゴルゴン・フラッシュ(L2+△)で瞬間石化させると楽。
石化させた後はバーバリアン・ハンマーが破壊しやすいが、サイクロプスまで破壊しないように注意。
ゴルゴン・レイジ(L2+○長押し)も有効。使いやすいほうで。
しかしボーナスを取らず、クロノス・レイジ連発で倒した時のほうがスコアが伸びやすかったりする。
まじで。
●チャレンジ2"天に満ちる死"
クリア条件:空中で10体以上倒す
ボーナス:空中で15体以上倒す
-----
いきなりここで詰まりやすい。慣れるまでの辛抱。
まずは浮かし方。
浮かし攻撃(△長押し)と、イカロス・アセンション(L1+×)の二つが主な浮かし技。
動画では△長押しを多用しているが、敵が2匹以上周囲にいる場合はL1+×の方が良い。
しかし浮かせる前にある程度削っておかないと空中で倒す前に着地してしまうので注意。
バーバリアン・ハンマーを一発食らわせるのが良いかも。
浮かせた後はランページ・オブ・フューリー(L1+○)連発か、クロノス・レイジがオススメ。
敵が複数いる場合はクロノス・レイジが良いだろう。
ある程度敵を倒すとゴルゴンが出てくるようになる。
ゴルゴンは空中戦の天敵なので、優先して倒してしまうべき。
ボーナスを狙う時はとにかく頑張る。
でも例え15体空中で倒したとしても死んでしまったらパーなので、
初回はクリア優先にし、無理せずに確実にクリアしたほうが良いだろう。
クリア自体は難しくないが、未だに評価TITANが取れない・・・
●チャレンジ3"ゴルゴンの墓場"
クリア条件:25体以上石化で倒す
ボーナス:35体以上石化で倒す
-----
ここでは一切魔法が使えない。
ゴルゴン・アサシンの石化光線を反射して敵を石化する必要がある。
石化光線はゴルゴンが画面外に出るまで逃げてしまうと撃ってこない。
画面内に留めつつゴルゴンとは距離を取り、敵のど真ん中で放つのが理想。
石化した敵を破壊するのにはバーバリアン・ハンマーがオススメ。
ただしゴルゴンは基本的に破壊しない方向で。
これだけでも結構面倒なのに、出てくる敵が嫌らしい。
ガードブレイクをしてくるハデスの信者、
同じくガードブレイクを持つ上、糸で動きを止めてくるニンフ、
攻撃を食らうと大きく硬直するミノタウロス、
硬直もきついが何より体がでかくて見えづらいサイクロプス。
これらをできるだけ倒さないようにしながら攻撃を食らわないようにしつつ、
ゴルゴンの石化光線を確実に跳ね返さなければならない。反射に失敗すると死ぬことが多い。
ボーナスは35体以上破壊となり、かなりキツイ。
正直攻略メモとか書けるほどやり込んでいない。何度も挑戦してなんとかできたテイクが動画。
どうやら途中でゴルゴンも破壊しないといけないタイミングがある模様。
あれさえなんとかすればもうちょっと余裕をもってクリアできると思う。
「タイタンの試練」での武器と魔法の状況
●武器
ブレイズ・オブ・アテナ Lv5
バーバリアン・ハンマー Lv3
宿命の槍 Lv1
オリュンポスの剣 Lv1
●魔法
テュポン・ベイン Lv?(不明)
クロノス・レイジ Lv3
エウリュアレの首 Lv3
アトラス・クエイク Lv3
●聖遺物
運命の女神の護符
金羊の毛皮
イカロスの翼
難易度TITANクリア時のクリアデータ(+α)のものです。
プレイ動画の時とはかなり違います。