
「ゲームを進めようと思ったら、殆ど進んでいなかった」
な・・・何を言っているのか わからねーと思うが、自分でも何をしてたのかわからなかった・・・
頭がどうにかなりそうだった・・・
催眠術だとか鈍スピードだとか
そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ
ドラクエ5プレイ動画 その26 テルパドール
キングは来ませんでした
youtubeで見れば高画質で見られます。多分。
http://www.youtube.com/watch?v=Ybs72p7l8mA
リンク先で「360p」の項目を「480p」に設定してください。
キングスライム来て欲しかったなぁ。
フバーハ係として。
まあ仕方ないか・・・
ファイアが入ってくれたので良しとしよう。
ほのおのせんし
レベル
4~40
装備系統
イエティ・ビッグアイ系(範囲攻撃武器が多く軽装)
覚える呪文()内は習得レベル
ひのいき(-)
かえんのいき(8)
やけつくいき(15)
はげしいほのお(30)
ダメージ耐性
強耐性(1/3)
炎
メラ
ギラ
イオ
状態異常耐性
無効
マホトラ
マホトーン
強耐性
ラリホー
ザキ
メダパニ
毒
休み系
微耐性
マヌーサ
ルカニ
高めの基本ステータスと耐性を持ち、頼れるブレス攻撃も使えるという、なかなかの猛者。
装備品はイエティ系でやや頼りないが、多彩な範囲攻撃武器を扱えるのは嬉しい。
HPがよく伸び、力と素早さもそれなりに伸びるので、範囲攻撃のエースとなりうるだろう。
特技の数は少なくみえるけれど、どれも便利なものばかり。
「やけつくいき」なんかは物凄く便利なはず。
積極的に育ててバシバシ使おう。
一方、身の守りがあまり伸びない上、装備品が貧弱なので前衛は厳しいだろう。
もっとも、高いHPと耐性でそれを補ってくれるから、3~4番目に配置すれば苦労しないはず。
強力な単体攻撃武器が使えない点も弱点と言えば弱点。
序盤ではエースクラスのアタッカーにして同じブレス係のコドランの場合、
範囲攻撃はブレスで、単体攻撃は通常攻撃で行うことで、アタッカーとしての地位は不動であった。
ファイアは通常攻撃も範囲攻撃ばかりなので、一撃のパンチ力には欠ける。
やや仲間になりにくいらしいが、私は苦労したこと無かったり。
な・・・何を言っているのか わからねーと思うが、自分でも何をしてたのかわからなかった・・・
頭がどうにかなりそうだった・・・
催眠術だとか鈍スピードだとか
そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ
キングは来ませんでした
youtubeで見れば高画質で見られます。多分。
http://www.youtube.com/watch?v=Ybs72p7l8mA
リンク先で「360p」の項目を「480p」に設定してください。
キングスライム来て欲しかったなぁ。
フバーハ係として。
まあ仕方ないか・・・
ファイアが入ってくれたので良しとしよう。
ほのおのせんし
レベル
4~40
装備系統
イエティ・ビッグアイ系(範囲攻撃武器が多く軽装)
覚える呪文()内は習得レベル
ひのいき(-)
かえんのいき(8)
やけつくいき(15)
はげしいほのお(30)
ダメージ耐性
強耐性(1/3)
炎
メラ
ギラ
イオ
状態異常耐性
無効
マホトラ
マホトーン
強耐性
ラリホー
ザキ
メダパニ
毒
休み系
微耐性
マヌーサ
ルカニ
高めの基本ステータスと耐性を持ち、頼れるブレス攻撃も使えるという、なかなかの猛者。
装備品はイエティ系でやや頼りないが、多彩な範囲攻撃武器を扱えるのは嬉しい。
HPがよく伸び、力と素早さもそれなりに伸びるので、範囲攻撃のエースとなりうるだろう。
特技の数は少なくみえるけれど、どれも便利なものばかり。
「やけつくいき」なんかは物凄く便利なはず。
積極的に育ててバシバシ使おう。
一方、身の守りがあまり伸びない上、装備品が貧弱なので前衛は厳しいだろう。
もっとも、高いHPと耐性でそれを補ってくれるから、3~4番目に配置すれば苦労しないはず。
強力な単体攻撃武器が使えない点も弱点と言えば弱点。
序盤ではエースクラスのアタッカーにして同じブレス係のコドランの場合、
範囲攻撃はブレスで、単体攻撃は通常攻撃で行うことで、アタッカーとしての地位は不動であった。
ファイアは通常攻撃も範囲攻撃ばかりなので、一撃のパンチ力には欠ける。
やや仲間になりにくいらしいが、私は苦労したこと無かったり。
久しぶりのコメントです!
台風が過ぎ去って一気に気温が下がっ来ましたね。
気温(気圧?)が低いと調子が悪くなると書いておりましたが
体調の方は大丈夫でしょうか?
今回はレベルアップ動画でしたね。
キングスは仲間にならなかったようですが、
何分位粘られたんでしょう??
ちなみに僕は炎の戦士仲間に入った事が無かったり・・・
おつありです。
いやー、寒くなりました。
寒くて風邪ひきそうです。
気圧が下がると痛みが増す傾向にありますが、とりあえず大丈夫です。
1時間くらいは座っていられます。
今回はレベルアップ動画ですね、本当に。内容が無さ過ぎる。
ファイアが仲間にならなかったら酷い動画の代表格です。
キングスのために粘った時間は22分5秒のようです。
短いと思ってましたがそれなりでした。
炎の戦士って少し入りづらいみたいですね。
私はPS2初回でもDSでも今回もすぐ入りました。
うーん。
私もそうでした。
ファイアさんはレベルアップまでが長いのが気になりますが、使い勝手がよいですな。
いつも思うのですが、テルパドールで女王さまとのイベントフラグをたてなくても
グランバニアへはいけるんですかね?
父の国、そして自分の故郷とも知らずにいくとなると、
何のために?みたいな感じになりそうですが。
毎回フラグをたててしまうので、確かめられず
やっぱりエンプーサですよねぇ・・・
あえて同じような種類でそろえるのも面白いですが、バリエーションに富んでいる方が何かあった時に対処しやすそうです。
テルパドールのイベントは起こさなくても問題なく進めます。
フラグが立たないのでフィールドでの会話は更新されませんが、山道に入ると普通にグランバニアの話題が出てきたような記憶があります。
ここに行く途中でわけわかんなくなっちゃって売ったんだよな~泣
僕らのアイドル、キャシーの出番は終了ですかね。
ビアンカにアイドルの座を完全に奪われましたねw
ブログに書いてあるんですが(gekkaさんの)やけつくいきをばしばし使おうとありますが、あれはきくんですか?たいせいにもよるとおもいますが
後、gekaさんお疲れさまです
ぼくは、すごくgekkaさんの住んでいる場所がきになります
ぼくと同じ県に住んでるといいな~
でもgekkaさんが住んでいる場所はききません!
聞いたらいってしまうかも,,,
ではまた今度の動画、ブログで会いましょう!
パじゃなくてバですよ!点々のほう!
そんなグランバニアへ向かうダンジョンは分かりづらいですよね。
やたら長い上にデッドエンペラーが強敵すぎますし。
>キャシー
アイドルの座はジュエルに奪われました。
妻の座はビアンカに奪われました。
踊り係はパペックに奪われました。
装備はファイアに奪われました。
たっちさん>
幸運にもファイアが来てくれました。
>やけつく息
効かなかったら効果が無い、というのもあって使われにくい特技ですが、効けば数ターンは確実に無力化できるのが強みです。(ラリホーは殴ると起きる可能性あり)
麻痺はザキ耐性に依存しているはずなので、ザキが効く相手には有効です。
動物系の外見の敵には大体効きます。
そうでなくても、多くの敵には効果が期待できます。
メタル系、アンデッド系、無生物系、機械、悪魔系、ドラゴン系は概ね無効化してきますが、それ以外なら大抵は有効です。
>住んでいる場所
何処でしょうねー。
気候や温度の話題がいつかポロっと出ちゃうかも。
gekkaさんのプレイ動画やブログ記事を読んでいるとまたドラクエ5をやりたくなります。ちなみに私は嫁にフローラを迎えました。理由は、周りの人間がみんなビアンカを選んだからです。DS版では口の悪い黒髪の子にしました。名前は忘れました…
今バイオ4のTAO中です。gekkaさんのプレイ動画を参考にしています。チェン男に綺麗なのと汚いのがいるなんて…!gekkaさんの観察眼には驚きです。
手術となったら嫌だなぁ・・・
トイレに行くにも苦労するのは嫌すぎです。
>DS版の口の悪い
デボラですね。
名前忘れられたデボラ、ナム。
>TAO
Wiiでもいろいろな点がPS2仕様になっているTAO。
バイオ5的な感じに難易度が高いのが悩みです。