goo blog サービス終了のお知らせ 

羅臼町立羅臼幼稚園

げんきな子 やさしい子 がんばる子

わくわく交流 セセキ温泉の海辺で遊んだよ~✌

2025-07-14 13:37:26 | 日記

今日はわくわく交流!特別編

今日は皆でバスに乗ってセセキ温泉の海辺へレッツゴ~

「いってきまーす」もう笑顔いっぱいです

「何して遊ぶ?」

お隣同士で相談してるのかな?

セセキ温泉に着くといつものあそび場に

重機が!!

ということでちょっとだけ離れた場所にも

遊べるところがあったのでそこへ・・・

なんだかちょっと冷たい?

なんでだろうねぇ

「いえ~い」

「あはははっ でも気持ちいね」

子どもは遊びの天才!色々なものを発見します

「ここにも何かいるかなぁ」

「ほらこんなのもあったよ」

楽しい時間はあっという間

幼稚園に戻ってきて一緒にお弁当を食べましたよ

美味しいお弁当をお腹いっぱい食べ

春松幼稚園のお友達とバイバイ まったね~

次のわくわく交流は18日(金)です。

これからも交流を通してたくさんのことを経験してほしいですね

 

羅臼幼稚園(k)

 

 

 

 

 


未来中2年生が幼稚園にきました〜🫶

2025-07-11 16:25:51 | 日記

 

7月10〜11日まで 知床未来中2年生が幼稚園に

職業体験にきてくれましたー✨

名前を一人ひとり呼んでくれましたよ😊

子どもたちも元気に

はーい!とお返事していました👍

 

そのあとは一緒に外遊び!

一緒に料理を作ったり

 

お姉ちゃん 一緒にやろう!

子どもたちも積極的です😊

 

ほら あっちまで掘っていこうよ✨

外遊びが終わったら一緒に給食です

一緒に食べるって うれしいね💕

ちゅうりっぷさんは お弁当しばりを一緒にやってもらいましたよ。

羅臼幼稚園を卒園した生徒も中にはいて、懐かしい!

自分たちの頃ってこうだったのかなぁ などあの頃の自分を

思い出していたようでした。

素敵な大人になって 幼稚園の先生として来てくれるといいなーと

思った2日間でしたー。また 遊びに来てねー😊

 

羅臼幼稚園 (k)

 

 

 

 


食育 ホッケのかまぼこ

2025-07-08 16:28:33 | 日記

今日は春松幼稚園とわくわく交流の日でした

そして!羅臼で捕れた魚ホッケを使ってかまぼこ作りを

Join‐rausu美活塾の方が来てみせてくれました~

「これがホッケの顔だよ」

手さばきが素早くて子ども達もそして

先生たちもすご~いと見とれてしまいました

みんなに美味しいかまぼこに入っている

調味料も教えてくれましたよ

そして・・お昼に美味しくいただきました~

「お魚のやつたべれるよ」

「すごく おいしい!!ほっぺが落ちそう!!」

各クラスでたくさんの笑顔がこぼれました

そしてどこかに ほっぺ・・おちてる?

ほんとうにそれぐらい美味しかったです。

 

お忙しい中来ていただいたJoin‐rausu美活塾の皆様

本当にありがとうございました

羅臼幼稚園(k)


🌊海遊び🌊

2025-07-07 15:09:42 | 日記

先日、セセキ温泉で海遊びをしてきました🌊

海の中にある大自然を堪能できる温泉♨️✨
中に何か見えるー?


過ごしやすい気温の中、時間いっぱい自然を満喫できました✨


入ってみよう・・・💓


楽しいね💕


ナイススマイル✨

生き物探しも楽しめましたよ!🦀🐚




昆布発見!





観光に来られていた方との交流も!


あっちっちのあっちっち🎵♨️
よい温度でした👍

楽しい時間はあっという間・・・。

幼稚園に戻ってから、お弁当🍱



たくさん遊んだ後のお弁当は格別ですね💕

セセキ温泉へは後日、春松幼稚園のお友達ともいく予定です🚌
お天気に恵まれますように✨

(MY)

 


🎒まちたんけん🧢

2025-07-07 15:05:36 | 日記

全学年で「まちたんけん」に行ってきました

お天気の心配もありましたが、歩きやすい気温となり

雨にも当たらず楽しむことができましたよ

 

出発式では園長先生からのお話を聞いて「エイエイオー」と

まちたんけんへの楽しみな気持ちと最後まで頑張って歩く気持ちを

皆で確認し合いました

「今日は羅臼岳がきれいに見えてる」と周りの景色にも

気付く子ども達

「まだ雪が残ってるね~」とよく観察しています

交通安全教室でも学んだ横断歩道の渡り方を守って

しっかり見てから手をピッとあげて渡りました

①警察署👮 お巡りさんから「気を付けてまちたんけんを楽しんで下さい」と

温かい言葉をいただきました。「行ってきま~す」と元気に挨拶できましたよ

すみれ組さんは自分達で歩道の歩き方を考えて行動していました。

ちゅうりっぷ組さんを車から守ってあげる

優しく手を引いてあげる

先日の羅臼小学校2年生との交流から感じた優しさを

今度は自分達もしてあげたいと頑張っていましたよ

 

②羅臼町役場🙍 役場で働く方達とお話したり、町長室などを見学させていただきました。

 

いろいろな場所を見せてくれたり、お仕事についても説明してくれたりと

時間が足りないくらい楽しかったです

 

③羅臼消防署 消防車や救急車、水槽車の説明もしていただきました

「大きくなったら、消防士になりたい人!」の質問に

元気よく「はーい♡」と手をあげる子ども達でした

 

④河川敷でおやつ&遊びタイム

さて、そろそろお腹が空いてきたかな~

 

⑤らうすぽ お弁当タイム

お母さん達が作ってくれた美味しいお弁当をペロリと食べ

お隣のプレイルームで遊びました

帰りは心地よい疲れを感じながら、一生懸命歩いて幼稚園まで

帰ってくることができましたよ

お疲れ様でした~

 

羅臼幼稚園 (A)