羅臼町立羅臼幼稚園

げんきな子 やさしい子 がんばる子

食育 ホッケのかまぼこ

2023-06-30 16:29:46 | 日記

 

羅臼町「Join-Rausu美活塾」の方々が来園し、ホッケのかまぼこを作ってくれました

美活塾とは・・・美容や食に関する講習会や活動を展開しています。

「いくちゃん・くみちゃん」ですと、自己紹介があり子どもたちもすぐ

「いくちゃん!!」「くみちゃん!!」と呼んで、フレンドリーになっていましたよ

羅臼の子どもたちは「これ、なんの魚だとおもう?」と質問されると「ホッケ~

と答えることができるんです!!ビックリ

「お魚、痛そうだね💦」「大丈夫かな~?」と心配するちゅうりっぷさん

「これ、なんだと思う」「これはね~心臓だよ~」

見事な背開き

今度は三枚おろし

ホッケをすり身にする方法をお勉強し、地方からお嫁にきた先生方も真剣に聞いていまし

たよ

裁いたホッケを、すり身にしたら・・・こんなにプニプニの感触に

「プニプニ」「モチモチ」気持ちいい~

すみれさんからは、「どうして心臓は黒いんだろう?」「わかった!水の色が赤かった!!」

「そうだ!!血の塊が黒いからだ~」と気付いたことを友達と伝え合う姿がありました

お昼は・・・作ってくれたかまぼこをお弁当・給食の時にいただきました

子どもたちのために、食べやすいように焼いたり、揚げたりしてくださり、ありがとう

ございました羅臼の魚って、本当におしいんだなと実感しました。

みんな笑顔で、ほっこりした気持ちになりました。

美活塾のみなさん、ありがとうございました

 

 

 

それでは,6月生まれのお友達を紹介します

 

3歳児ちゅうりっぷ組

 

4歳児ひまわり組

 

5歳児すみれ組

 

お誕生日おめでとうございます

 

元気に楽しく,素敵な一年になりますように

 

個人情報の関係で,個人の名前や生年月日は掲載していません。

 

 

羅臼幼稚園 (T)

 

 

 

 


クマ学習

2023-06-26 14:02:47 | 日記

知床財団の谷さんと宮越さんから,クマについて学びました。

 

 

 

ちゅうりっぷ組とひまわり組は,クマが何を食べているのかを考えました。

クマは,海のものも山のものも食べるので,道路を渡ることがあるそうです。

 

 

 

その後,実際にクマと鹿の毛皮に触れてみました。

寝転んだり,裸足になったりして,全身で感じていましたよ。

 

 

 

すみれ組は,くまに出会ってしまったときの合言葉「あさはゆき」を学びました。

あ・・・あわてない

さ・・・さわがない

は・・・はしらない

ゆ・・・ゆっくり下がる

き・・・きちんと大人に知らせる

 

 

 

その後は毛皮や骨格標本を触ってみたり,熊のフンを実際に見てみたりもしました。

 

 

 

クマは普段,フキやどんぐり,きのこや山ぶどう,アリや鮭,鹿やクジラなど,自然界にあるものを食べています。

 

 

でももし,私達がお菓子のゴミなどを道路に落としてしまったら,それを食べてしまったクマが,また人間の食べ物の味を求めて,私達の生活圏内にやってくるかもしれません。

 

 

人間と野生動物が,適切な距離感をもって生活していけるよう,今自分たちにできることを考えていきたいですね。

 

 

羅臼幼稚園(N)

 

 

 

 

 

 

 

 


郷土資料館見学

2023-06-26 14:00:28 | 日記

峰浜町にある「郷土資料館」に行ってきました。

 

 

ちゅうりっぷ組さんは,バスに乗ってのお出かけは初めて

 

 

 

まずは,館長の天方さんにご挨拶です。

 

 

 

その後,すみれ組さんは天方さんに案内していただき,羅臼の歴史や生き物について学びました。

 

 

 

ちゅうりっぷ組さんとひまわり組さんは,先生たちと一緒に館内をまわりました。

 

羅臼の生き物や,

 

 

 

 

 

昔の道具に興味津々でしたよ。

 

 

 

その後,資料館前で外遊びをしてから,お待ちかねのお弁当タイム!

外でお弁当を食べるのは初めてのちゅうりっぷ組さんはとっても嬉しそう(*^^*)

 

 

 

たくさん学んで,たくさん遊んで,たくさん食べて!!

帰りのバスではウトウト・・・寝てしまう子も

とても楽しい1日でした

 

 

 

今の家庭では見られない貴重なものがたくさん展示してあり,ご家族みんなで楽しめると思うので,ぜひ行ってみてくださいね

 

 

羅臼幼稚園(N)

 

 

 

 

 


食育「フキ」

2023-06-22 15:58:46 | 日記

山菜シリ〜ズ

コゴミ,ヨモギ,ミツバに続く第4段

今回は,熊さんも鹿さんも大好きな「フキ」をいただきます

 

 

 

まずは,ひまわり組さん。

S濱先生から,おいしいフキの見分け方を教えてもらって,

 

 

 

さあ,探してみよう

 

 

 

これは,おいしい「白ブキ」なのか?

それとも,あまり美味しくないという「赤ブキ」なのか?

よく観て確かめます🧐

 

 

 

すみれ組さんも,S田先生と「白ブキ」「赤ブキ」を確認して,

 

 

 

美味しそうなフキを見つけたよ

 

 

 

採れたてのフキを茹でて皮をむき,

 

 

 

水につけてアクをぬいたら,いよいよ調理です。

すみれ組さんが,難しい斜め切りに挑戦してくれました👏

 

 

 

S田先生が味付けをして,「フキの油炒め」の完成

ちゅうりっぷ組さんが早速いただきました〜

 

 

 

こちらは,ひまわり組さん。

自分たちで苦労して採ってきたフキは,格別です😋

 

 

 

今回,「白ブキ」だと自信をもって採ってきたものが,実は「赤ブキ」だった・・・

ということが結構ありました。

そもそも,なんで「白」と「赤」があるのでしょう

しかも,フキは1株から1番ブキ・2番ブキ・3番ブキと3本生えてきて,柔らかい1番ブキと2番ブキが食用に向いているらしいです。

フキ採り・・・,実は奥が深い

 

 

余談ですが,私(長野県出身)が実家で食べていたフキと,北海道のフキって,全然違うんです。

北海道に来て,フキの大きさと太さに本当に驚いたものです。。。

 

 

すみれ組さん,ひまわり組さんのお陰でおいしいフキが食べられたちゅうりっぷ組さん

来年は,自分たちでも採りに行ってみようね(^_-)-☆

 

 

 

羅臼幼稚園(N)

 

 

 

 


〔すみれ組〕☆年長交流☆

2023-06-18 18:26:40 | 日記

春松幼稚園さんとの年長交流、第1回目です

朝からワクワクドキドキ

出迎えの飾りを早速準備しました

似顔絵やお友達の名前、輪飾りの飾り付け…「喜んでくれるかな?」

 

遊戯室でご対面です!

1人ずつ、自己紹介をしました

紅白チームに分かれドーナツゲーム

「ガンバレ~

「ドーナッツ」なんと同時に大きなドーナツが2つ出来ました

応援していた先生もビックリ

さぁ、次は散歩へ出発です

羅臼幼稚園の子ども達が、近くの緑町会館までの自然を

春松幼稚園のお友達に紹介して歩きます。

「こごみを取って天ぷらにして食べたよ!」

「これがみつ葉!匂いを嗅いでみて」

「食べたら苦い味がしたよ」

「でもね、天ぷらだと美味しいの!」

「ここにはおたまじゃくしが居たんだけど…」

「見つからないね…隠れるのがうまいんだ!」

緑町会館では、花摘みや鬼ごっこ、アリの観察をして楽しみました

 

羅臼幼稚園に帰って、遊具や砂場で遊びました

 

楽しい時間はあっという間に過ぎ…

終わりの会をして、楽しかった事を振り返りました。

「手を繋いで散歩へ行ったのが楽しかったです。」

「ブランコに一緒に乗って楽しかったです。」

 

「また会おうね~」「今度は行くね~」

「バイバ~イ

すっかり仲良くなった子ども達。

また会える日を楽しみに、しばしのお別れです。

次回はどんな交流が待っているのでしょうか

春松幼稚園のみなさん、ありがとうございました

 

羅臼幼稚園(A)