goo blog サービス終了のお知らせ 

若者自立塾Y-MACよこはまアプレンティスシップセンター

日々の活動の記録・お知らせ・スタッフのぼやき・塾生のつぶやきなど

ブログ引越し

2006-12-28 20:45:06 | 岩本日記
オーストラリアにいるK2のOBこうたろう君が日本に
帰ってきています。
シドニー大学でコンピューターの勉強しているみたいで
いつの間にやら色々な技術をみにつけていました。

ブログを新しく変えました。
皆さんお手数ですが、下記のアドレスをお気に入りに変更
してもらえると助かります。
これからはこちらから・・・

http://ymac2007.blog87.fc2.com/

それと、商店街のブログのほうも、かっこよく変身。
いいかんじです。
こちらもごひいきに・・・。
http://hamamarket.blog85.fc2.com/


パン作り

2006-12-27 21:48:21 | 岩本日記
今日は磯子区役所の就労支援セミナーでパン作りに
行って来ました。
就労支援セミナーでパン作り??
と、ちょっと疑問もありますが、まあいいか・・・。
参加してきたメンバーはとても楽しかったようです。
色んな形や具がはいったパンを作って持ち帰って
きました。

ボランティアデイの今日はパンつくりに行くメンバーの
他にいろいろな団体にボランティアに行っています。
今日は風邪で2名帰ってきました。
保育園やデイケアなどでは、スタッフが風邪を引く事は
利用者の方に直接迷惑をかけることになります。
健康な大人ならば何日か薬を飲んだり、休養をとれば
治りますが、子供やお年寄り、体の弱い方にとっては
大変な事にもなりかねません。
私達もボランティアに行くということは、それだけの責任を
もって行かなければならないのだと改めて感じます。

年末年始、それぞれの家に帰りますが、生活パターンが
崩れると思うので、気をつけてほしいですね。
せっかく出来た毎日の習慣を壊さないように休日を過ごし
新年には元気に出てきてほしいと思います。

先生みたいな事を書きましたが、切羽詰っているメンバーも
多いので、年明け早々からエンジン全開で行かないといけませんよ!


チャレンジ研修!!

2006-12-22 19:17:12 | 岩本日記
今日は朝からお客様がたくさんY-MACに来てくれました。

TVKテレビさん。内閣府の提供番組「ニッポン早わかり」
で若者自立塾を紹介してくださるそうです。
番組には宮本みち子先生が出演されるとの事、K2の活動も
よくご存知なので、ありがたいです。

研修は(株)マイスターエンジニアリングのチャレンジ研修を
していただきました。
今日はCLCAからも3名の塾生OBさんが来てくれて、一緒に
研修をしました。
一日長丁場でしたが、みんな頑張っていました。

チャレンジ研修にでないY-MAC生は午前中は寮の掃除、午後は
スポーツでした。
けっこう大忙しの一日で、皆お疲れ様。








就職活動

2006-12-20 22:27:56 | 岩本日記
ここ最近で2人の塾生さんの仕事が決まり、ここから
働きに行っています。
2人とも色々試行錯誤の期間があっただけに、楽しそうに
お仕事に行っていますね。
帰ってきて、みんなと色々話したり、心配事があれば
相談できるのがここにいる利点かな?
最初は慣れるまで大変だと思うけど、がんばってね。

明日はクリスマスパーティーです。
ゲームやコント、料理や飾りつけなどそれぞれ役割分担を
して、準備しています。
明日はどうなる事やら・・・。楽しみ楽しみ。
OBの人達も来る予定なので、懐かしい人にも会えるし。

さて、年末年始の予定です。
Y-MACは29日が大掃除で年内は終わり。
年始は4日からスタートです。

丼カフェはダイエーの中に入っているので、年中無休
というよりも年末も年始も大忙しです。
ということで、スタッフも交替で出勤します。
お手伝いしてくれる方は大歓迎なので、ご一報を!!
もちろんY-MAC生にも手伝ってほしいなあ~。
手伝ってくれた人には・・・。いいことあるかも??


浜マーケットでの様子はこちらから・・・・
http://hamamarket.blog85.fc2.com/