久しぶりに嵐山に行ってみました。コロナ禍の嵐山、さすがに人出はありませんでした。
多賀神社から近江鉄道に乗り、近江八幡にやってきました。
⇑ 日牟禮八幡宮の護摩だき
⇑ ロープーウェイで八幡山に上がりました
⇑ 八幡山の上には「恋人の聖地」なる場所がありました。
箕面、勝尾寺に行きました!
紅葉にはまだはやかったようです!!
ここは、勝負運のお寺として有名です。境内のあちこちに勝ちダルマがありました。
比叡山延暦寺で最も重要な建物、根本中堂。これは国宝に指定されています。
中には、1200年にわたってともされ続けていると言われている灯があります。
⇑ ただいま、大規模改修工事中でした。