goo blog サービス終了のお知らせ 

ちょこちんのぶろぐっ。

ちびっこダックス「へなちょこちょこちん」への手作りゴハン。

ゲーム

2009年03月30日 | choco
上野公園の桜でも見にいこうと計画していたのですが










寒いし、あんまり咲いてない。












根性無しのちょこままは迷わず延期を決定し、居酒屋で飲み。









その後、酔っぱらいちょこままは、お友達とゲームセンターへ。




自称「得意」な車のゲームで、友達に惨敗しまくり。
勝つまでひたすら続け、勝った時点でこのゲームは終了(←ヤなやつ)




続いて、「太鼓の達人」
手にマメが出来て、しかも潰れたので終了(←やりすぎ)





お次は、苦手分野ではあるが、UFOキャッチャー
あり得ないくらいに取れない。
ムキになって並んでる機種を片っ端から試すちょこまま(←気が短い)


見兼ねた店員さんが、取りやすい位置にセッティングし直してくれました。
「これで、右上の方を狙えば大丈夫ですよ」と、ご親切なアドバイス付き。


・・・・・にも関わらず取れないという、センスの悪さ。


最終手段的に「これで取れない奴はいないだろう」位に再度セッティングし直してくれた店員さん。
そのご親切に対し
「そこまでやるなら、それ、そのままちょーだいよ!」
と身勝手な事を要求する、恩知らずなちょこまま。










で!





GETしましたよ!




リラックマ~♪






ぎゃっ!








クリックで、へなちょこちょこちんに一票おねがいします♪


しょぼい夕飯

2009年03月24日 | choco

ちょこさんの夕飯。



ではなく、ちょこままの夕飯です。。。。






鶏胸肉一枚を、半分は茹でる。(茹で汁に生姜とかネギとか入れない)
茹で汁でキャベツを茹でる。
茹で汁少々に味付けし、茹でた胸肉とキャベツを和える。
・・・ここでちょこまま分完成。

残ったキャベツと茹で汁と、茹でてない方の胸肉がちょこさんの夕飯。






ちょこさんには、ゴマをサービス。







クリックで、へなちょこちょこちんに一票おねがいします♪


2009年03月23日 | choco
今度食べよう、今度食べよう・・・と言いながら機会を逃してしまっていた、鴨鍋セット。
やはり、太くておいしいネギが出回っているうちに食べたいと思い、今日は鴨鍋にしました。


買ってきた鴨鍋セットには、鴨肉、鴨肉団子、スープがセットになっていました。


用意したのは、セリ、豆腐、長ネギ(予め焼いておく)そして、頂き物のふんわり油揚げ。







一味を振っていただきまぁす♪

油揚げがとっても美味しくなりました






仕上げは・・・・・。










鴨といったらやっぱり!









そば!







ちょこさんも鴨鍋デビュー










おいしかった?

・・・・。







クリックで、へなちょこちょこちんに一票おねがいします♪


経過

2009年03月22日 | choco

動物病院で処方された薬も無くなり、いよいよ病院へ行く日が来ました。


尿のアルカリ度が高くなるのは食後。
また、採尿してから出来るだけ早く測らないとアルカリ度が上がってしまうことも。




できるだけ新鮮な尿を採取し、速効病院へ行こうと。

病院へ行く準備を整え、あとは採尿するのみ。







スポイト片手にちょこさんの後ろをついて回る怪しいちょこまま。










そして、新鮮フレッシュ尿をゲットし、速効病院へ。










受付で、ほんのり温かなフレッシュ尿を渡し待つこと数十分。










受付から呼ばれ行ってみると
「ちょこちゃん、尿のペーハーが6.2(酸性)に傾きました。潜血もありません。
全く問題ありませんが、診察どうします?」





診察といっても体重測るだけで、診察料を払うのも。。。なので診察は受けませんでした。




看護婦さん「この前のサンプル、食べました?」
ちょこまま「いやー、食べませんでしたねぇ」(←あげてないんだけどね)
看護婦さん「あらー、なのにちゃんと下がったんですね~、よかったー!」
ちょこまま「お肉メインにして、運動量を増やしたんですよー。」
看護婦さん「そうなんですよね、運動するとお水多く飲むようになるんで!」
ちょこまま「(なぁにが「そうなんですよね」だ・・)・・・・・はぁ。」
看護婦さん「また、調子悪くなったら来てくださいね!」
ちょこまま「どうも、お世話さまです・・・・・。」






どうせなら、「診察受けます!」って言ってF獣医と話したかったけど・・。
ま、ちょこさんが元気になったならそれでいーや!









クリックで、へなちょこちょこちんに一票おねがいします♪


手抜き満載

2009年03月17日 | choco
ちょこままのお友達が夕飯を食べに来ることに。



ちょこまま「何時頃来るの?」
友達「あと10分くらい」



何も用意していなかったちょこまま、ピーンチ!!!






10分で用意できたのは。。。。。

貰いもののおぼろ豆腐、ツマも何もないお刺身、ばぁばから差し入れの角煮

何にも作ってないじゃーん!!!


つか、写真撮ってる暇あったら、なんか作れよ・・・・って




でも、この頂き物のお豆腐、美味しかった。


わさびでいただきました~


そのほかのメニューは、食べながら、話しながら作りました・・・・。
・・・餃子焼いたりしただけだけど。




ちょこさんも今夜は、呑み屋メニュー

お豆腐と、レバ刺しを食べていただきました~。









クリックで、へなちょこちょこちんに一票おねがいします♪


ph

2009年03月16日 | choco
獣医の
「尿のストロバオイトをなくすには、アルカリ性の尿を酸性に持っていかなければならない」


それは、イイ。納得。

















しかーし。


「薬では治せない、手作り食を食べさせてたら絶対に治らない!処方食のドッグフードに切り替えてください!じゃなかったら、またすぐに膀胱炎にもなるし結石ができる可能性だって・・・」

そんなことってあるのか?
処方食のドッグフードしか治す方法がないなんて。
何かおかしくないか?








ちょこさんの、尿のphは当時、食前で8.2でした。
phは アルカリ性>7>酸性








ちょこままもちょこさんも頑張りましたよ!





1週間で7.2まで落ちました!
フフン、F獣医め。


PH測定器買ったので、家で頻繁にチェック!








処方食の押し売りに乗せられてたまるか!








クリックで、へなちょこちょこちんに一票おねがいします♪


2009年03月09日 | choco
ちょこさん、、、、。
覚悟はしていましたが膀胱炎でした。
まぁ、結石じゃなくて良かったと言えばよかったのですが。

しかも、尿にストラバイト(ストルバイト、ストロバイト)結晶が見つかりました。









病院からは
「処方食のドッグフード以外、治す方法がありません。
手作りごはん?ダメダメ!手作りごはんで良いことなんて何一つないんだから!」
と言われたのですが、ちょっとその説明に納得できず。
処方食は存在するのに薬はない?
手作りごはんでも、何かに注意すれば必ず良くなるのでは?






ということで、華屋店長に相談。






なんだ、処方食じゃなくても、全然治るんじゃん!
・・・ってことが発覚。
華屋店長の話を、かーーーなり大雑把に言うと「運動と肉食」。



ネットで色々調べると、やはり
「運動、肉食(果物禁止)、電磁波予防、ストレス予防」
とのことが書いてありました。




膀胱炎は、抗生物質等で治す事にしようと思います。







でも、結晶については、とりあえずPh測定メーターを買って、ちょこさんの尿検査を頻繁に行い改善しようと思います!








ちょこさん気長に頑張りましょう!


クリックで、へなちょこちょこちんに一票おねがいします♪


ガム

2009年03月06日 | choco

ちょこさん好物のささみ巻きガム。







実家のさくらとあやめは、ささみナシバージョンを食べているので、ばぁばがちょこさんにもおすそ分けをしてくれたところ・・・・。











ちょ「ささみが付いてないから、いらない」











と、生意気な態度で返却したそうです。





その、ささみ巻きガムが安売りしていました。


ペティオ ササミ巻きガム110g 超~お徳な10個パック 【楽天最安値に挑戦!】【数量限定】


10袋も入って2553円!


でも、10袋は多いよなぁ~・・・・。
と眺めていたら









5250円以上お買い上げで送料無料!










と、ちょこままの買い物心を揺さぶる一言。









20袋はさすがに多かったかな。。。。。






クリックで、へなちょこちょこちんに一票おねがいします♪


のり

2009年03月04日 | choco
近頃のちょこさんのマイブーム。











のり。












ちょこままはあまり、海苔が好きではありません。
お葬式だとかで結構いただいて、ずっと残っています。

なので、消費して頂いて助かります。



ちょこさ~ん

海苔だよ~~








よしっ!




前足で抑えて


バリバリバリ
上あごにくっついて、食べにくそうです。



食べ終わって、口元に海苔が残っていることも、しばしば。









クリックで、へなちょこちょこちんに一票おねがいします♪


ステーキ

2009年03月03日 | choco
お友達が遊びに来てくださいました。




二人とも山菜が大好きなので





「山菜料理でワインを飲みましょう!」







ってことで。

ウド、うるい、ふきのとう、菜の花、せり・・・・・






山菜尽しでおつまみを作りました。

手前から、ウドと鯛のカルパッチョ、菜の花のおひたし&ふきのとうソース、セリのサラダ






うるいとセリとベーコンのパスタ

イカに見えるのが、うるい。








そして




お客様が、お土産に素適なお肉を持って来て下さいました。







シンプルにステーキにして頂きました。
ソースに、ちょっぴりトリュフで香り付け。
付け合わせは、もちろん山菜。








イイ焼き具合です。














たまには、ちょこさんだってステーキです。





かなりの厚さです。

馬肉ですけどね。







クリックで、へなちょこちょこちんに一票おねがいします♪

おもちゃの名前

2009年02月25日 | choco
ちょこさんのハートをゲットした、紐の名前が判明。








PPバンド







世の中、あの紐をPPバンドと呼ぶことを知ってる人がどれだけいるのだろうかと思ったら、ちょこばぁばが知ってたので驚き。
よりによって、ちょこばぁばが知ってるなんて・・・。




で、早速ちょこさんの遊び道具として購入しようと楽天を探すと。。。






小巻PPバンド(幅15.5mm×100m)





100mで420円。

100mもあれば、相当遊べるだろう。


思ったよりもカラーバリエーションも豊富なので、何色にしようかと考えるうちに
ある事に気付きました。






送料850円





送料の方が高い。




購入見送り。


クリックで、へなちょこちょこちんに一票おねがいします♪


おもちゃ

2009年02月24日 | choco
10キロの肉が到着した日のこと。


いつものように段ボールが来ると大騒ぎで開梱するちょこさん。





開梱が終わっても、スイッチON状態で1時間ほど隣の部屋で暴れていました。






ちょこさんに、スイッチを入れてしまったのは、これ。



荷物を束ねた黄色いテープ






スイッチOFFの時には



ボロボロ・・・・




でも安上がりなおもちゃなので、今度ロールで買ってきてあげよう。

・・・あれの名称、なんて言うんだろう。

クリックで、へなちょこちょこちんに一票おねがいします♪