goo blog サービス終了のお知らせ 

ちょこちんのぶろぐっ。

ちびっこダックス「へなちょこちょこちん」への手作りゴハン。

忘れてた。。。。。

2007年07月10日 | other


まだまだ食糧確保は続いています。



鷹の爪(←『食糧』とは言いにくいが)




イタリアンパセリ




バジル





ん???

ちょい、邪魔だからどいてくれよ。

なんでそんなに怒ってるんだい?
言いたいことがあるなら言いなさい。子供じゃないんだから。





あ。。。。。
ちょこが食べれる物がないのねぇ。。。。。

そんな、、、まさか、、、自分だけ生き延びようなんて思ってないよ。
大丈夫!ちょこちんにも、ちゃんと栽培考えてる(これから考える)から!



クリックで、へなちょこちょこちんに一票




危機対応策

2007年07月04日 | other
実はですね、最近「食いっぱぐれ対策」として、野菜を植えてるんですよ。


『つるなしインゲン』の種を買ってきました。



種まきから2日後





種まきから5日後





種まきから9日後


結構、成長が早い!



でも、、、、実る前に、、、食いっぱぐれたら、、、どーしよーーーー。

命日

2005年01月14日 | other



明日はルルの命日です。
ルルというのは、昨年まで、ちょこままと暮らしていたウサちゃんなのです。

写真で見ると小さく見えるけど、3.2kgでちょこちんより大きなウサちゃんなのでした。
ルルはものすごくクールで、私に抱っこされるのもイヤがるし、なついてもいませんでした。

ただ、なんとなく食欲がないかな?って気がしたので、病院に連れて行くことにしました。
幸いな事に、近所にウサギ専門の動物病院があったのです。

膀胱結石でした。

埼玉の本院に入院して、体調を整えてから手術の予定でした。
が、病院から電話が入り「体調が落ち着くのを待っている間に死んでしまうかもしれないから手術に踏み切りますか?でも、手術の麻酔でショック死する可能性が高いです。どうしますか?」
悩んだ末に決めたのが、

「手術をお願いします。」

手術は成功しました。

こぉんな小さな身体に、パチンコ玉くらいの結石が1つ。砂利のような結石が数個取り出されました。
あとは、水分をたくさんとって、膀胱にたまった毒素を尿と一緒に排出すれば退院!!!

・・・のはずでした。
でも、病院がイヤで点滴がいやで、全然水を飲んでくれませんでした。
お見舞いに行ったら、もう、立ち上がる事すらできなくなっていました。
二度目のお見舞いが、ちょうど去年の今日、1月14日。

ルルは今まで、自分から私に寄ってくるような事なんて無かったのに、かろうじて力が入る前足だけを使って、必死で私のところに寄って来てくれたんです。
先生がルルをカゴに戻そうとした時は、私のウデに弱々しいながらもガッチリしがみついて離れようとしませんでした。
私は、初めて「ルルに飼い主として認められているんだな。」って実感しました。


先生「この調子で食べなかったら、明日まで命がもつかどうか、、、、。」


すっごく悩みました。
でも、ルルが大嫌いな病院で、大嫌いな点滴を刺したまま死ぬのは可哀想すぎる。
でも、連れて帰ってルルが死ぬ瞬間を見るのは耐えられない。。。
でも、死んでしまったルルを迎えに来るのも辛い。。。
でも、病院にいた方が、適切な処置がされて助かる可能性だって。。。

どうしよう。。。。。




「連れて帰らせてください。。。。」




翌日からは、朝晩、私がルルに注射を打つ事にして、打ち方も教わりました。

ルルが好きな野菜を沢山買って帰りました。
そしたら、、ルル、モリモリ食べてくれたんです。
まだ、下半身は弱ったままで動かなかったけど、沢山食べました。




翌朝5:00、気になって目が覚めました。
夜中も結構食べたらしく、オシッコも沢山していました。

でも注射は打たなきゃいけないので、ルルを抱っこしたんです。
いつもは抱っこを嫌うルルでしたが、抵抗する力がないのか、そのままじーっとこっちを見ていました。
その直後、ルルは私を見つめたまま声を上げました。


「キーっ」

って。


首が、「かくん」ってなりました。
ルルは死んじゃいました。
最後に全身の力を振り絞って、お別れしてくれました。
私が起きるのを待っててくれました。


1歳半。
人間で言うと27歳。
今はちょこままの実家の庭で眠っています。


ちょこちんには、、、絶対長生きして欲しいなぁ。

只今のちょこちんランキング

わんこと飛行機

2004年11月29日 | other
この前、近所のドッグカフェの店員さんに
「飛行機は、ワンチャンは荷物扱いだけど、猫は客席に持ち込めるのよ!」って言われて信じてたが、違うじゃん。





全日空JALとも、犬・猫は貨物でぇ~す!・・・全日空なら空調が入ってる。。。

全日空は、金魚と昆虫なら機内に持ち込めるらしい。。。





全日空(他は調べてないんで知らないけど)って国際線ならワンチャンを機内に持ち込めるんだねー。

へぇ~。。。。。。





只今のちょこちんランキング



これって本当?

2004年11月22日 | other
昨日、知り合いの方から、聞いたんだけど、本当?

犬が自動車と衝突して怪我したら、、、。
仮に自動車が悪くても、治療費を請求出来ない。
逆に、その事故で車に損傷があったら、犬の飼い主が弁償しなくてはいけない。

猫が自動車と衝突して怪我をしたら、、、。
治療費を請求する事が出来、自動車の損傷を弁償する必要はない。

猫って飛行機の客席に乗れるのも知らなかった。。。

どうして、こんなに扱いが違うんだろう?????



只今のちょこちんランキング

また、やらかしちゃった。。。

2004年11月15日 | other
ちょこちぃぃぃん。。。
どうしよう。。。。

仕事である人からメールが来ました。
「この件を対応してくれるのは山田さん(上司、仮名)ですか?」

chocoママの返事。

「山田さんが入れ歯。

送った後に気がついた。
よくやるんだよなぁ~。。。

※「山田さんが居れば」って書きたかったの。。。


只今のちょこちんランキング

浅草 酉の市

2004年11月14日 | other
二の酉が深夜12:00から。
で、行ってきました。

酉の市に行くのは初めてです。(多分)

すんごい活気だったぁ~っ!
寒い中、屋台で食べた煮込みやおでんも美味しかったぁ~っ!

でもさすがに眠くなってきた。。。


何の写真だか、全く判りませんね。。。
デジカメ、持っていくの忘れました。。。。。

「役立たずなカメラ小僧。」
と散々攻められました。。。。

只今のちょこちんランキング

新札

2004年11月03日 | other
新札が出回った時、銀行に両替に行った人が沢山いたそうな。

「どうせさぁ~、いずれ回ってくるんじゃぁぁぁん。。。。」
なぁんて言っていました。

昨日、店で知人が使おうとしたお札が新札。

つ、、、つい「取り替えて!」と。。。
旧札と取り替えてもらってしまった。
そして、友達に見せびらかしていた私。。。。



地震で

2004年10月23日 | other
ちょこママは、お友達のSちゃんとおうちで遊んでいました。
地震直後から、私たちは地震情報と睨めっこ。

もちろんちょこちんはグッスリおやすみタイム。

んで、最新の地震の震度が出るたび
「東京23区。。。」と探していたのですが。。。

震度3:東京23区。。。。。
震度2:足立区、荒川区、北区、江戸川区、中央区。。。。

は?どっち?
暫くしたら「震度2」の各区は削除されていました。
でも、江戸川区と千代田区だけは、個別で載せるんですね。
観測所みたいなのがあるのかな?
なんだろ。
ま、いいや。

なんだか、あんなに何度も揺れると、揺れていないときでも
「あれ?また揺れてる???」
なんて思ってしまう。。。

新潟の人は大変だろうな。。。
友達の実家が新潟だぁ、、、。大丈夫かなぁ~。。。