あべっちの思いをこめた雑記帳

百合

 百合が数日前に咲いた。
 真っ白で清楚な感じを、この目で近くで確かめた。けれど、このテッポウユリはちょっとひねくれているのかもしれない。
 ほんとうはわが家の百合は一か月も前に終わっている。だから実際は今年は見納めているはずだった。

 実は8年前、思いもよらぬ西日のあたる所にいきなり咲き出した。こんな場所に植えたはずもないし、もちろんもらってきた覚えもない。
 考えるのは、鳥が運んだに違いないとその時思った。
 お陰で夏のひと時を、さわやかに無料で楽しませてもらった。
 4本の茎を、草だと思い込んで、小さい丈のうちに3本抜いてしまったのは惜しまれるが。

 それから一年が過ぎ、ある日またその位置に茎が伸びてきた。これは昨年の百合だとすぐわかった。
 百合も忘れずにまた今年も元気に顔を出してくれた。
 そしてさらに7年が過ぎている。

 百合は記紀や万葉集に見られる。だからけっこうその歴史は古い。
 けれど、園芸としては意外に浅く、江戸時代も中頃に始まったようだ。ということはまだ園芸史としては300年くらいなのだろう。
明治の初期には球根の輸出がされたようだから、それは日本の花といってもいいような気がする。

 その日本の花さん。
 今年も咲いてくれてありがとうね。
 花の大好きな庭でよかったねと言った。百合もわかったように、少し六枚の花びらを揺らしてくれた。

 ユラユラユラリ、ユリ動かして。
 清い姿をまた見せてくれる。
 百合子も小百合も、ほとんどの日本女性は、きっと清楚な方が多いのだろうと思ってみる。もし外れていたら仕方ない。

 ほんとうにお礼を言わなければならないのは、運んでくれた鳥さんだとその時思った。

                            「季節の花(47)百合」

コメント一覧

y-abecchi
shou1192_2010 さんへ、

コメントありがとうございます。
 この百合はいつの間にか、まったく覚えがないのに毎年咲いているんですよ。
 ただし咲く場所は年によって多少違います。  
 何もさしないで、ほったらかしてある不思議な百合なんですよ。
shou1192_2010
あべっちさん こんにちは。
初めてコメントさせて頂きます。

今回紹介頂いた百合は、葉と花の筋色から、たぶん「高砂百合」かと思います。

台湾を意味する古称である高砂国に由来し、原産地の台湾では「高砂百合」と
呼ばれているとのことです。
また、テッポウユリとの類似性から日本では「ホソバテッポウユリ」と呼ばれる場合も
あるようです。私の住む南関東でも、今そこかしこに咲き楚々とした花姿を見せています。

ご自宅の庭で見れるなんて素敵ですね。
これからもよろしくお願いします。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「季節の花」カテゴリーもっと見る