世の中には移動しまくりの方もいらっしゃるかと思われるが、5歳児のみらんくん🧸の移動記録✍️を残しておこうかと。
おいらは、人生初は恐らく北海道へのflight。当時の名古屋空港✈から乗ったものと思われる。行き帰りのどちらかは青函連絡船🚢と電車🚃で本州に戻ったはず。そんな記憶がある。翻って、みらんくんは明確で、生後4-5ヶ月くらいで沖縄🏝️🍍⛱️に行っている。国内はこれが初めて。そして国際線としては、7ヶ月くらいでGuamに行っている。紛れもなく、人生初めてのフライトを含めて明確に把握をしている。その沖縄以来、先週伊丹空港に飛んだのが、みらんくん🧸的には人生で71回目のフライト。まぁ、普通に考えて多いと思われる。

例えば、10歳で初めて飛行機✈に乗ったとして旅行は70歳くらいまで活発にしていたと仮定し、その上で年に一度の飛行機に乗る生活と考えると一生涯で60回のフライト。

当然、こんなもの、商社マンでアホ程飛んでいた先輩なんかから言わせると、年間で60回超えていたよ、なんて言われるかも知れない。実際、おいらもMAXで1年間で100フライトの時代もあった。おいらは因みに、今のところ、650回くらいだったかな?これはJALだけの話で、ANAやらEurope在住時に乗ったLCCなんかをあわせると間違いなく700回は超えているだろうし、社会人になってからのフライト回数のみ記録されているので、それまでのことを考えると、まぁ、750回から下手すると800回くらいは飛んでいるのかも知れない。知らんけど。

そんなこと、あとから振り返ろうにも、親が記録していなかったら振り返りようがないのかなと思って。

だから、みらんくんが飛んだ回数は親のおいらが記録する。

人生は旅。そしてその旅の中で奥さんとみらんくんとなるべく多く飛びたい。旅の中で、きっといつもとは違うことに直面し、結果的に楽しむのみならず、様々な成長が遂げられるものと考えている。
また、月末に沖縄に行きますが、おいらはみらんくん🧸と飛び続けたいな。