goo blog サービス終了のお知らせ 
MilanoからLondon、東京に移り住みましたが、変わらず日常生活を書き記そうかと。。
ミラノ通信 - 我が為すことは、我のみぞ知る



個人的には、日常のMTGの等で使用するペンは、ずっとここ何年もMontblancの万年筆と水性ペンである。

2009年の12月に初めて買ったのがこの万年筆であった。

 

その後2011年の2月に買ったのがこの水性ペン(写真の上の方ですな)。

 

気に入っていて、ずっとこれを使っているが、ペンってちょいちょいもらうのですね。そこそこの値段のするものは、死蔵するには勿体無いのだが、例えばAMEXのBirthday giftはSomes SaddleのPenであった。

 

正直、このペンは嫌いではないと言うか、寧ろかっこいいなぁ、と思うのだがそんなに沢山のペンを毎日交換して持ち歩くようなことはしていない。どちらかと言えば同じものを使い続けてしまう質であるし。Somesのシリーズで攻めてきてくれるのなら、ペンの翌年はペンケースとかにしてくれれば良いのになぁと思う。こう言うものはシリーズ化してLife Time Valueを上げていくようにしないと。換言すれば、ストーリーを作って誕生日のギフトをプレゼントしていかないと、話のネタにもならないと言うものです。

で、そんなペンの話の続きで、今回、1月末に亡くなった最愛の祖母のお葬式の時の香典返しで、MIKIMOTOのペンを伯母からもらった。

よく見ると「K.I」とイニシャルが入っている。こう言うのは良いですなぁ。祖母は亡くなってしまったが、その祖母の香典返しと言うことであれば、持ち歩けば祖母と一緒にいられる気がするしね。勿論、これは新品のペンなので、生前の祖母は四方や自分の香典返しにこのペンが送られるとは思いも寄らずなのであるが、もらった此方側の気分の問題ですな。

大好きだったお祖母ちゃん。

2ヶ月程経つけど、かなりしょっちゅう思い出す。。。パソコンやスマホの中にお祖母ちゃんの写真がいっぱい入っているし、Blogを見返したりしていると元気だった頃のお祖母ちゃんが写っている。。。とっても品があって、センスの良かったお祖母ちゃんだとおいらは思っていて、お祖母ちゃんが選んだ訳ではないのだけど、このペンはちょっと特別な思いを持たせてずっと持ち続けようかと思っている。 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 『Cafe Obscur... 『新聞読み漁... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。